学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

多摩川発表会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、2学期から総合の時間に、多摩川について学習してきました。
その発表の場として、1月23日に「多摩川発表会」を行います。
発表会に向けて、リハーサルをしています。子どもたちがそれぞれのグループの発表を見合って、改善点や良かった点を出し合い、さらに良い発表にするために取り組んでいます。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん ふりかけ
牛乳 さんまの松前煮
野菜のごまあえ

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サッポロラーメン  牛乳
キャロットケーキ  みかん

1月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あげパン  牛乳
卵雑煮 いちご

書き初め会(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(水) 5年生全員で書き初め会をしました。体育館に道具を広げ、琴の音の流れる中、集中して書くことができました。書き初め展では、各教室の廊下に掲示します。ゆっくりご覧下さい。

6年生・書き初め大会(1/13)

 6年生合同の書き初め大会を、5・6校時に体育館で行いました。
校長先生に丁寧なご指導をいただいてから、気持ちを込めて「平和な春」を書き上げました。展示は19日からです。ご期待下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期の給食が始まりました。
カレーライス 牛乳
ブロッコリーのサラダ
福神づけ

3学期始業式(1/8)

3学期始業式が体育館で行われました。校長先生が夢や希望、目標をもって今年も元気で頑張りましょうと話された後,校歌を気持ちを込めて歌って式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から3学期!(1/7)

明けましておめでとうございます。いよいよ明日から3学期。各学年の3学期の取り組みを発表し合い、ディスカッションしました。子どもたちを待つ準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグ練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(月)待ちに待ったフラッグの練習開始です。穴吹さんのご指導の下、みな一生懸命にお話を聴き、動きを覚えようとしていました。1月からは火曜日・木曜日の朝練も始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/19
(月)
クラブ
1/20
(火)
保護者会(5)
1/22
(木)
保護者会(1)
1/23
(金)
保護者会(3)

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧