日々の学校生活の様子をお伝えしております

1年生 はらっぱプレイパークでやきいも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日 1年生は生活科の学習で「はらっぱプレイパーク」に行きました。秋から冬に変わっていく公園を感じるのと、なんと言ってもやきいもをするためです。強い風が吹いていたので、やきいもができるか心配でしたが、無事おいしいおいもを食べることができました。そして、たくさん遊びました。

4年生 大根ぬき

画像1 画像1 画像2 画像2
 大根ぬきの最後を飾ったのが、4年生でした。先週の予定だったのが、雨で今週になりました。太陽の恵みをたくさんもらって大きくなった大根を、力を込めてぬきました。それぞれのご家庭で、どんなお料理になることでしょう。

テレビ朝日出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日テレビ朝日のニュース番組つくりをされている方が、5年生の社会科の時間に出張授業をしてくれました。ニュース番組をどのように作っているか、どんな人達がかかわっているかなどのお話を聞き、ニュースつくりの疑似体験をしました。

なわとび朝会

画像1 画像1
 今日の体育朝会は短縄のなわとび集会でした。となりのトトロの音楽に合わせて、リズムなわとびをしました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日今日は1年生、4年生、5年生の3クラスで研究授業が行われました。本年度の深沢小学校の研究主題は「豊かな人間関係を育てる」です。質問ゲームをしたり、言ってほしい言葉をロールプレイしたり、絵を言葉で伝えるゲームをしたりしました。このようなことを重ねることで豊かな人間関係(かかわり)が育てられると考えています。豊かな人間関係は、確かな学力の支えになります。子どもたちが、互いに安心して自分を表現し合えるよう研究を深めていきます。

ふれあい登校デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日 前夜の雨も何とかあがり、「ふれあい登校デー」が行われました。はじめての試みでしたが、多くのご家庭の方が参加してくださいました。深沢中学校の生徒会のメンバーも正門前で、登校してくる小学生に元気にあいさつしてくれました。各町会の方々もご協力していただき、感謝しています。寒い中、本当にありがとうございました。今後も、あいさつを通して地域のふれあいを深めていきます。

第7ブロック 研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
第7ブロック研修発表会が行われました。各校の今年度の取り組みについての発表は、これからの家庭教育学級等での活用資料となるものでした。『ネットワークがあれば子育ては楽しくなる』を演題として、講演会では、人は絆の中で生きている。ネットワークがあれば、行き詰まりを越えられること。多様な考えの人とかかわることで、心が豊かになること。など子育て中のエピソードなどを交えてお話に、視野をひろげられました。

2年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日から12月です。今日は2年生でブックトークが行われました。世田谷文学館の方がいらしてくださり、宮沢賢治の「注文の多い料理店」「セロ弾きのゴーシュ」「銀河鉄道の夜」などのお話と、宮沢賢治の生き方などについてお話ししてくださいました。

深沢ぎんなんまつり 大成功2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、ステージの発表も行われました。

深沢ぎんなんまつり 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日素晴らしい秋晴れの下、深沢小学校協議会主催の「第1回深沢ぎんなんまつり」が行われました。約900人のご来場があり、大盛況でした。このようなおまつりができるのも、地域の方々の力があったからこそです。町会の方々、保護者の方々、親父の会の方々、OBの方々、児童館や出張所の方々、多くの方々の思いが一つに集まった結晶です。ありがとうございました。初めてのことなので、色々と至らないてんもあったと思いますが、来年に向けて頑張っていきます。

4年生 センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日 教育センターの郷土学習室で、世田谷区にかかわる疑問について調べ学習をしたり、プラネタリウムで、秋から冬にかけての星座や星についての学習したりしました。これまでに教育センターの施設を利用したことのある子どもたちも多く、館内での活動も進んで行っていました。

宮沢賢治の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 すでに一月近く公開していますが、職員室前の廊下からBOP室前の廊下まで宮沢賢治の世界と題して写真パネルを掲示しています。これは、世田谷文学館の企画です。昨年度も「くまのプーさんの世界」を掲示しました。素敵な写真が、まさに宮沢賢治の文学の世界にマッチしています。12月10日まで掲示していますので、是非ご覧ください。

ランチルームで給食

画像1 画像1
 2学期になって、順番でランチルームで給食を食べています。今日は3年2組でした。普段教室で食べている給食と同じなのに、何か新鮮でおいしく感じているようでした。いつもよりたくさん食べたのは、いうまでもありません。

どうしてだろう?

画像1 画像1
 11月25日 昨日までの雨も上がり、いい天気で全校朝会が始まりました。普段とはちょっと違い、全校児童は後ろの方を向いて校長先生のお話を聞きました。「大イチョウの木は真っ黄色に色づいているのに、お隣のイチョウの木はまだ緑なのはどうしてでしょう?」普段何気なく見ている景色の中にも、「どうして?」「なぜだろう」という疑問があります、それを大事にしましょうというお話でした。

11/21 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署の方に説明していただき、消火器訓練をしました。

6年生 活躍中

 先日もお伝えしましたが、6年生のボランティア活動はその後も順調に進んでいます。今日は、田んぼの泥すくいをしたり、花壇の壁をみがいたり、花の苗を植えたりしていました。一生懸命働く姿は、後輩達の目にしっかりと焼き付くでしょう!ありがとう6年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生も大根ぬき

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日 今日は2年生が大根ぬきをする日です。深沢小学校は、自然の教室が併設されているので、その環境を大いに活用したくさんの学年で収穫体験ができます。収穫=命をいただく 生命尊重教育が、1年を通じて行われています。このような環境を提供してくださっている、地元の農家の方に感謝です!

11/20 ブラスバンド鑑賞

画像1 画像1
今年も、3〜6年生が駒沢大学ブラスバンドの演奏とドリルを鑑賞しました。
「かっこよかった。」との感想が多かったです。

4年 アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日 昨年の車椅子体験に引き続き、今年はアイマスク体験をしました。日本赤十字から講師をお招きして、目の不自由な方への接し方など、教えていただきました。実施に体験してみると、思わぬところでつまずいたり、なんだかこわくなったりと色々なことに気付きました。

特別支援学校との交流

画像1 画像1
特別支援学校の先生においでいただき、特別支援学校の発足からの歴史や学習活動の内容、行事などを教えていただきました。特別支援学校に在籍されているお子さんの保護者の方から、私たちの気付かないことで、障害のある人にとっては、困ることなど、私たちにもできることを数多く教えていただきました。今後も継続的な交流を進めていきたいと考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31