心を合わせて!〜音楽〜【5年生】
ただ今5年生は、19日(木)の音楽朝会での練習のまっただ中です。ソプラノリコーダーや鍵盤ハーモニカを使って演奏します。みんな夏休みにソプラノリコーダーの練習を頑張りました。とてもきれいな音色です。お時間がありましたら、ぜひご覧下さい。
【できごと】 2008-09-05 20:10 up!
休み時間の風景1【4・5年生】
校舎改築で校庭が狭くなりました。しかし、子どもたちは元気に遊んでいます。今日は4・5年生が第2校庭で遊びました。バスケットをしたりドッジボールをしたり・・・。さわやかな汗をかいていました。
【できごと】 2008-09-05 20:10 up!
世田谷清掃工場に行ってきました(4年生)
9/4(木)に「世田谷清掃工場」と「リセタ」を見学しました。環境や地域のことを考えた工夫がたくさんありました。排ガスをクリーンに処理してから出していたり、においを外に出さない工夫をしたりしていました。リセタ(リサイクルと世田谷を合わせてこの名前が付けられました)は、回収されたびんを処理する施設です。びんの色を自動に選別する機械がありました。無色と茶色のびんは、また、びんになり、そのほかの色のびんは、道路や建築素材やグラスファイバーに生まれ変わるそうです。
自分たちの町にこんなに立派な施設があるのは、すてきですね。
【できごと】 2008-09-05 20:10 up!
おはようコミュニケーションデーの2
おはようコミュニケーションデーには地域の方々も協力し、参加してくださっています。剣道の監督さんは、わざわざ自転車に乗り、きてくださったり、見回ったりしてくれていました。
子どもを見守り、あいさつを交わしてくださっている方の中には、行き帰りにゴミを拾いきれいにしてくださっている方もいらっしゃいます。
【できごと】 2008-09-04 15:24 up!
おはようコミュニケーションデー
2学期のおはようコミュニケーションデーは3日と4日です。2日の朝刊に「ようがの街に 広げよう、あいさつの輪」の折込が、朝日、読売、毎日、産経、日経の新聞に入りました。約1万2千部です。
京西小学校には、朝早くから用賀中学校の生徒会の人たちが来てくれて、門に立って子どもたちを迎えてくれました。ひときは大きな声の挨拶が響き渡りました。
【できごと】 2008-09-04 14:51 up!
スイカができたよ!(4年生)
1学期から育ててきたスイカができました。夏休みにも順番に水をあげて育ててきました。全部で6個。(夏休みの間に1つできました。)持ってみると「重〜い!」切るときはドキドキでした。ほんの一口ずつでしたが、今日みんなで食べました。赤いところがなくなるぐらい、皮が薄くなるぐらい大事に大事に食べていた人もいました。「京西農園(!?)」のスイカのできもなかなかでしょ!
【できごと】 2008-09-04 14:36 up!
ご注意下さい
本日、テレビ番組に関係したように装ったチェーンメールが回っているとの情報が入りました。子どもたちがチェーンメールに荷担しないようご注意をお願いします。
【できごと】 2008-08-31 22:14 up!
夏祭り 手作り このゆび
夏祭り 図工室では、このゆびとまれの方々がお店を開いてくれています。
キラキラバッチ、割りばし鉄砲、ストローとんぼ、知恵の輪などです。
たくさんの子どもたちが参加しています。割り箸鉄砲も100、用意してきたそうですが、全部なくなってしまいました。ストローとんぼは、飛ばすととんぼに塗られた色が虹のようになって見え、素敵です。
【できごと】 2008-08-31 17:13 up!
夏祭り 手作りコーナー
夏祭り、図工室では手作りコーナーが開かれています。
これは、竹とんぼとウグイス笛です。この竹とんぼは、ナイフは使わず、竹を曲げるときはローソクの火で暖めて曲げています。
ウグイス笛は、簡単なつくりですが、驚くことにちゃんと曲がふけます。ポニョの曲を聴いた子が何度もアンコールをしていました。
このコーナーには120人を越える子どもたちが参加していました。
【できごと】 2008-08-31 17:03 up!
夏祭り お店その2
教室に入ると、そこはキラキラ輝くお菓子の国でした。駄菓子がの袋が色とりどりに光っています。駄菓子コーナーです。
1年生の教室の奥では、スーパーボールのお店が子どもたちでにぎわっていました。
【できごと】 2008-08-31 16:55 up!
夏祭り お店
土砂降りの中でもお店には、子どもたちがたくさん集まっています。
上から、ヨーヨーつり、宝つり、輪投げです。宝つりは、袋を吊り上げます。さて、中にはどんなものが入っているのでしょうか。
輪投げのコーナーでは、用賀小学校の先生がお手伝いに参加してくれています。笑顔がなかなかいい男の先生です。
【できごと】 2008-08-31 16:47 up!
夏祭り 避難所訓練
今年の夏祭りでは、fcのお父さん方が防災倉庫にある、バーナー、釜などを使ってトウモロコシをゆでて配ってくれています。トウモロコシのほかにアルファー米のおにぎりを配ってくれています。さらに、ジャンケンで勝つとクッキー(乾パンかな?)もプレゼントしていました。
地震等の災害で学校が避難所になったときは、お父さん方がいれば食事の面では安心です。
【できごと】 2008-08-31 16:39 up!
夏祭り、美味しいいそべ焼き
雨バージョンなので、いそべ焼きは、昇降口にお店があります。夏祭り開始と同時に子どもたちが並んでいます。海苔の香りがプーンとします。美味しいいそべ焼きは人気の食べ物の一つです。
飲み物も売られています。
【できごと】 2008-08-30 18:37 up!
夏祭り 焼きソバ・フランクフルト
お父さん方が活躍しているのが、焼きソバ、フランクフルトです。4時開始前から、きちっと準備していました。子どもたちは、焼きそばやフランクフルトが大好きです。
【できごと】 2008-08-30 18:29 up!
夏祭りその1
夏祭りは決行です。天候を考えて、予備に計画していた雨バージョンで実施です。
開会は、夏祭り委員長、pta会長の挨拶のあとに京西小、合唱団の「京西さくら組」「夏の思い出」の歌声から幕が開きました。
【できごと】 2008-08-30 18:19 up!
夏まつりの開催について
本日の夏まつりは、雨天が心配されますが、16時より開催予定です。多くの地域や保護者の方々のご協力により、準備が着々と進んでいます。
【おしらせ】 2008-08-30 14:05 up!
サンドブラストでマイグラス
29日(金)の京西アカデミーは「サンドブラストでマイグラスを作ろう」です。
今回は、物・手作りの会の松本さん、竹とんぼの高橋さんのほかに、岡本福祉作業所の方々が協力してくれました。
募集予定25名のところ、希望者が100人を越えたので、急遽頼みました。岡本福祉作業所でもサンドブラストの機械を持っていて、物・手作りの松本さんと交流があったので、100人でも何とか対応しようということになりました。
砂を吹き付ける機械は2台しかないので、待ち時間があったようですが、自分のグラスが作れてよかったです。
【できごと】 2008-08-29 16:05 up!
京西アカデミー【プロペラ飛行機】
8月28日(木)、今日の京西アカデミーは、「プロペラ飛行機づくり」です。自分達で作った飛行機、楽しんで飛ばしていました。「かがやく目」の皆様、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2008-08-28 17:31 up!
京西アカデミー【手話】
8月27日(水)、手話通訳士の先生、聾者の方々にご協力いただき、手話講座を実施いたしました。本校第二校歌「京西さくら組」に手話をつけてくださり、みんなで覚えました。ビデオやDVDも、これからつくる予定です。
【できごと】 2008-08-27 12:00 up!
京西アカデミー・浮沈子づくり
今日の京西アカデミーは「浮沈子づくり」です。
浮沈子とは、ペットボトルの中に入っている、魚の形をした醤油入れが、京西パワーをかけると、水中を上下するという、手品のようなものです。
指導してくださる「かがやく目」の方々は、もう何年も活動を続けているので、浮沈子作りもバージョンアップしています。浮沈子・魚の形の醤油入れに色をつけたり、2個もペットボトルのなかに入れたりしています。
この活動の資金は「さわやか財団」から支援されています。
子どもたちは、手品師になったように、盛んに浮沈子を楽しく上下させていました。
【できごと】 2008-08-26 14:26 up!