学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

3/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ハッシュッドポークライス
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
くだもの(きよみオレンジ)

今日のくだものは、<きよみオレンジ>です。きよみオレンジは、日本人に親しまれているみかんと、世界で食べられているオレンジをかけあわせたものです。体の調子をととのえてくれるビタミンや、食物せんいがたっぷり入っています。
今日のメニューは、子どもたちに人気のものが多かったようで、どの学級もほぼ完食していました。とても嬉しく思います。
食材がとれたところ

3/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
春雨サラダ

今日の給食の主菜は、<マーボー豆腐>です。砧小では、日本のみその他に、中国でよく使われている豆板醤とテンメンジャンを使っています。豆板醤は、そらまめで作ったみそに、とうがらしを加えたものです。テンメンジャンは、小麦粉と塩をまぜ、麹を加えたものです。
昨日と今日の2日間にわたり、卒業を目前に控えた6年生にお楽しみ給食として特別メニューを用意しました。どちらの学級も、笑顔でもりもり食べていました。子どもたちにとって、楽しくおいしい時間となったようで、大変嬉しく思いました。
食材がとれたところ

3/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん・手作りふりかけ
牛乳
肉じゃがのうま煮
みそドレサラダ

今日の主菜は、<肉じゃがのうま煮>です。肉じゃがは、じゃがいもをたくさん使ったほっとする料理ですね。子どもたちも、食べ慣れているようで、もりもり食べていました。どの学級も、ほとんど残食はありませんでした。
食材がとれたところ

3/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
みそラーメン
牛乳
ひじき入りナムル
スイートポテト

今日の給食は、<みそラーメン>です。みそラーメンは、砧小の給食の中でも人気のあるメニューのひとつです。かくし味に練りごまを使っています。
各階に展示している給食をみて「今日は、みそラーメンだ!やった!」と喜んでいる子もたくさんいました。おかわりの列も長くできていました。大変うれしく思います。
食材がとれたところ

3/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
砧っ子カレーライス
牛乳
パリパリサラダ
ももゼリー

今日は、なかよし班お別れ給食です。今日は、米粉を使ったカレーライスなので、砧小の子どもたちみんなが一緒に食べることができます。どの班も、楽しそうに食べていました。
食材がとれたところ

3/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
野菜のゆかりかけ
みそ汁

今日から3月です。3月は、学校ではまとめの月です。給食室では、さらに気をひきしめて、子どもたちの思い出に残る安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。
今日の主菜は、<魚のマヨネーズ焼き>です。今日は、ほきを使いました。みそとマヨネーズ・酒をあわせたソースを魚にかけて焼くこのメニューは、砧小の子どもたちに人気の品です。今日も、どの学級もよく食べていました。
食材がとれたところ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

ことばの教室だより

学校経営方針