学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/30 体育朝会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

11/30 体育朝会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳びはクラスみんなで楽しむことができます。友達が跳べても、失敗しても前向きな言葉かけができるクラスは、よりみんなで楽しみ記録も伸びます。砧小学校はそういうクラスばかりです。順番を待ちながら友達を応援する顔がとってもかわいい砧っこです。

11/30 授業の様子をお届けしますー1

1年生算数「くらべかた」の様子です。世田谷区では教育委員会から先生がいらっしゃり、授業観察、指導講評をいただき、先生たちが勉強できる機会があります。今日はその授業がありました。子どもたちはいつも通りに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生国語「要約の仕方」の学習です。

11/30 授業の様子をお届けしますー3

6年生道徳の様子です。詩を読みながら、いま自分が生きているということを考えます。生命の連続性の視点から命の尊さ、自分の人生を豊かにするための生き方や命のつながりを感謝する生き方などを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業の様子をお届けしますー4

3年生石井戸囃子練習の様子です。
12月14日は全校児童の前で、石井戸囃子発表集会があります。それに向けて、久しぶりの練習でした。もちろんしっかり覚えていて、1回演奏するごとに上達し発表集会が楽しみです。集会では3年生の保護者の皆様には、ぜひ演奏、演技をご覧いただきたいです。どうぞご予定おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学び舎の日ー6

3年生算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学び舎の日ー5

6年生外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学び舎の日ー4

写真は
1年生国語
5年生理科の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学び舎の日ー3

写真は1年生外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学び舎の日ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生「学活」キャリア教育の様子です。

11/29 学び舎の日ー1

午後は学び舎の先生方が授業参観にお見えになりました。
写真は5年生体育
5年生体育
1年生体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 休み時間の様子をお届けしますー1

今日の中休みは4・5・6年生の外遊びです。
5・6年生でクラス長縄を楽しんでいるクラスがありました。
跳べなくても、失敗しても
「おしい!」
「どんまい!」という声があり
跳べた時も
「いいねえ」
「その調子」という声があり・・・・とても気持ちよく長縄に参加できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 休み時間の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短縄や一輪車を楽しんだり、池の鯉に餌をやったりしています。校庭の芝生は、冬芝の種をまいてただいま整備中です。

11/29 世田谷子ども駅伝朝練習11日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録用紙を、走り終わった本人に渡し、記録の伸びを一緒に喜んでいます。先生たちも
「がんばったねえ」と思わず声をかけたくなるほど、頑張りが数字になるのはうれしいです。30秒以上も早くなった子もいます。

明日は朝練習は休みですが、本番に向けてまた頑張りましょう。毎朝早くから送り出していただく家の方に感謝申し上げます。ありがとうございます。

11/29 世田谷子ども駅伝朝練習11日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人一組になり記録を取り合います。走っている友達を応援する声もたくさん響き、走る力になっていることでしょう。

11/29 世田谷子ども駅伝朝練習11日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体をゆっくり大きく動かしていきます。

11/29 世田谷子ども駅伝朝練習11日目ー1

今日は1000メートルタイムトライアルです。しっかり体を温めて、準備運動をして臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 世田谷子ども駅伝朝練習10日目ー1

着替えて校庭に出てきた子供たち。時間までじっと待っているのは寒いので、ゆっくりランニングをし体を温めています。
全員揃ったので、まずは準備運動からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 世田谷子ども駅伝朝練習10日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動では肩甲骨や股関節の可動域をゆっくり広げる運動をします。私もここくらいまでは一緒に参加できます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止