学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

1/12 木曜日の朝ー1

朝の砧小学校は活動開始がとても早いです。昨日は、子どもたちが暖かく書き初めができるように7時前から体育館の暖房を付ける先生がいましたが、今日も5年生の鼓笛の練習が始まるので、体育館を暖めておこうと教室や体育館の暖房を付けてくれる先生、明日の集会のために今日、朝練習があるからと準備をする先生、ランランランで子どもたちが走りやすいようにラインを引きに来る先生・・・子どもたちの笑顔のためにと思うと、先生たちも笑顔になって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 木曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして6年生も、5年生のためにと、朝練習に間に合うように登校してきます。

1/12 木曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はまた今日からがんばります!朝練習に間に合うよう、朝のしたく、体調管理などご協力いただくご家庭の皆様に感謝申し上げます。

1/12 保健室にて

今日は3・4年生の計測です。自分が成長しなかったことを確認して嬉しい私と反対に、子どもは
「あ!少し伸びた。」
「少し増えた!」
と、成長を確認し嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子をお届けしますー1

4年生書き初めの様子です。「春の海」の琴の音が響く中、集中して書いています。辛そうな姿勢で書いている子が・・・と思ったら、担任の先生!何か集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子をお届けしますー2

5年生社会の様子です。情報を活かす産業という学習です。ネットで買い物、カード1枚で乗り物を利用、周りには情報化の進展に伴う産業の変化や発展が溢れています。先生が用意した動画をから、早速、情報の種類や活用の仕方を調べてみたいと子どもたちは意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ゆっくり走ることの大切さ−1

中休みのランランランは1・2年生です。ゆっくり自分のペースで走って心拍数を上げることは、学力とも大きく関係があるそうです。3時間目からの勉強も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ゆっくり走ることの大切さ−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、外側の持久走のコースを走る子が多いです。カメラにピースをしたり手を振ったり、少し余裕のお兄さんお姉さんたち。

1/12 授業の様子をお届けしますー3

6年生社会の様子です。今までに学習した日本の歴史について班の中で時代を分担し、まとめのプレゼンを作っています。教科書、資料集、ノートを広げ頭をフル回転、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子をお届けしますー4

3年生算数の様子です。少人数に分かれていよいよ小数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子をお届けしますー5

2年生図工「絵の具をたらした形から」の様子です。どのような作品になるかお楽しみです。子どもたちが真剣になって、絵の具を垂らした画用紙を動かします。さまざまな模様となっていくことに集中している眼や手元を見ていると、思わずこちらまで口を開けて見入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子をお届けしますー6

6年生図工「わたしはデザイナー」の様子です。1枚の板から、生活の中で使えるものを作ります。
「この部分の曲線は糸のこを使って切ろうと思っているんです。」
「ちょうどここが20センチ余るから、ピッタリこの部分が取れるんだ!」
「完成が楽しみ!!」
・・・など、一生懸命説明してくれる可愛い6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ロング昼休みー1

今日は4・5・6年生のロング昼休みです。
サッカーゴールのところにドロケイで捕まった仲間がたまっています。仲間が助けに来て次々タッチしてくれたのでくもの子を散らすように逃げていきます。また追いかけっこの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ロング昼休みー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこで鬼から見つからないように、しばし隠れて様子を見ている5年生と先生も!
島鬼、
ドッジボールの様子です。

1/12 ロング昼休みー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「天国と地獄」という遊びだそうです。

1/12 ロング昼休みー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊んで体もポカポカになったのでしょう。芝生には脱いだ遊んでいる最中暑くなって脱いだ上着が並びました。

1/11 授業の様子をお届けしますー1

6年生の書き初めの様子です。体育館は7時前から担任の先生が来て、暖めてくれていました。背筋が伸びる凛とした空気の中、緊張感をもって書き初めに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣ないい表情をしています。

1/11 授業の様子をお届けしますー3

1年生国語の様子です。教科書をもって姿勢よく音読しています。友達の声を聞きながら声を合わせて読むと気持ちいいですね。そして読んでいる詩は、何とも楽しい詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語の様子です。冬休みにあった出来事について、ノートに書いています。私が教室に行くと、楽しかったことを話してくれる子がいて嬉しくなってしまいます。邪魔になるといけないので、ひとしきり聞いた後「今お話したことを書いたら?」と声をかけると「そうだね!!」とノートに向かいます。心がほっこりします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

令和3年度学校評価

いじめ防止