10/2あいさつ目標(1年)

 来週からあいさつ運動が始まります。子供たちと、どのようにあいさつをするとよいか話しました。その中で『笑顔で』『相手が笑顔になるように』という意見が出たので、“笑顔のあいさつで、相手も笑顔にする”を目標にすることになりました。笑顔がたくさん見られるといいです!(O.M)(W.M)
画像1 画像1

10/2 図工「キラキラシャボンで」(2年)

シャボン玉を使(つか)って画用紙(がようし)に模様(もよう)をつけました。

たくさんのシャボン玉をつくり、シャボン玉の大きさによって模様(もよう)のつき方や色のこさが変(か)わること、色の重(かさ)なりを楽しみながら学習(がくしゅう)することができました。(F.M)(T.Y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 社会「今に伝わる室町文化」(6年)

室町時代に生まれた文化の一つである、水墨画に挑戦しました。一本の筆で濃淡をつけることに苦戦していましたが、慣れてくると自分の表現したいものをだんだん描くことができるようになりました。児童は、濃淡をつける難しさ、室町時代の人の技術の高さに驚いていました。(T,S)(S,N)(K,K)(H,H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 図工「まほうの力をもつ時計」(4年)

授業の前半は、教室で描き方の動画を視聴しました。絵の具を混ぜたり重ねたりする効果を目の当たりにして、「すごい!」「早くやりたい!」と製作意欲が十分に高まったところで図工室に移動し、自分のイメージをふくらませながら製作に没頭していました。
自分のイメージに合うように、楽しそうに用具や描き方を選んで工夫していました。(N.Y T.S)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

みしまの森学舎

学校関係者評価

新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休業中(前半4/8〜4/17)の学習課題

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

保健・専科から

コロナ 予定表

5年学習計画表

6年学習計画表

せたがやスタディTV

1年生学習計画表

いじめ

2年生学習計画表

3年生学習計画表

4年生学習計画表

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

スクールカウンセラー

PTA

動画

Zoom

令和2年度 入学式について

学校経営案

出席停止解除願

サマースタディ 予定表