学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/3 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣の席や、近くの席の友達と交換しあって清書に臨みます。友達のアドバイスがとても参考になりました。互いの意見を言い合ったり聞いたり自然にできる様子に、とても仲の良い学級の雰囲気が伝わってきます

6/3 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と交流して、さらに書き方が定まったら清書です。清書にも真剣に取り組んでいます。

6/3 授業の様子をお届けしますー5

5年生国語「日常を十七音で」の学習の様子です。十七音、俳句を作ります。日常生活の中で、学校でも家のことでも、心が揺れたことについて思い返しながら俳句を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業の様子をお届けしますー6

1年生道徳「よいことと わるいこと」の学習です。教科書の絵を見ながら、良いことをしている人に鉛筆で丸を付けています。「あれ?これは悪いことしてる子だよ」「悪いことしている子いっぱいいるね。」などつぶやきながら丸をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業の様子をお届けしますー7

1年生算数「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習の様子です。絵を見ながら合わせていくつになることは何度も確認し、学習してきました。いよいよしきにする学習です。ノートの使い方も先生から丁寧に教えてもらい、できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業の様子をお届けしますー8

3年生図工「すてきなMYタウン」の様子です。学校探検をしてきたので、自分の町にとっても興味がある3年生です。町探検でのことも思い出しながら家の形をはさみで切ったり、窓をカッターで開けたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイタウンをはる台紙の色の用紙も手作りで準備します。

6/3 1年生給食の様子ー1

先週から1年生は自分たちと担任の先生だけで給食の準備・後片付けをしています。入学以来お世話になった小1サポーターの方々はもういらっしゃいません。約2か月の間とってもお世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生給食の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて1年生は給食準備・後片付けを頑張っているでしょうか。教室の様子を見に行くと、落ち着いてそして静かに全員で準備を頑張り、いただきますもできていました。今日は魚や五目豆でしたが、箸の使い方も上手です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより