全国学力向上調査6年
4月22日(火)全国学力向上のための調査
6年生は、昨年度に引き続き、国語と算数の学力調査を行いました。東京都は、問題解決力の調査でしたが、今回は、国語と算数について、既習内容の定着度をはかる内容となっています。短い時間の調査でしたが、だれもが真剣に取り組んでいました。 昨年度行った問題解決力については夏休み前後に、今回の調査は3学期に、調査結果のお知らせをする予定です。なお、調査内容につきましては、文部科学省のホームページよりご覧になれます。 http://www.mext.go.jp/ 3・4年 遠足(平和の森公園編)お弁当・お菓子タイムの後は自由遊びです。フリスビーにシャボン玉、グローブ、シャボン玉、などなど、持ってきた遊び道具などを使って友だちと一緒に遊びました。約1時のびのびと過ごしました。 3・4年 遠足(アスレチック編)避難訓練平成20年度第一回の避難訓練を実施しました。近隣の民家から出火したという想定で、校庭への避難をしました。入学したての1年生は、校庭に先にでていて、2〜6年生の避難の様子を見学しました。サイレンが鳴り、「避難訓練、避難訓練」という放送から始まります。放送が入ると、どのクラスもガタガタとしていた音が鳴りやみ、静かに話を聞こうとしていることが、職員室にいてもわかります。防災頭巾をかぶり、ハンカチで口を押さえて、整然と校庭へと避難してきました。外で見ていた1年生にも緊張感が伝わったようで、最後まで、しっかりと見ていました。来月は、きっと上手に出来ますね。 安全パトロール日ごろから子どもたちの安全な登下校や放課後の生活ができるよう、ボランティアとして活動してくださっている方の紹介をしました。オレンジのたすきのふれあいパトロールのみなさんは、入学当初の1年生の下校のサポートや普段の見回りをしてくださっています。赤いサンバイザーとポロシャツを着ているのは地区の安全協会のみなさんで、入学式やラジオ体操の時などに学校の前の信号に立ってくださっています。緑のたすきは校外班パトロールで赤いたすきのあいあいパトロール同様に、子どもたちの登校時間を中心に活動をしてくださっています。春の交通安全運動は終わりましたが、防犯と安全への活動は1年間続けてくださっています。ありがとうございます。 健康診断(2)健康診断には、養護の福岡先生が検査するものと、内科・耳鼻科・眼科・歯科の学校医の先生が健診するものに分かれます。今日は、耳鼻科の校医の先生による、4・5・6年生の検査でした。耳・鼻・のどを中心行っていますが、この時期は花粉症等のアレルギーの児童も少なくないことから、特に6月以降に始まる水泳指導を踏まえた検査となっています。健康診断の後に、検査の結果のお知らせが届きます。学校の検査は簡易な検査になっていますので、お知らせが届きましたら、普段利用している病院やかかりつけの医院等で診断を受けてください。 学校説明会のお知らせ
平成20年度学校説明会
例年、保護者会の冒頭に校長より行っていた、学校経営方針をはじめとした東玉川小学校の取り組みについての説明を、26日(土)の午後に行います。この日は、午前中より奥沢中学校の学校公開もあり、地域で予定が重なってしまいましたが、今回の学校説明会では、千葉大学教授の天笠先生の講演を入れさせていただきました。 昨年度、新学習指導要領が告示され、23年度の完全実施をめざして、この20年度から準備が始まります。また、東玉川小で取り組んでいる、地域運営学校も今年で4年目を迎え、活動内容に充実とともに地域・保護者への理解を一層図っていきたいと考えています。今回お招きした天笠先生は、これからの学校教育がどのような方向で進んでいくのかという大きな課題について、日本の教育界の中心にいらっしゃる方です。今回、幸運なことに、ご都合をつけてくださるというお話をいただき、この26日に説明会とあわせて予定を組みました。 詳細につきましては、先日配布いたしました、ご案内をご覧ください。なお、お知らせからも確認することができます。 5年遠足・6年校外学習2源氏山公園で昼食を済ませた後、大仏ハイキングコースを通って、高徳院(長谷大仏)をめざして歩きました。ハイキングコースを歩いていると、時折木立の先に、海が見えてきます。すぐ近くに海が見えると元気が出ます。最後の階段を下りきると長谷大仏の近くにでてきます。6年生は、大仏をバックに学年集合の写真をとりました。 最後に由比ヶ浜で、しばらく時間を過ごしました。波と砂でたわむれ、心も体も元気になり、学校へと戻ってきました。 緑が丘ではついに雨に降られてしまいましたが、鎌倉では天候になんとか恵まれ予定通りのスケジュールを実施することができました。 5年遠足・6年校外学習1天気予報の心配をよそに、5・6年生は鎌倉へと出かけました。南武線と東横線のダイヤが乱れた影響で、ちょっと混雑した電車になりましたが、緑が丘・自由が丘・横浜・北鎌倉と順調に乗りつぐことができました。 北鎌倉を降りると、5年生はすぐに源氏山公園をめざして歩き出しましたが、6年生は、円覚寺に立ち寄り、鎌倉時代の建造物の見学をしました。緑の木立の中にたたずむ鎌倉建築は、子どもたちの心中にも響いた物があったようで、課題の俳句を一生懸命に詠んでいました。 頼朝の像の近くで、昼食をとり記念撮影をしました。ここでは、区内他校の5・6年生とも出会いました。 校外学習 4年4年生の環境学習の一つである、洗足池公園での観察学習が今年度も始まりました。昨日までの天候とはうって変わって、おだやかな気候となりました。4年生の子どもたちは、洗足池の周りを回って、様々な動植物に目を向けて、これから1年間継続する観察学習のオリエンテーションを行いました。今後は学習支援の方にも参加していただき、活動内容の充実を図っていきます。 1年生を迎える会
4月14日(月)
今日は朝の時間に1年生を迎える会が行われました。入学式からはやいもので一週間が過ぎました。2〜6年生全員で、1年生の入学をお祝いする会です。6年生に手を引かれて入場してきた1年生はちょっと緊張気味でしたが、クイズやゲームをやる中で、だんだんいつもの元気なみんなになりました。 ふれあいパトロール総会先週1年生の下校のサポートをして下さった、ふれあいパトロールの総会がありました。このふれあいパトロールには、オレンジのたすきを掛けた方やわんわんパトロールを含めて、東玉川と奥沢に在住の135名の方が登録されています。たくさんの方が、子どもたちの安全のために活動して下さっていることを改めて再認識しました。 防犯と交通安全
平成20年度が始まり、一週間が経ちました。現在春の交通安全運動中です。年度初めでもあり、交通事故が起きやすい時期です。各家庭でも、通学路の安全の確認と交通安全について子どもたちに一声かけて下さい。
また、区内では不審者に関する事件がなかなか無くなりません。夜間に限らず、人気のない場所の一人歩きや知らない人からの声かけへの対応など、学校でも折に触れ指導しますが、各家庭でも十分注意するよう心がけて下さい。万が一、そのようなことに出会ってしまった場合には、出来るだけ速く110番へ通報するとともに、学校へもお知らせください。 1年生給食始まり1年生の給食が今日からスタートです。献立は、フレンチトースト、ボルシチ、ヨーグルトゼリー、牛乳です。みんな残さず食べていました。おいしい給食が、毎日楽しみです。 健康診断(1)1学期は健康診断の季節です。今日は、1・2年生の聴力検査の日でした。放送室で、養護の福岡先生の指示を聞きながら、検査をしました。とても静かにできました。 1年生下校
4月11日(土)
1年生は入学当初、地域別に集団下校をします。通学路をもとに、いくつかのグループに分かれての下校になります。今週はちいきの「ふれあいパトロール」のみなさんが、それぞれのグループについてくださり、自宅近くまで見送りのお手伝いをしたいただいています。この奥沢・東玉川の地域には、オレンジのたすきの「ふれあいパトロール」 緑の「PTAパトロール」赤の「あいあいパトロール」のほか、奥沢交和会のパトロールや地区安全協会などたくさんの地域のみなさんが、子どもたちの安全のために、活動してくださっています。 休み時間降り続いた雨も上がり、久しぶりに太陽が顔を出し、青空になりました。ここのところ室内で過ごしていた休み時間は、元気な子供たちの声であふれていました。ドッジボール・おに遊び・バスケットボール一輪車などなど・・・。遊んでいる場所はというと意外にも昨年度と同じ場所にいます。気温も上がり、汗ばむほど子供たちは校庭を走り回っていました。 給食始まる給食が始まりました。今日のメニューは、スパゲッティミートソース・ポテト入りフレンチサラダ・牛乳でした。スパゲッティは子どもたちが大好きメニューの一つです。みんな残さず食べていました。給食主事さん、今年度もおいしい給食よろしくお願いします。m(_ _)m 入学式
4月7日(月)
始業式に続いて、今日は入学式がありました。心配されていた雨も何とか式の終わりまで降らずにすみました。今年度の1年生は、全部で71人の元気なお友達です。担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、大きな声で返事が出来ました。全校の代表として6年生は、歓迎のあいさつをしました。また、2年生は合奏と歌を交え、1年生の入学をお祝いしました。式後教室にもどり、真新しい黄色い帽子や教科書をもらい、明日からの学校生活がとても楽しみになりました。 始業式
4月7日(月)
平成20年度が始まりました。始業式の前に、この4月で東玉川小学校を去られた先生や主事さんと新たにおむかえした先生と主事さんの紹介がありました。また、転入してきた友達の紹介もありました。今回は10人のお友達が増えました。 そして始業式では、校長先生のお話の後、担任の先生の発表がありました。今年度は新2年生が3クラスになり、2年生、3年生、5年生でクラス替えがありました。全部で13学級で1年間のスタートとなりました。 |
|