12/10 図工作品 6年生「私はデザイナー」1

 2学期につくった作品を紹介します。6年生の木工作品で、題材名は「私はデザイナー」です。60cmの長い木材2本とA4サイズ程の板材2枚という材料から、様々なデザインの作品が生まれました。(その2につづく)

(N.Y)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 図工「カッターナイフタワー」2年

2年生の図工では、カッターナイフを使(つか)った工作を行っています。
初(はじ)めてカッターナイフを使(つか)う子供(ども)たちも多く、「ドキドキする」と言いながら、一生懸命(けんめい)切る練習(れんしゅう)をしました。

(F.M)(T.Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 ZOOMを活用した社会科の学習

11/30、12/3と5年生の保護者の方々に協力をしていただくことで、ZOOMを使った社会科の学習を行うことができました。
内容は「店頭での自動車の販売」「携帯電話の繋がる仕組みと進化」についてです。保護者の方々が実際に仕事で得た、現場での経験や知識を子供たちに伝えていただいたことで、より深い学びになりました。
ご協力ありがとうございました。
(I・A)(A・T)(S・S)(T・S)
画像1 画像1 画像2 画像2

12/4 秋・冬の野菜の観察(2年)

2年生の生活科では、秋・冬の野菜(やさい)を育(そだ)てています。

ダイコン、ニンジン、ラディッシュ、ホウレンソウ、チンゲンサイ、カブの6種類(しゅるい)です。
子供たちが自分で育(そだ)てたい野菜(さい)を選(えら)んで、種(たね)をまきました。

2年生の畑には先生たちで種(たね)を植(う)えて育(そだ)てています。

早く大きくなってくれるとうれしいです。

3枚目の写真(しゃしん)は何の野菜(さい)だと思いますか。
ヒントははっぱが緑(みどり)色でおいしいことです。

正解(かい)は、2年生の先生に聞いてください。
(F・M)(T・Y)(S・Y)(S・K)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 図工「形のかくれんぼ」(2年)

2年生の図工では、形の「かくれんぼ」の学習(しゅう)をしました。

工作用紙をいくつかに分けたものの形を見て、何の形になるのか考えて絵を描(か)きました。できあがった作品はパズルのようになり、一人ひとり違(ちが)う作品(ひん)を見て、子供たちの発想(はっそう)力に驚(おどろ)かされました。

できあがった作品でパズルをして楽しんでいました。

最後(さいご)にクイズです。
写真の2枚目と3枚目は一体どんな形になったでしょう?
(S・K)(S・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 図工「形のかくれんぼ」答え(2年)

正解(かい)は

2枚目は「おばけ」

3枚目は「鳥」

でした。
(S・K)(S・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 学校周辺の落ち葉掃き

朝から東深沢小学校をホームグランドとして活動している少年野球チーム”東深沢ジャーガーズ”の選手やお母様たち(40名程)が、学校周辺の落ち葉掃きをしてくれました。この活動は毎年実施されています。きれいにしてくれて、ありがとう!(T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 大根抜き(3年)

秋山農園に大根抜きに行きました。
とても大きな大根を、力をふりしぼって抜きました。
「自分で抜いた大根を食べるのが楽しみ。」
「重くて大変だったけれど、楽しかった。」
と、達成感を感じている子供たちでした。
(M.S)(N.N)(S.J)(I.Y)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 日本語「百人一首」(3年)

小倉百人一首の歴史や短歌について学び、実際にカルタとりをしました。子供たちは勝っても負けても楽しそうで、もっとたくさんの短歌を覚えたいと意欲を高めていました。(M.S)(T.S)

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 図工「あつめてならべていいかんじ」(2年)

2年生は図工の学習では落(お)ち葉を集(あつ)め、かざりを作りました。
色々(いろいろ)な色(いろ)や、大きさ、形の葉(は)を試行錯誤(しこうさくご)しながら並(なら)べ、自分だけのかざりを作ることができました。

これからLEDライトを入れ、ランプにする予定(よてい)です。子ども達(たち)の作品(さくひん)がきれいに飾(かざ)られるのを楽しみにしています。
(S.K)(F.M)(S.Y)(T.Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 社会「自然災害から人々を守る」(4年)

授業の前半、様々な自然災害の映像が拡大テレビに写し出されるたびに、子供たちは「すごい!」「怖い!」「これ知ってる!」など、活発に近くの友達と感想を伝え合いました。一年前の多摩川付近の浸水の様子は、身近におきたことなので子供たちの関心が特に高く、昨日に担任が撮影した映像との違いにとても驚いていました。
後半は、グループごとに疑問や調べてみたいことを話し合いました。この話し合いを基に自然災害から人々を守るための取組や工夫について、学習を深めていきます。(Y.K)(T.S)

>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 教育実習生研究授業 国語「かたかなで書くことば」(2年)

教育実習生(きょういくじっしゅうせい)の研究授業(けんきゅうじゅぎょう)が行われました。

国語の「かたかなで書くことば」の学習(がくしゅう)です。
普段(ふだん)から使(つか)っているかたかなですが、どういうものをかたかなで書くのかを考えました。

1 どうぶつのなき声
2 いろいろなものの音
3 外国から来たことば
4 外国の国や土地、人の名前

この4種類(しゅるい)の言葉(ことば)はかたかなを書くことについて、楽しく学びました。
「もっと書きたい。」「もっと発表したい。」という声がたくさん聞かれた、活気(かっき)のある授業(じゅぎょう)になりました。(S・K)(S・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 国語「固有種が教えてくれること」(5年)

新しい 説明文の単元の最初の授業の様子です。
初めて読んで分かったことを確認する中で、先生の質問によって、児童は新たな疑問や気付きをもち、続きを学習していきたいという意欲を高めていました。(K.M)(T.S)

画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 第2回学校関係者評価委員会

 本校の学校関係者評価委員の皆様にご来校いただき、今年度の学校関係者評価について、ご意見・ご助言をいただきました。今年度の学校経営方針および本校の実態、経年変化の調査などの視点から話し合い、今年度の学校独自項目の策定を行いました。保護者および地域の皆様には、11月下旬にアンケートを送付させていただきます。本校の教育活動の充実のためにご協力ください。(K.K)(T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 算数「みのまわりのかけ算を見つけよう」(2年)

2年生は算数で「かけ算」を学習(がくしゅう)しています。

今日は、学校の中にあるかけ算を探(さが)しに行きました。

「音楽室のいすの数は7こずつ、5れつあるから、7×5です。」
「水道は、1つずつ7かしょあるから1×7です。」

子どもたちは、興味(きょうみ)をもって積極的(せっきょくてき)に学習(がくしゅう)に取(と)り組みました。

最後(さいご)に問題(もんだい)です。
3まい目の写真(しゃしん)のゴミ箱(ばこ)をかけ算にしたら、何×何になるでしょう?(S・K)(S・Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 算数「速さを比べよう」(5年)

算数は、4クラスの児童が6つのコースに分かれて学習をしています。算数室では専科の先生と一緒に勉強しています。今日は「速さ」について、まず数直線をもとに公式を導き出して立式しました。そして、東海道新幹線の種類による速さの違いを比べて学習を深めました。(Y.Y)(T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 国語「しらせたいな、見せたいな」(1年)

授業中に観察した生き物のことを、家の人に知らせる文章を書く学習をしました。
皆で一緒に、分かりやすく書く練習をしたあと、自分の文章を書くことで、一人ひとりが方法をよく理解し、自信をもって取り組んでいました。( T.S)(O.M)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 セーフティ教室(4年)

学年全体でセーフティ教室を実施しました。
身近になっているSNSやオンラインゲームの注意点を学ぶことができました。
正しい扱い方について考えるきっかけとなりました。
(Y.K) (O.M) (M.N) (T.M)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 セーフティ教室

児童が犯罪に巻きこまれない、犯罪を起こさないよう、自らの身を守る力を育てることを目指してセーフティ教室を行いました。
1・2年は万引き防止・連れ去り防止、3〜5年はインターネット・携帯電話にかかわるハイテク犯罪防止、6年はネットリテラシー醸成講座で、各学年ごとに分かれて取り組みました。
玉川警察署やファミリーeルール事務局の方からお話を聞き、安全に生活していくための知識を学びました。(I.A)(I.Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 川場に行けなかったけれど・・・

 今年度5年生は、コロナ感染症の影響で残念ながら川場移動教室に行くことができませんでした。多くの子どもたちが悲しい思いをしました。
そのような気持ちをくんでくださった川場の方から現地産のリンゴジュースを頂きました。給食の時間に、少しでも川場を感じられるよう一口一口を大事にしながら飲みました。これはその時の感謝の気持ちをつづった手紙になります。(I・A)(A・T)(S・S)(T・S)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

みしまの森学舎

学校関係者評価

新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休業中(前半4/8〜4/17)の学習課題

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

保健・専科から

コロナ 予定表

5年学習計画表

6年学習計画表

せたがやスタディTV

1年生学習計画表

いじめ

2年生学習計画表

3年生学習計画表

4年生学習計画表

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

スクールカウンセラー

PTA

動画

Zoom

令和2年度 入学式について

学校経営案

出席停止解除願

サマースタディ 予定表