5年遠足・6年校外学習1天気予報の心配をよそに、5・6年生は鎌倉へと出かけました。南武線と東横線のダイヤが乱れた影響で、ちょっと混雑した電車になりましたが、緑が丘・自由が丘・横浜・北鎌倉と順調に乗りつぐことができました。 北鎌倉を降りると、5年生はすぐに源氏山公園をめざして歩き出しましたが、6年生は、円覚寺に立ち寄り、鎌倉時代の建造物の見学をしました。緑の木立の中にたたずむ鎌倉建築は、子どもたちの心中にも響いた物があったようで、課題の俳句を一生懸命に詠んでいました。 頼朝の像の近くで、昼食をとり記念撮影をしました。ここでは、区内他校の5・6年生とも出会いました。 校外学習 4年4年生の環境学習の一つである、洗足池公園での観察学習が今年度も始まりました。昨日までの天候とはうって変わって、おだやかな気候となりました。4年生の子どもたちは、洗足池の周りを回って、様々な動植物に目を向けて、これから1年間継続する観察学習のオリエンテーションを行いました。今後は学習支援の方にも参加していただき、活動内容の充実を図っていきます。 1年生を迎える会
4月14日(月)
今日は朝の時間に1年生を迎える会が行われました。入学式からはやいもので一週間が過ぎました。2〜6年生全員で、1年生の入学をお祝いする会です。6年生に手を引かれて入場してきた1年生はちょっと緊張気味でしたが、クイズやゲームをやる中で、だんだんいつもの元気なみんなになりました。 ふれあいパトロール総会先週1年生の下校のサポートをして下さった、ふれあいパトロールの総会がありました。このふれあいパトロールには、オレンジのたすきを掛けた方やわんわんパトロールを含めて、東玉川と奥沢に在住の135名の方が登録されています。たくさんの方が、子どもたちの安全のために活動して下さっていることを改めて再認識しました。 防犯と交通安全
平成20年度が始まり、一週間が経ちました。現在春の交通安全運動中です。年度初めでもあり、交通事故が起きやすい時期です。各家庭でも、通学路の安全の確認と交通安全について子どもたちに一声かけて下さい。
また、区内では不審者に関する事件がなかなか無くなりません。夜間に限らず、人気のない場所の一人歩きや知らない人からの声かけへの対応など、学校でも折に触れ指導しますが、各家庭でも十分注意するよう心がけて下さい。万が一、そのようなことに出会ってしまった場合には、出来るだけ速く110番へ通報するとともに、学校へもお知らせください。 1年生給食始まり1年生の給食が今日からスタートです。献立は、フレンチトースト、ボルシチ、ヨーグルトゼリー、牛乳です。みんな残さず食べていました。おいしい給食が、毎日楽しみです。 健康診断(1)1学期は健康診断の季節です。今日は、1・2年生の聴力検査の日でした。放送室で、養護の福岡先生の指示を聞きながら、検査をしました。とても静かにできました。 1年生下校
4月11日(土)
1年生は入学当初、地域別に集団下校をします。通学路をもとに、いくつかのグループに分かれての下校になります。今週はちいきの「ふれあいパトロール」のみなさんが、それぞれのグループについてくださり、自宅近くまで見送りのお手伝いをしたいただいています。この奥沢・東玉川の地域には、オレンジのたすきの「ふれあいパトロール」 緑の「PTAパトロール」赤の「あいあいパトロール」のほか、奥沢交和会のパトロールや地区安全協会などたくさんの地域のみなさんが、子どもたちの安全のために、活動してくださっています。 休み時間降り続いた雨も上がり、久しぶりに太陽が顔を出し、青空になりました。ここのところ室内で過ごしていた休み時間は、元気な子供たちの声であふれていました。ドッジボール・おに遊び・バスケットボール一輪車などなど・・・。遊んでいる場所はというと意外にも昨年度と同じ場所にいます。気温も上がり、汗ばむほど子供たちは校庭を走り回っていました。 給食始まる給食が始まりました。今日のメニューは、スパゲッティミートソース・ポテト入りフレンチサラダ・牛乳でした。スパゲッティは子どもたちが大好きメニューの一つです。みんな残さず食べていました。給食主事さん、今年度もおいしい給食よろしくお願いします。m(_ _)m 入学式
4月7日(月)
始業式に続いて、今日は入学式がありました。心配されていた雨も何とか式の終わりまで降らずにすみました。今年度の1年生は、全部で71人の元気なお友達です。担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、大きな声で返事が出来ました。全校の代表として6年生は、歓迎のあいさつをしました。また、2年生は合奏と歌を交え、1年生の入学をお祝いしました。式後教室にもどり、真新しい黄色い帽子や教科書をもらい、明日からの学校生活がとても楽しみになりました。 始業式
4月7日(月)
平成20年度が始まりました。始業式の前に、この4月で東玉川小学校を去られた先生や主事さんと新たにおむかえした先生と主事さんの紹介がありました。また、転入してきた友達の紹介もありました。今回は10人のお友達が増えました。 そして始業式では、校長先生のお話の後、担任の先生の発表がありました。今年度は新2年生が3クラスになり、2年生、3年生、5年生でクラス替えがありました。全部で13学級で1年間のスタートとなりました。 修了式
3月24日(月)
今日は平成19年度の修了式でした。各クラスの代表が、校長先生から修了証(あゆみの一番最後が修了証になっています。)をいただきました。卒業証書をもらうような気分でした。そして、1年生と4年生の代表児童が、この3学期にがんばったことや次の学年での目標を発表しました。最後に、この3学期で転校する3人の友達の紹介がありました。今日の修了式には、6年生をのぞく1〜5年生が参加しました。 PTAバレーボール大会
3月23日(日)
奥沢中学校で、8ブロックPTAのバレーボール大会が行われました。早朝より、8校のPTAのチームが集まり、熱戦がくりひろげられました。東玉川はこの1年間幹事校として活動し、この大会で今年度最後の役目を無事終えました。また、この大会は卒業生大会でもあり、最後にこの3月で小学校の活動を卒業する方の紹介もありました。 桜前線ひがたま開花宣言先週末の寒さが信じられないほど、土・日と気温が上がりました。町の中にも、すでに花を開き始めた桜があります。と思い、校庭の桜を確認すると・・・。 ありました。体育倉庫のところにある桜の木にいくつものうすいピンクの花びらが発見できました。「ひがたま開花宣言」といったところです。昨日までは、新しい目が膨らみ全体的な赤くなってきていました。とはいえ、あまり早く咲いてしまうと4月までもつかどうかが心配です。 給食最終日今日は本年度最後の給食です。1年間で約200食。給食室の主事が、味をはじめとして様々な工夫をして、全校の給食をつくっています。リクエスト給食や行事食など、子どもたちが喜んで食べてくれているのがなによりです。また4月から始まる給食を楽しみのして下さい。 今日の献立 赤飯 魚の生姜風味焼き 野菜のごまだれかけ いちご 牛乳 できるようになったよ発表会なわとび、とびばこ、竹馬、一輪車、フラフープ、 漢字、計算、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、工作、絵、 百人一首、ぼうずめくり、あやとり、お手玉、ドッチボールのグループに分かれて練習し、司会、プログラム、はじめの言葉、おわりの言葉も頑張りました。 本番前は、かなり緊張していましたが、前に出ると堂々としたものでした。 最後に全員で、「お人形のメヌエット」を合奏しました。 来てくださった保護者やゲストティーチャーの方々に暖かいお言葉をいただいて、子供たちも大満足。大成功でした。 今年度最後の読み聞かせボランティアいよいよ3月で最後でしたが、登場したのは本ではなく、犬のぽんたくんとけんちゃん人形。 安全に楽しく生活するために、交通ルールや周りをよく見て遊ぶこと、持っている道具が、使い方で危なくなることなど、温かくお話しして下さいました。 地域の方々にたくさん教えてもらったり、ご指導いただいたり、楽しい時間を作っていただけた一年でした。 駅伝大会パート215チームが一斉に走り始めます。最初のコーナーを回ったらいよいよ校外に出ます。 中:途中には短いとはいえ上り坂も。どの子も風を切って、一生懸命走っています。 右:そして、表彰式。トップは白チームでした。おめでとう! 5年生、来年はたすきを渡す番です。ひがたまを背負って立つ姿を期待しています。 6年生、新入生として新しい気持ちで、中学校でも頑張ってくださいね。 駅伝大会パート15,6年生混合チームを作り、たすきと一緒にひがたまの心もつなぐというもので、ひがたま高学年の伝統行事となりつつあるのです。 さあ、あと卒業式まで3日を残すのみになりました。 6年生は中学生として、5年生は6年生として、新しい気持ちで進級します。 写真について少し……。 左:まずは6年生代表児童による選手宣誓。 「ひがたまシップに則り、正々堂々と走りぬきます!」 中:全員で準備運動。体をほぐしてレースに備えます。 右:学校の周りを一周します。まずは全員で、ジョギングでコース確認。 |
|