学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/26 授業の様子をお届けしますー1

5年生体育の様子です。ハードルをまたぎ越す基本の姿勢を確認して、友だち同士見合いながら練習します。
「足の裏!足の裏もっと見せて!」
「いいよ!低い高さだった!」
など、ちゃんと見ている仲間から肯定的な声が飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育「投の運動遊び」の学習です。
今日は小さいボールを投げる練習です。線を越えて投げられるのは赤白どちらのチームが多いでしょうか。
投げるにはどんなことが大事かな?」という先生の問いかけに
「こうすれば遠くに投げられたよ」と、手で投げるほうを指す、上に向かって投げる・・・などの意見が子供たちから出ていました。

9/26 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「投の運動遊び」の様子です。こちらのクラスは、大きいボールのもち方に慣れ的を狙って投げる練習です。
的に当てるコツをみんなで出し合った後、もう一度挑戦すると、的に当たる子がグッと増えました。子ども同士で学び合うことはとても大切です。

9/26 授業の様子をお届けしますー4

3年生社会の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が全員に準備したカラーコピーの広告を資料に、商品の産地を読み取っています。外国産の果物やお肉にびっくりしている子もいました。

9/26 授業の様子をお届けしますー6

5年生木版画「彫って表す色と形」の様子です。
刷りも最後の3回目です。掘り進み版画の仕組みを理解し、2回目のインクの色を付けて刷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレンでしっかり均等に紙を押し、刷り上がりを見る瞬間は、ドキドキワクワクです。

9/22 授業の様子をお届けしますー1

1年生の生活科の授業の様子です。今日は、秋を探しに校庭にでていました。校庭で動植物を様子を観察して、たくさんの秋を見つけられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子をお届けしますー2

4年生の社会の授業です。水害からくらしを守る取り組みについて学習していました。ダムや水門、堤防などいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子をお届けしますー3

5年生の総合の授業の様子です。SDGsの17のゴールについてタブレットや本で調べていました。知らない言葉も出てきて調べ学習に力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子をお届けしますー4

3年生の算数の授業の様子です。今日はコンパスを使って円をかく練習をしていました。意外と難しいコンパスの使い方を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子をお届けしますー5

6年生の図工の授業の様子です。針金を使って人の形を作っていました。いろいろなポーズを試していました。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業の様子をお届けします−6

2年生の算数の授業の様子です。タブレットの絵を見て、かけ算の問題つくりに取り組んでいました。いつもと違って問題をつくるのは、意外と難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 中休みの様子です

今日は、天気もよくて外遊びにも気持ちよい日でした。子どもたちは元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 おめでとう!120周年−1

今日は、120周年をお祝いして、航空写真を撮影します。
早朝から、撮影業者の方が校庭で準備を始めています。
デザイン画を見ながら長い棒で何やらしるしを描いたり、ドローンの試運転をしたりしています。航空写真とは言いますが、昔はセスナでとっていた写真も、今ではドローンで撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 おめでとう!120周年−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童、先生・主事さんと一緒に文字・絵を作ります。デザインは募集した作品の中から、投票で選ばれた2人のデザインを一つにして決定しました。大きな絵を、2人でどんどん描いていきます。

9/21 おめでとう!120周年−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん完成していきます。この白い線の上に子供たちが立ちます。

9/21 おめでとう!120周年−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが、カラーのビニールエプロンをつけて教室から出てきました。

9/21 おめでとう!120周年−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営委員の方々も、写真撮影の様子を見に来てくださったので、いっしょに参加していただきました。

9/21 おめでとう!120周年−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の場所によって、エプロンの色が違います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止