学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・フレンチトースト
・白菜のクリームシチュー
・ビーンズサラダ
・牛乳
給食のシチューは鶏ガラからとるスープと手作りのルウで作るので、おいしく、とても人気があります。今日のシチューは冬が旬の白菜をたっぷり使ったクリームシチューです。
フレンチトーストは、たまごと牛乳、さとうを合わせた液を食パンの両目につけてからオーブンで焼きました。ビーンズサラダにはひよこ豆と白いんげん豆が入っています。
タマネギを使った手作りドレッシングがおいしさの秘訣です。写真はビーンズサラダに使うきゅうりを1センチ角に切っているところです。
<食材産地>
とりにく 北海道
鶏卵 栃木県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
はくさい 群馬県
きゅうり 群馬県
 

2月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・魚のゆずみそ焼き
・野菜のゆかりかけ
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳
今日の魚はサワラです。ゆずは冬が旬の食べものです。サワラを焼いて、上からゆずの皮としぼり汁をつかった味噌だれをつくってかけています。ゆずのよい香りが食欲をそそる魚料理です。
<食材産地>
さわら 韓国
鶏肉 北海道
ゆず 高知県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
いんげん 沖縄県
きゃべつ 愛知県
きゅうり 埼玉県

2月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・豆ごはん
・いわしのつみれ汁
・ほうれん草の乾物あえ
・でこぽん
・牛乳
今日の給食は節分の行事食として、大豆といわしを使った献立にしました。ゆでた大豆に片栗粉をまぶしてから油で揚げた後に甘辛い味をつけてごはんに混ぜた「豆ごはん」と、いわしでつみれを作り汁にいれた「いわしのつみれ汁」です。つみれは約1800個給食室で作りました。
今日は豆まきをして鬼を追い払い、福をよびこみましょう。
<食材産地>
いわし 鹿児島県
でこぽん 熊本県
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
しょうが 高知県
ねぎ 千葉県
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
だいこん 千葉県
はくさい 茨城県
ほうれんそう 千葉県
きゃべつ 愛知県
もやし 栃木県

2月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・味噌ラーメン
・いそあえ
・サーターアンダギー
・牛乳
今日の味噌ラーメンとサーターアンダギーはリクエスト給食です。たくさんのこどもたちからリクエストがありました。
給食のラーメンは化学調味料などは使わず、とりがらととんこつからとっています。
給食室の大きな釜で野菜などと一緒にコトコト煮だしてつくっているので、とてもおいしいスープがとれます。サーターアンダギーもひとつひとつ生地から手作りしています。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
鶏卵 栃木県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
きゃべつ 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
はくさい 茨城県
えのきたけ 新潟県

2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・海苔の佃煮
・鶏肉とじゃがいものうま煮
・わかめサラダ
・牛乳
瓶につめたものがお店で売られている海苔の佃煮ですが、手作りすることができます。
今日は海苔の佃煮を給食室の大きな釜で手作りしました。手作りの佃煮はとても香りがよくておいしいので、おすすめです。
<食材産地>
鶏肉 青森県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
さやいんげん 沖縄県
きゃべつ 茨城県
きゅうり 長崎県
だいこん 千葉県


1月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・いちごジャムサンドパン
・くじらのノルウェー風
・フレンチサラダ
・みかん
・牛乳
給食週間献立として、昭和時代の給食をイメージした献立にしました。
給食では1950年頃からくじら漁が禁止される1980年代まで、くじら肉は竜田揚げやフライ、みそ煮などさまざまなおかずになって登場しました。
現在は給食週間に合わせて、年に一度くじらを使っています。
今日のくじらは北大西洋でとれたニタリクジラです。
<食材産地>
くじら 北大西洋
しょうが 高知県
じゃがいも 北海道
にんじん 千葉県
きゃべつ 茨城県
きゅうり 宮崎県
たまねぎ 北海道
りんご 青森県

1月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・雑穀ごはん
・鮭の塩焼き
・五目きんぴら
・すいとん
・牛乳
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。今日は給食週間にちなんだ献立です。
明治22年の山形県の小学校で出された昼ご飯が給食の始まりと言われています。
その時の献立がご飯と塩鮭と漬け物だったそうです。
写真は焼き上がった鮭と、すいとんをつくっている様子です。
<食材産地>
米 秋田県
きび 北海道
あわ 北海道
鮭 三陸産
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
だいこん 神奈川県
はくさい 茨城県
しめじ 長野県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県


1月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・ポテトコロッケ
・野菜のからしじょうゆかけ
・みそしる
・牛乳
お話し給食も今日が最後です。「お話し給食期間中は毎日給食が楽しみです!」とこどもたちから声をかけられました。とても嬉しく思います。
今日は「11ぴきのねことあほうどり」という本に出てくるコロッケをイメージした給食です。約150個のじゃがいもを使って、材料からひとつひとつ給食室で手作りしました。
<食材産地>
豚肉 青森県
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
えのきだけ 長野県
だいこん 徳島県
ねぎ 千葉県
生わかめ 岩手県

1月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・きつねうどん
・かぶときゅうりの甘酢かけ
・マーラーカオ
・牛乳
お話給食4日目は「うどん対ラーメン」という絵本に出てくるきつねうどんです。
絵本と同じように、一枚の大きな油揚げを甘辛く煮て再現しています。
写真は給食室の大きな釜で油揚げを煮ているところです。
マーラーカオは中国風蒸しカステラです。ふっくらとおいしくできました。
<食材産地>
鶏肉 北海道
鶏卵 栃木県
生わかめ 岩手県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
かぶ 千葉県
きゅうり 宮崎県

1月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・こまったさんのハンバーグ
・カレーこふきいも
・野菜のスープ
・牛乳
お話給食3日目は、「こまったさんのハンバーグ」に出てくるハンバーグです。
給食室で、たまねぎをいためて、挽肉をこねて、まるめて・・・とひとつひとつ手作りしました。こまったさんのハンバーグに負けないおいしいハンバーグができました。
<食材産地>
米 秋田県
豚肉 北海道
牛肉 北海道
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
パセリ 千葉県
にんじん 千葉県
きゃべつ 愛知県
もやし 栃木県
こまつな 埼玉県

1月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・ミルクパン
・たらのフライ
・ツナサラダ
・カボチャプリン
・牛乳
お話給食二日目は「ぐりとぐらとすみれちゃん」のかぼちゃプリンです。
かぼちゃと豆乳、たまご、さとうを合わせてから蒸して作りました。
カラメルソースもすべて手作りです。
お話給食を毎日こどもたちはとても楽しみにしてくれています。
<食材産地>
たら 北海道
鶏卵 栃木県
きゃべつ 愛知県
きゅうり 宮崎県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
かぼちゃ 鹿児島県
レモン 広島県

1月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・ひみつのカレーライス
・ブロッコリーのサラダ
・いちご
・牛乳
今日から砧小学校の読書週間です。その読書週間に合わせて、給食でも、本に出てくる食べ物を給食として提供する「お話給食」を行います。1日目は「ひみつのカレーライス」という絵本に出てくる「ひみつのカレーライス」です。調理員さんたちがはりきって、絵本そっくりのカレーライスをつくってくださいました。こどもたちは、どんなカレーライスが出てくるのか楽しみにしている様子でした。
<食材産地>
鶏肉 北海道
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
セロリ 福岡県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
りんご 青森県
しょうが 高知県
きゃべつ 愛知県
ブロッコリー 愛知県
いちご(紅ほっぺ) 静岡県

1月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・おえかきオムライス
・白菜と肉団子のスープ
・りんご
・牛乳
今日の給食は展覧会メニューです。オムライスの卵の上にケチャップで絵をかける「おえかきオムライス」です。卵焼きは一枚一枚、給食室で焼いて作りました。教室ではこどもたちがうれしそうに絵を書いていました。
<食材産地>
鶏肉 北海道
豚肉 北海道
鶏卵 栃木県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
しょうが 高知県
ねぎ 茨城県
はくさい 茨城県
りんご(王林) 青森県
こまつな 世田谷区

1月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・麦ごはん
・ひじきのふりかけ
・魚の南蛮焼き
・野菜のごまみそあえ
・うずら豆の煮豆
・牛乳
毎月19日は「食育の日」です。生涯にわたって健全な食生活を送ることができる人を育てる取り組みが「食育」です。「1日3食きちんと食べる」「家族そろって食事をする」「家族一緒に料理をする」「感謝して食事をいただく」「地元産の食材を選ぶ」など、できることからやってみましょう。今日の小松菜は世田谷区の畑でとれたものです。
<食材産地>
めかじき 太平洋
小松菜 世田谷区
ねぎ 茨城県
もやし 栃木県
にんじん 千葉県

1月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麦ごはん
・四川豆腐
・ラーパーツァイ
・夢オレンジ
・牛乳
四川豆腐の四川とは中国の地域の名前です。四川料理は辛い料理で有名ですが、給食では辛さをおさえて食べやすくしています。八丁みそを使っています。ご飯によく合う豆腐料理です。四川豆腐に入っているネギは世田谷区内の畑でとれたものです。
<食材産地>
豚肉 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
チンゲンサイ 千葉県
はくさい 茨城県
ねぎ 世田谷区
夢オレンジ 愛知県
米 秋田県

1月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・ビスキュイパン
・クリームシチュー
・大根とひじきのサラダ
・牛乳
今日の主食は人気メニューのビスキュイパンです。丸いパンの上にビスケット生地をのせて焼いて作ります。ビスケット生地も、手作りです。
ビスキュイパンを焼くと、おいしそうな甘いかおりがします。こどもたちはとても楽しみな様子でした。
<食材産地>
鶏肉 北海道
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
ブロッコリー 愛知県
きゅうり 宮崎県
赤ピーマン 高知県

1月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・麦ごはん
・豆入り筑前煮
・焼きししゃも
・ほうれん草とじゃこのあえもの
・牛乳
写真は焼き上がったししゃもの中心温度を測っているところです。給食では、すべての料理の出来上がり温度を食中毒予防の観点から測り、記録しています。カルシウムは骨や歯をつくるもとになり、成長期のこどもには重要な栄養素です。カルシウムの摂取基準量の約1/2がとれるように給食の献立をたてています。
<食材産地>
ししゃも アイスランド
鶏肉 青森県
しょうが 高知県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄県
ほうれんそう 千葉県
もやし 栃木県



1月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・スパゲッティミートソース
・じゃがいものハニーサラダ
・フルーツカクテル
・牛乳
じゃがいものハニーサラダは、サラダの上に細く切ったじゃがいもを油で揚げたフライドポテトがのっているサラダです。ドレッシングにははちみつが入っているので「ハニーサラダ」という名前がついています。給食のサラダのドレッシングはそのサラダごとに違うドレッシングを毎日手作りしています。今日のサラダは給食の中でも圧倒的人気のサラダです。
<食材産地>
豚肉 青森県
鳥レバー 宮崎県
たまねぎ 北海道
セロリ 福岡県
にんじん 千葉県
ピーマン 宮崎県
じゃがいも 北海道
きゃべつ 愛知県

1月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
・そぼろごはん
・にびたし
・白玉しるこ
・牛乳
今日から3学期の給食が始まりました。こどもたちは給食が始まるのを心待ちにしてくれていました。3学期も栄養満点のおいしい給食を作りますので、楽しみにしていてください。
今日は鏡開きの行事食です。1月11日が鏡開きの日でしたが、給食がなかったため今日になりました。給食では鏡もちのかわりに白玉を使っています。
給食室の大きな釜でことこと小豆をにて、おしるこを作りました。
小豆が苦手な子もいますが、日本に昔から伝わる年中行事を給食を通して伝えていきたいと思います。
<食材産地>
鶏胸肉 青森県
鶏もも肉 北海道
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
いんげん 沖縄県
こまつな 埼玉県
はくさい 茨城県
えのきだけ 長野県
鶏卵 栃木県

12月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日のこんだて>
・ほうとう
・ゆずドレサラダ
・ブルーベリーマフィン
・セレクトドリンク
今日は冬至献立です。冬至の日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするとかぜをひかないといわれています。給食でも、かぼちゃを使った山梨県の郷土料理の「ほうとう」と、ゆずの絞り汁をドレッシングに使った「ゆずドレサラダ」を作りました。
ブルーベリーマフィンは雪山をイメージして、焼き上がりに粉糖をかけています。
マフィンは乳アレルギーのある子でも食べられるように、バターと牛乳を使わずに作りました。今日で2学期の給食も終わりです。また3学期の給食も楽しみにしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止