ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

音楽集会(2)

9月5日(金)リコーダーコンサート(2)
3・4年生に続いて、5年生は「もののけ媛」のテーマ曲の演奏でした。5年生になると吹き方にも様々な工夫が凝らされており、みんなのよく知っている曲なので、ついつい聴き入ってしまいました。
最後は6年生です。「ビギナーズ・ビギン」という曲を演奏しました。6年生は、ふだん授業で使っているソプラノリコーダーと、ちょっと大きめのアルトリコーダーの2種類を使っての演奏でした。
2年生も、高学年のリコーダーの演奏に聴き入っていました。来年は、みんなの前できっと上手に演奏できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会(1)

9月5日(金)リコーダーコンサート(1)
今日の音楽集会は全校合唱の後、3・4・5・6年生のリコーダーの演奏でした。
3年生は「歓びの歌」「あの雲のように」の2曲を演奏しました。3年生は、リコーダーを4月から吹きはじめ、全校の前で初めての演奏でややきん張気味でしたが、とても上手に吹いていました。
4年生は、「とんび」「オーラリー」の2曲です。さすが4年生は、リコーダーの学習も2年目に入り、みんな自身をもって吹いているのがよく分かります。
1年生は、リコーダーの演奏を聴くのは初めてです。お兄さんやお姉さんたちの演奏に目を丸くしながら聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自由研究作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(木)夏休み自由研究作品展開催中
教室前の廊下に、夏休みに子どもたちが取り組んだ自由研究の作品を展示しています。
低学年の作品は、工作物が中心です。かなり大きな作品もあります。中学年になると、工作物の中に、体験教室のレポートや調べ学習の成果物がまざり、作品がバラエティに富んでいます。高学年は、レポート形式のものが増えてくることと、歴史や地理などの社会科や実験・観察記録などの理科などの学習から発展しているものが多くなっています。いずれに作品も力作ぞろいです。来週は保護者会もありますので、ぜひご覧になってください。

総合防災訓練

9月1日(月)引き渡し訓練
今日は防災の日です。大正12年におこった関東大震災のあった日です。首都圏では、昨日から今日にかけて様々な場所で、防災訓練が実施されました。
東玉川小学校では、この防災の日に、総合防災訓練として引き渡し訓練を実施しています。東京から東海地方にかけて地震に関する警戒宣言が発令されたことを想定しています。避難訓練の放送とともに、各教室では帰りのしたくを始め、整った頃に校長先生から今日の防災訓練についてお話がありました。その後、各教室で1人ずつ引き渡しをしました。夏休み明けということもあり、ほんのわずかですが担任と保護者のみなさんとお話をすることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始業式

9月1日(月)始業式
長い夏休みも終わり、今日から2学期の始まりです。
始業式では校長先生のお話の後、新しく転入してきた友達の紹介がありました。今回は、1年生に3人、4年生に1人の転入がありました。はやく東玉川小学校になれてくださいね。
始業式の後の教室では、久しぶりに友達や先生と顔を合わせたので、沢山お話をしました。2学期は、ひがたま発表会もあります。みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 委員会活動
9/8 特別時程
水泳記録会6年
保護者会12年
9/9 3年校外学習(多摩川・虫取り)
保護者会56年
9/10 特別時程
9/11 保護者会34年
保健関係
9/5 計測2年生
9/8 計測3年
9/9 計測4年
9/10 計測5年
9/11 計測6年
給食献立
9/5 豚肉とごぼうのごはん 吉野汁 ぶどう豆 牛乳
9/8 ひじきごはん みそ汁 野菜の辛子醤油かけ 牛乳
9/9 セルフフィッシュサンド チーズのふわふわスープ 冷凍みかん 牛乳
9/10 ごはん 筑前煮 オクラのおかかかけ 牛乳
9/11 こぎつねごはん イカフライ 野菜のスープ 牛乳

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究

人格の完成をめざして