学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

畑の利用について話し合う(11/28)

画像1 画像1
3年生の小松菜作りなどの農業体験や給食に食材を提供していただいている
海老澤さんに、西側の畑の利用についてのアイデアをいただきました。
6年生と保護者の皆様が耕してくださった畑をどのように利用できるか話し合いました。
どのようなことができるか、これからがとても楽しみです。

ICT研修会開催(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25名の区内の先生方がICT研修会参加のため来校されました。
本校の教職員全員(校長、副校長も)が、実物投影機やパソコン、デジカメ
などを使っての教育実践を発表しました。「分かる授業、楽しい授業」を目指し、
これからもさらに区内でも先進的に教育機器を使った授業を進めていきます。

ホームページ作成の様子を取材に(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT教育推進の資料作りのためにNHKの方が来校されました。
保護者の方の読み聞かせの様子や大蔵大根を使っての調理実習などを
副校長や担任がホームページを作成していく様子を撮影しました。

音楽朝会(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月に続き「ビリーブ」を手話ダンスで歌いました。今日は合奏クラブ6人+有志2人での生演奏の伴奏で気持ちよく歌えました。

11月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
里芋ごはん 牛乳 おひたし
魚のマヨネーズ焼き みかん

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー豆腐丼 牛乳
もやしのごま風味

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ショートニングパン  牛乳
ささみのレモンソースかけ 粉ふきいも
ベーコンと野菜のスープ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/7
(水)
冬季休業日終
1/8
(木)
始業式 大掃除
1/9
(金)
給食始 委員会6hことばの教室3学期初

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧