学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/23 運動会係り活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの係も、全力で練習・準備をしていました。

5/20 金曜日の朝ー1

今朝も応援団や6年生鼓笛の朝練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 金曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育朝会です。運動会委員長の先生は陸上のスペシャリストです。今日は速く走るポイントを教えてもらいました
かかとを上げて背伸びした姿勢からストンとかかとを戻した状態の気を付けの姿勢がまっすぐな姿勢だそうです。そこからスタートです。

5/20 金曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に音楽に合わせて走る前の準備運動です。途中、教わった走る体勢で体を動かすところがあります。みんな一生懸命です。

5/20 授業の様子をお届けしますー1

2年生図工「絵具島」の様子です。水の色を加減しながら筆を動かしています。自分の思いをたくさんお話ししてくれるので、教室にいるのが楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数「ひき算」の様子です。二位数ー二位数の繰り下がりのない引き算です。どのように計算すればいいか、今まで勉強してきたことをもとにやり方を一生懸命考えています。

5/20 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語「しょしゃ」の様子です。国語の教科書の漢字表から、形に注目して、漢字を書き出しています。楽しそうです。私が入っていくと
「あ!校長先生を見て思い出した!!」と。何の字かな?とのぞくと「語」でした。

5/20 授業の様子をお届けしますー4

1年生学年体育、徒競走の練習の様子です。今日は初めて学級混合で並び、本番と同じスタートピストルを使い練習しました。まだまだこれから練習を重ねます。本番をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子をお届けしますー5

昼時間のリレー先週の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバトンパスの練習を念入りにやりました。タイミングを計るために、繰り返し練習しています。

5/20 令和4年度PTA総会

今日は3時からオンラインでPTA総会、その後、たぬき君に続く砧のマスコットキャラクーターのキンちゃんによる転入の先生方の紹介がありました。議案承認を事前にしたり、皆さんからの意見や質問を事前に集めたり、新しい形の総会ができました。
今年度も様々な工夫・改善をはかりながら、子どもたちの笑顔のためにみなさんと一緒に活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー1

4年生の音楽の授業です。リコーダーで演奏する曲の楽譜に「ドレミファソラシド」を書き込んでいました。書き込んだ教科書は先生がチェックしていました。しっかり準備してすてきな演奏にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー2

1年生の図工の授業です。今日は、クレパスで画用紙に自分の好きなものを描いていました。クレパスを上手に使って描いていました。クレパスの使い方にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー3

5年生の理科の授業です。インゲン豆の種子の発芽の様子を観察していました。タブレットで撮った写真を見ながら気づいたことを丁寧にノートに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー4

2年生の運動会練習です。表現種目の練習をしていました。踊りはほぼ覚えられたようです。音楽のリズムにのって楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー5

6年生の運動会練習です。校庭でソーラン節の動きを確認していました。踊りはほぼ覚えられたようです。これからはみんなと合わせてより美しく見せられるように工夫していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー6

3年生の国語の授業です。説明文の読解の学習をしていました。段落ごとに書かれていることをまとめるのは難しそうです。先生のアドバイスを聞いてしっかりノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業の様子をお届けします−1

1年生の道徳の授業です。学校の様子の絵から「良い行動」「良くない行動」を探して発表していました。子どもたちは絵をよく見て発表できていました。良い行動を見習いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業の様子をお届けします−2

2年生の運動会練習です。体育館で表現運動の練習をしていました。先生のお手本をよく見て踊っていました。とても集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業の様子をお届けします−3

3年生の図工の授業です。版画の版を制作していました。ストローやひもなどを使って版画にしたときにどんなふうになるかを想像しながら作っていました。早くできた人は、運動会の表現運動で使う旗作りもしていました。運動会に向けての準備も忙しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止