学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

3月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・ちらしずし
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・沢煮椀
・もものゼリー
・牛乳
今日の給食はひなまつりの行事食です。給食室で、ちらしずしを手作りしました。写真に写っている白くて長いひものようなものは、ちらしずしの具に使うかんぴょうです。
かんぴょうはウリ科のゆうがおの実を細長く切って乾燥させたものです。水でもどしてから、甘く煮てちらし寿司やかんぴょう巻きとして使います。
もものゼリーは桃の缶詰を使って作りました。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
にんじん 千葉県
えのきだけ 新潟県
さやいんげん 沖縄県
だいこん 神奈川県
ごぼう 青森県
ねぎ 千葉県
鶏卵 栃木県
かんぴょう 栃木県

3月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・焼きししゃも
・豚肉と大根のうま煮
・野菜のからしじょうゆ
・牛乳
カルシウムは成長期にしっかりとりたい栄養素ですが、ふだんの食事で不足しがちです。給食ではそのカルシウムがしっかりとれるように栄養計算されて作られています。
今日のししゃものように骨ごと食べられる小魚も月に一回以上給食で出すようにしています。
<食材産地>
米 秋田県
ししゃも アイスランド
豚肉 北海道
しょうが 高知県
大根 神奈川県
にんじん 千葉県
さといも 埼玉県
はくさい 茨城県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
えのきだけ 新潟県
 

3月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・きぬたっこカレーライス
・じゃがいものハニーサラダ
・りんご
・牛乳
今日から3月です。6年生は卒業まで給食を食べる日があと15回となりました。
3月は6年生のリクエスト給食を実施します。楽しみにしていてください。
今日のメニューも6年生のリクエスト給食です。砧小オリジナルのカレーライス「きぬたっこカレー」と、細切りにしたじゃがいもを油で揚げたものがサラダの上にのっている「じゃがいものハニーサラダ」です。ドレッシングにははちみつを使っています。あまじょっぱい味がいくらでも食べられると人気のあるサラダです。6年生においしい給食の思い出をたくさん作ってもらえるように、心をこめて作りました。
<食材産地>
豚肉 北海道
りんご 青森県
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
セロリ 福岡県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
しょうが 高知県
きゃべつ 愛知県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止