学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
ごま酢かけ
きりたんぽ汁

毎月19日は、食育の日です。今日は、秋田県の郷土料理<きりたんぽ汁>を献立に取り入れました。きりたんぽは、つぶしたごはんを棒に巻き付けて焼いて作ったもので、汁物やお鍋に入れて食べます。給食では、しょうゆ味の汁物にきりたんぽを加えて、<きりたんぽ汁>を作りました。「これは何だろう?」ときりたんぽに興味を示している子もいて、嬉しく思いました。
主菜の<さばのみそ煮>も、「おいしい。」と白いご飯と一緒にもりもり食べている子が多かったです。
給食を通じて、郷土料理にも興味をもち、和食をもっと好きになってほしいです。
食材がとれたところ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

ことばの教室だより

学校経営方針