学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

頑張る6年生(10/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日に実施される連合運動会に向けて、朝、6年生が長縄の練習に取り組んでいます。5分間に何人の人を跳ばすことができるか。クラス全員の力を合わせて頑張っています。

10月14日の給食

画像1 画像1
コーヒーロール ジョア
マカロニのホワイトソース ブロッコリーサラダ

3連休が明けました(10/14)

画像1 画像1
10月14日(火)
今日のお天気はくもりです。
だんだんと寒い日が増えてきましたが、砧小にも最近増えてきたものがあります。それは「ゴホゴホ、ズルズル、ハックション」の様子です。

「咳、鼻水、くしゃみ」は風邪の初期症状です。
ご家庭に合った、風邪予防に取り組んでみてください。

砧幼稚園運動会(10/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
砧幼稚園の運動会が砧小学校校庭で11日に行われました。小学生も「とんで くぐって」の競技に参加し楽しんでいました。

4年総合「多摩川探検隊」(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の時間で、多摩川兵庫島(二子玉川)までの道を歩きました。学校から、野川沿いを通って、仙川と野川の合流や、野川と多摩川の合流場所を見ました。一人ひとり興味をもってたくさんの発見をし、楽しく学習することができました。

Hello(10/10)

10月10日
“Hello”“ How are you?”英語の先生に続いて、1年生の教室に大きな声が響き渡りました。初めての英会話の授業後「またしたいな。」とにっこり笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月10日の給食

画像1 画像1
セサミパン  牛乳
パセリポテト  アップルチーズハンバーグ  青菜と春雨のソテー

先生シルエットクイズ(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(金)
今日の集会は先生シルエットクイズ。
先生は当てられないよう様々な工夫をしていましたが、子どもたちは次々に正解していました。

前期委員会も今日で活動が終わり、来週からは後期委員会が始まります。
後期はどんな集会があるのか、とても楽しみです。

避難訓練(10/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、予告なしで避難訓練を行いました。放送施設が使えないことを想定して訓練を実施しました。落ち着いて避難できました。

10月9日の給食

画像1 画像1
秋の香りごはん 牛乳
魚の塩焼き おひたし 煮豆

ベルマーク集まる!(10/8)

画像1 画像1
PTAベルマーク係の方々が中心になってベルマークを集めていただき、現在12万点以上集まりました。今日、石井戸囃子の方々と相談し、カタログから締太鼓を決定いたしました。3年生が大切に使っていきます。ありがとうございました。ご協力に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。

3年石井戸囃子の練習(10/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が石井戸囃子の方々にお囃子を教えていただきました。3回目になります。「うまくなってきたね」と講師の安藤さん、中里さん、坂井さんに褒めていただきました。

国語「学級新聞を作ろう」(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、国語の授業で学級新聞を作っています。写真は、取材の様子です。先生方や主事さんに取材している班もありました。緊張しながらも、礼儀正しくインタビューできました。

遠足頑張りました(10/7)

画像1 画像1
2年生は1年生と生田緑地に遠足へ行ってきました。1年生のお手本になるように頑張りました。

待ちに待った遠足(10/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(火)

一度雨で延期になった1・2年生合同遠足「生田緑地」へ行きました。校長先生から「歩き方・電車の乗り方100点満点!!」と言ってもらい、にっこり笑顔。少しお兄さん・お姉さんの顔になって帰ってきました。

10月7日の給食

画像1 画像1
パン 牛乳 
むろあじのメンチカツ 塩もみ野菜サラダ

すてきな来校者(10/6)

画像1 画像1
10月6日月曜日。10時ごろに、すてきな来校者が砧小学校にやってきました。それは・・・白サギです。白い大きな羽で飛んできて、池から校庭を眺めていました。雨で静かな校庭は、さみしかったかもしれませんね。すぐにまた飛んでいってしまいました。自然がいっぱいの砧小です。

10月6日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ 
牛乳 じゃがいものそぼろに くだもの

雨の月曜日(10/6)

画像1 画像1
10月6日(月)
学校公開期間が終了し、月曜日を迎えました。
お天気は雨。風も冷たくなり、お休みする子どもが増えています。
風邪を引かないよう、規則正しい生活で元気いっぱいの砧っ子になってほしいと思います。

全校朝礼(10/6)

画像1 画像1
10月6日(月)
全校朝礼がありました。
校長先生は「公共心」についてお話しされました。
公共の物に対してや公共の場においてはどのような行動をとるべきか。
子どもたちも真剣に考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/3
(火)
学校公開週間始 美しい日本語週間始 校外学習(2)
2/7
(土)
学校公開週間終 美しい日本語週間終 道徳公開授業+協議会 一斉下校
2/9
(月)
振替休業日

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧