令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

【委員会】新聞を作ろう!〜広報委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会では毎月、低・中・高学年新聞を発行しています。季節にあった記事を書いています。辞典や参考書で調べたりして、一生懸命に書いています。

たこあげ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生に教えてもらって作ったたこを、砧公園で揚げました。風向きを考え、走ったり糸をのばしたり。手作りのたこがうまく揚がってみんなうれしそうでした。

お掃除大好き3年生!

画像1 画像1
楽しい昼休みが終わると掃除の時間です。
休み時間が終わって、すぐに掃除を始めている3年生。
見ていて、とても清々しい光景でした。

ALT de Let's English

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日、5,6年生はALTの授業がありました。
この日は「What are you wearing?」「I'm wearing a ___」という服装を聞く話形を教わりました。ALTの先生の楽しいテンポに乗り、楽しく英語を勉強できました。

給食も子ども達と一緒に食べました。

【4年生】心を合わせて!〜音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今、音楽では「冬の歌」に取り組んでいます。歌とリコーダーで曲を奏でていきます。曲の様子にあわせて、声とリコーダーの音色を変えていきます。とても美しい音色でした。鈴木先生いわく「声を合わせるためには、心を合わせましょう」。一致団結ですね。

卒業式へ向けて(5年音楽)

3月25日に行われる卒業式へ向けて、音楽では合唱・合奏の練習に取り組んでいます。この日は合唱曲「COSMOS」、卒業式の退場曲の合奏練習をしました。卒業式に出席する在校生代表として一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食【2月6日】

画像1 画像1
今日の献立は、煮込みうどん・牛乳・竹輪の2色あげ・野菜からし醤油かけでした。「とにかく、おいしかったです。子どもたちも、喜んでたくさん食べていました。給食の入ってくる入れ物に残った、最後の一口分まで無くなりました。」(戸田教諭談)

本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
朝自習の時間に図書委員会の子達が本の紹介をしてくれました。
1人目は「ジキル博士とハイド氏」、2人目は「ハードル」という本でした。
京西小学校では学校の図書年間20冊の読書を数値目標にしています。
5年生も20冊目指して読書をしています。

絵になった文字たち(3年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、図工では、自分の名前をデザインして絵をかいています。ローマ字の人、ひらがなの人、名字の人、太く描いている人、白ぬきしている人・・・。二つとして同じものがなく、子どもたちの発想力にびっくりです!できあがりが楽しみです。

重さくらべーその2ー(3年算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、てんびんで重さをくらべてみました。手の感覚でははっきりしなかった重さのちがいがてんびんでを使ったらはっきり!9班の結果がぴったり同じになりました。マ(マジック)、ホ(ホッチキス)、ク(クリップ袋入り)、で(電池)、の(のり)です。

【4年生】便利だ!簡単だ!〜式と計算〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今、算数では「式と計算」を学習しています。(  )を使って、式のたて方を勉強しています。各自問題を考えて発表しました。「問題作りって楽しい!」という意見も多く出ました。

重さくらべ(3年算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「重さ」の勉強が始まりました。今日は重さくらべです。クリップ、電池、のり、ホチキスのしん、油性ペン。どれが一番軽いかな?どれが一番重いかな?見た目や手の感覚やゴムののび方で考えてみました。

【4年生】氷の世界〜図画工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今、図工ではテープ、絵の具などを用いて、児童が考える「氷の世界」を描いています。家や広場、そして学校まで氷で出来ています。カラフルに描かれていて、とても暖かい感じがする作品ばかりです。

【4年生】栄養のバランス〜杉山先生による食育の授業〜

画像1 画像1
2月1日(金)に本校栄養士杉山先生による食育の授業がありました。「つ(SV)カウンター」をつかって、それぞれのコマを作りました。主食・副食・主菜・副菜・乳製品・果物のバランスを考えました。

「全員バスケ」で優勝しました

画像1 画像1
平成19年度小学校体育連盟の教職員バスケットボール東京都大会において、本校、橘教諭をキャプテンとする世田谷チームが優勝しました。「全員バスケで優勝しました。」(橘教諭談)

2月4日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会では、校長先生から節分の日の由来についてのお話がありました。イワシの臭いで魔除けをするエピソードに、児童たちは聞き入っていました。
 週番の先生から、今週のめあてが発表されました。今週のめあては、休み時間、チャイムが鳴ったらすみやかに遊びを止め、次の行動に移ろう。このめあてに決定しました。切りかえがすぐ出来る、めりはりある生活が人生には、大変重要ですね。ぜひこころがけて生活しましょう。

【PTA】平成20年度役員互選会

平成20年2月2日(土)
先週の総会で選ばれた役員候補者が一同に集まり互選会が行われました。
コーヒーの香りに包まれる中 始終なごやかなふん囲気で会は進み無事に来年度役員11人の顔ぶれが決まりました。後は3月の総会の承認を待つのみです。
来年度も楽しいふん囲気の役員会になりそうです。
皆様2週に渡りご協力頂きありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間や休み時間、体育の時間をつかってマラソンをしています。
マラソンカードのゴールを目指して毎日走っています。
最初は少ししか走ることができなかったけれど
だんだん長く走れるようになってきました。

たこ作り(第二回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(金)、3時間目に第二回目のたこ作りをしました。
今回はたこのあしとたこ糸と取り付けです。
あしの裏に両面テープをつけます。
二年生は一年生に「ここにはるんだよ。」等と
声をかけながら作りました。

二年生は一年生に教えることができて大満足!!
一年生は二年生の言葉にしっかり耳を傾けていました。
たこ作りを通して、一年生と二年生の心の通い合いがみられ、
有意義な時間になりました。

小松菜採りに行ったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)に、桜新町の畑に小松菜採りに行きました。畑には大きく育った小松菜がたくさん!採り方の説明をよく聞いて、小松菜取りスタートです。根元をつかんで、よいしょよいしょと引っ張ると・・・「わあ!ぬけたよ!!」と子どもたちのかん声があちこちでおきました。たくさん採った小松菜の重さに、へとへとになって帰りましたが、お家に持ち帰っておいしくいただきました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

PTA関連文書

学校関係者評価

地域運営学校

にじいろ