11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、15日はおはようコミュニケーションデーです。用賀中学校の先生と生徒が、門に立ち、子どもたちを笑顔とあいさつで迎えてくれました。
 街のかどかとでは保護者の方や地域の方が立ち、交通安全とともに挨拶の声をかけてくださいました。
 子どもたちは、今日は特別に大きな声の「おはようございます」のあいさつを響かせ登校して来ました。

1/13 全校朝会

画像1 画像1
 1月13日(火)は全校朝会でした。朝、さくら門に立ち子どもたちを迎えていると、門の近くで子どもたちが足踏みしています。霜柱を踏んでいるのでした。かなり冷え込んででいるので霜柱も頑丈です。
 朝会では、世田谷区新人戦Eブロックで京西バレーボールキッズが一位になったこと、小学校スポーツ教室で京西チャレンジャーズが三位になったことなどが紹介されました。
また、おはようコミュニケーションデーのチラシが新聞折込で配られました。あいさつを頑張ろうというはなしがされました。

書き初め大会をしました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/9(金)に体育館で書き初めをしました。外は冷たい雨が降り、体育館はひんやりと寒かったのですが、みんな集中して真剣に書きました。「寒さに負けず、心の強い子どもたちだな」と感心しました。1/16(木)からの学校公開にぜひご覧下さい。

豊かな心〜書き初め会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪も降り出しそうな寒い日でした。5年生は元気に書き初め会を行いました。「豊かな心」という言葉です。寒くても、体育館内は熱気にあふれていました。64名の5年生がいるにもかかわらず、あの広い体育館がシーンとなります。みんな真剣なまなざしで集中していました。

三学期 始業式 (三年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
冬休みも終わり、いよいよ三学期が始まりました。
大きな怪我もなく三学期を迎えることができました。嬉しいですね。

1月8日(木)、始業式
みんな目を輝かせて、新たな気持ちで始業式にでました。
三年生の代表二人が三学期の目標を全校児童の前で話しました。
堂々と自分の気持ちを伝えることができ、立派でした。
これから三年生のまとめをしっかりしていき、
四年生の準備をしていきたいですね。

百人一首師範代

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の始業式の日から20分休みの校長室は超満員です。百人一首を覚えてきた子どもたちが検定に来ています。
 最初のころは教育ボランティア・サポーターの方々が来てくださっていましたが、今は百人一首師範代の子どもたちが、合格者に印を押しています。師範代とはもう百首合格した人たちです。今日紹介する師範代は1年生です。すごいなあ、頑張っているなあと感心しています。

太子堂調理場から

画像1 画像1
 13日から給食が始まります。1月からは太子堂調理場で給食は作られます。調理主事さんは異動しましたが、配送されてきた給食を各教室に配膳してくれる配膳員さんが今日から京西小にきてくれることになりました。4人の配膳員さんです。子どもたちのために来てくれました。新しい仲間が増えました。子どもたちには13日の全校朝会の時に紹介します。よろしくお願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
 1月8日(木)は始業式です。お正月を挟んだ冬休みが終わり、みんな元気に登校してきました。
 校長は、事故、怪我のない、笑顔があふれる年にしたいですと自分の願いを伝え、子どもたちにもめあてをもって生活してください、との話をしました。3年生児童が3学期に頑張るめあてを発表しました。
 6年生は3月には卒業です。一日一日を大切にしていってもらいたいです。

仮設校舎完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
 2009年1月5日(月)仮設校舎の工事の進捗状況を見に行きました。今、急ピッチで内装関係の工事を進めています。1月15日前後には完成させるべく工事を進めていると言います。
 教室の広さ、トイレや昇降口の様子などを見て回りました。引っ越しに向け、何度か今後様子を見に行くことになります。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月25日は2学期の終業式でした。ワンダーランド(学芸会)、連合運動会等々大きな行事のほかに日々の様々な取り組みがありました。
 子どもたちはそれらを乗り越え、少しず成長してきました。みんな元気に終業式を迎えられ良かったです。
 教室では通知票が渡されました。先生が一人一人に2学期に頑張ったことなどを語りかけ渡していきます。

給食室見学〜給食ありがとう!〜【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日金曜日、自校方式の給食最終日でした。それ伴い、全校給食室ツアーがありました。
 初めて入る給食室。見るもの全てがとても大きかったです。鍋も大きくて、カレーなどを混ぜる器具もスコップのようでした。栄養士の杉山先生、給食主事の栗原さん、立石さん、堀本さん、米澤さんがそれぞれ給食室を案内してくれました。
 常に子供の気持ちになり、真心こもった給食を作ってくれた皆さんへの感謝の気持ちを持ちました。

PTAニュース12月号WEB版

PTAニュース12月号WEB版を配布文書にアップしましたのでお知らせいたします。

給食室見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日は全校の子どもたちが給食室の見学をしました。普段は衛生面、安全面等から絶対に入れない給食室ですが、大釜、保冷庫、洗浄機等々、主事さんの説明を聞きながら見学することができました。

給食感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日で京西小学校で作る給食は、当分の間お休みとなりました。1月1日付けで給食主事さんがたは異動となります。
 22日は給食主事さんがたや栄養士さんに、今まで給食ありがとうの感謝の会が開かれました。子どもたちから、主事さんがたにお手紙が手渡されました。主事さん方から「これからも好き嫌いせずにたくさん給食を食べて大きく育ってください」等々のお話がありました。

このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このゆびとまれ 12月は2回も開催していただきました。
PTA会長自ら、まつぼっくりに銀のスプレーをかけてくれています。
今回はリースとツリーほ作っています。大きな松ぼっくりもあり、子どもたちは色づかいを工夫しながら楽しく作っています。

百人一首

画像1 画像1
 百人一首暗唱はまだまだ続いています。10,20,30,40,50首と低学年でも頑張っています。
 百首を覚えた人が、師範代として先生役をやってくれています。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
19日の体育朝会は、輪とびリレーです。みんな朝からから半袖の体操着で頑張っています。フラフープの輪を両手に持ち、とびながら走るというのは思いの外難しいのです。両手でぐるりと輪を回す、下にきた時にとぶ、そして、前に走るという動作を同時に流れるように行うことになるからです。しかし、、子どもたちは声援をうけ、頑張っています。
 黒柳徹子さんは、世界の子どもたちと接していますが、日本の子どもたちに対して「与えることにより、かえって奪うことがある」と警告を発しています。暑いと言えばすぐ冷房、寒いと言えばすぐ暖房、厚着等々。体育朝会の時、薄着で皮膚を鍛えるというのも健康にとって良い面があるのです。
 
 

校舎改築は今

画像1 画像1
平成20年12月18日(木)、仮設校舎の様子です。
仮設校舎の建物自体は、ほぼできあがっているように見えます。
建物の中では内装工事、外ではスロープをつくったり、渡り廊下をつくったりしています。1月中旬には完成予定だそうです。
教職員向けには、12月25日(木)にいよいよ「引っ越し準備説明会」を行います。

第3回学校関係者評価委員会

画像1 画像1
平成20年12月18日(木)18:00〜、校長室にて平成20年度第3回学校関係者評価委員会を開催いたしました。保護者対象のアンケート回収率は、約88%で、昨年度に引き続きとても高かったです。ご協力ありがとうございました。
本日の話し合いは、世田谷区共通項目・学校独自項目の子ども・保護者・地域のアンケート結果をもとに行われました。
前回お渡しいたしました集計結果に対する各委員の読みとりをもとに活発に意見交換がなされました。
次回は、1月17日(土)11:00〜の開催になります。実際に、子どもたちの学習の様子をみたうえで、提言書をまとめる予定です。

お手伝い 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目終了後に1年生の教室をのぞきます。するとそこには6年生が5.6人います。1年生の給食の配膳を手伝っているのです。6年生は1年生のお世話となると俄然張り切ってくれます。1年生にあわせて丁寧に優しく対応しお手伝いしてくれます。人間は人のために行動する、人に喜んでもらえることをするというのは、自分自身にとっても気持ちの良いもののようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTA関連文書

地域運営学校