学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/10 火曜日の朝

今日から6年生の連合運動会に向けた朝練習が始まりました。今日はあいにくの雨だったので、体育館で練習です。本番までの約2週間、種目によって朝練習の日が決まっています。限られた練習時間、精一杯頑張ってほしいです。
朝早く、体調を整えて家を送り出してくださるご家庭に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数の様子です。休み時間にビー玉が何個とれるか体験しながら、平均の学習の準備をしています。

10/10 授業の様子をお届けしますー2

2年生算数「かけ算」の様子です。問題の中から今まで学習したことを使って新たな気づきがたくさん!それをプリントに自分で考えて書き込んでいける!!成長を感じます。先生にかけ算チェックもしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー3

1年生「道徳」の様子です。友達のの考えを聞き、自分ならどうする?と考え話し合います。道徳で大切なことは、道徳的価値観について理解する、自己を見つめる、物事を多面的・多角的に考える、自己の生き方についての考えを深める・・・この4つと言われています。1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー4

1年生音楽の様子です。歌集の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカをしたり、学芸会の台本を見ながら劇中歌の練もが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー5

1年生生活科の様子です。大根がだいぶ大きく伸びてきました。生長の様子を観察して水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー6

4年生算数の様子です。今日から新しい単元に入りました。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー7

5年生理科の様子です。雲の動きについて動画を見ながら学習しています。動画を見て気が付いたこと、大切なことをノートに書いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 授業の様子をお届けしますー8

3年生がスーパーサミットへ見学に行ってきました。普段は入れないバックヤードも見学させていただいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 金曜日の朝

今朝は7時前から、劇団風の子の皆さんが来校され、体育館を劇場に変え準備をしてくださっています。3・4時間目は1・2・5年生、5・6時間目は3・4・6年生が劇団風の子による「とんがり」の鑑賞です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 授業の様子をお届けしますー1

2年生生活科の様子です。久しぶりのお友達も一緒に交流しながら、パラシュートつくりに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの友達と交流したいので、班ごとに籍を入れ替わってみんなが一緒に楽しい時間を過ごせるように先生が工夫してくれました。

10/6 授業の様子をお届けしますー3

2年生算数「かけざん」の様子です。具体物を並べながら、どんな式が立てられるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 授業の様子をお届けしますー4

2年生図工「紙はんが」の様子です。型を切り抜いたので先生に見てもらおうと並んでいます。細くて取れやすいところはないかな。細かいところまではさみで切ってあるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 演劇鑑賞の様子をお届けしますー1

1・2・5年生鑑賞の様子です。演目は全学年同じ「とんがり」です。わらべうた、各地に伝わる伝承遊びなどを題材に、子供たちがついつい引き込まれるような演技やお話がたくさんありました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 演劇鑑賞の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団風の子の皆様の歌、演技も大変すばらしく、笑いあり、目を見張る演技あり、楽しい劇のお話ありであっという間の45分でした。
子供たち鑑賞の様子がなんともかわいく、ほほえましかったです。

10/6 演劇鑑賞の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場から退場する子どもたちの様子です。
「ありがとうございます」
「楽しかった!またきてね!」など、感想や感謝の気持ちを素直に表現できる素直な子供たちです。

10/5 4年生社会科見学ー4

水の科学館の見学です。クラスごとに各フロアに分かれて見学しました。
楽しい体験コーナーがたくさんあって時間が足りないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年生社会科見学ー3

水の科学館に到着しました。
広場でお昼ご飯です。天気も良く美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 4年生社会科見学ー2

中央防波堤埋立処分場に到着しました。
バスの中でガイドさんにいろいろなことを教えてもらいながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止