学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/21 授業の様子をお届けしますー10

5年生社会の様子です。タブレットを使い調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 火曜日の昼休みはー1

火曜日の昼休みは、なかよし班遊びです。室内と校庭に分かれ、「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」など工夫して、遊びを楽しんでいます。
何をして遊びたいか、ちゃんと話を聞いてくれる優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 火曜日の昼休みはー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、今日の振り返りと次回の遊びの相談をします。

6/20 砧小学校のアジサイ

画像1 画像1
東昇降口に色とりどりのアジサイの花がいけてあります。砧小学校には、こんなに色とりどりの、花の形もそれぞれ違うアジサイが咲いています。

6/20 授業の様子をお届けしますー6

3年生
社会
総合
総合
の様子です。3年生の総合は、社会から発展して、自分たちの住んでいるこの砧地区のことについて、自分たちで課題をもち、さらに詳しく学習しています。8日にゲストティーチャーとして来てくださった地域の皆様から教えていただいたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子をお届けしますー5

2年生
算数
音楽:歌「にじ」
音楽:歌「BINGO]

の様子です。どんな曲か、お子さんに歌ってもらってください。ぜひ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子をお届けしますー4

1年生図書の時間です。本を返したり借りたりする前に、司書の先生の絵本の読み聞かせです。今日の本は「でんしゃえほん」作:井上 洋介さんです。
いくら電車に詳しい子でもこんな電車は見たことないでしょう!という、電車の絵本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業の様子をお届けしますー3

1年生生活科の様子です。アサガオの観察と、今日は支柱を立てました。牛乳パックには間引きしたアサガオが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は学年で一緒の水泳学習です。感染対策をしっかりしながら取り組みます。マスクを取った6年生からは、無駄なおしゃべりは一切聞こえてきません。

6/20 授業の様子をお届けしますー1

6年生プール開きの様子です。水の神様に、塩とお神酒で、ケガや事故のない水泳学習をお願いしました。
児童代表の言葉には、小学校生活最後の水泳学習での目標や願いが、しっかり込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 月曜日の朝−4

全校朝会の様子です。今週の目標は「メリハリを付けて行動しよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 月曜日の朝−3

今朝のランランランは1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 月曜日の朝−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、全力で力いっぱいがんばります。

6/20 月曜日の朝−1

先週の金曜日5年生は川場移動教室から帰ってきました。bandにご登録いただいた5年生保護者の皆様には、2日間の様子を動画で配信いたしました。最後に学校に到着し、帰校式の様子がありました。ちょうど下校時間だったので、他学年の子たちが幼稚園門のところで「おかえり」「おかえりなさい」「楽しかった?」などと声ををかけてくれる姿がありました。引率の先生に飛びつく子もいました。校庭に入ると、たくさんの保護者や先生方の出迎え、6年生の窓にはメッセージもありました。このような温かい出迎えで疲れもふっとんだ気がしました。一回り成長した5年生の、これからの活躍が楽しみです。

成長といえば、ほかの学年だって負けてはいません。夏休みを迎えるまで、しっかり1学期のまとめに取り組んでいきましょう。1週間の始まりです。教室の黒板には元気が出るメッセージがあり、先生たちも子どもたちの登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 5年生川場移動教室2日目ー8

三芳パーキングエリアでトイレ休憩を済ませて、14字40分に出発しました。帰校時刻については予定通り16時頃の予定です。
大きく遅れるような場合には、もう一度ご連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生川場移動教室2日目ー7

田園プラザに到着です。美味しいお弁当を食べて、川場村ともお別れし、東京に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生川場移動教室2日目ー6

途中、景色のいいところでクラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生川場移動教室2日目ー5

のんびり景色を楽しみながら、田園プラザまで約6キロの道を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生川場移動教室2日目ー4

村めぐりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生川場移動教室2日目ー3

閉室式です。朝食の後の限られた時間でしたが、手際よく出発準備ができて余裕をもって10分前集合ができました。式に臨む態度もとても立派でした。2日間支えてくださった方々に感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。
式の様子はband動画でご覧ください。
この後、村めぐりに出発です。写真は片付けが終了した部屋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止