日々の学校生活の様子をお伝えしております

昔あそびの会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の様子

昔あそびの会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔あそびの様子

昔あそびの会(1年)

 1年生は生活科で昔あそびをしています。今日は、その昔あそびのプロをお呼びしました。「ねたきり0をめざす町の会」「新町高砂会」「駒沢町会」の方々です。大先輩達におはじき、あやとり、お手玉、折り紙、はねつき、けん玉、コマ、ベーゴマ、竹馬を教えていただきました。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にいると、なんだか心も温かくなってきます。昔あそびの後は、一緒に給食をいただきました。とっても素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かえるの卵

 4年生の児童が、「先生、かえるの卵があった!」と大喜びで報告に来ました。さっそく、校長室前の池に行ってみると、池の中にひも状のものが。ヒキガエルの卵です。池の中は、もう春の準備が始まっています。新しい命のいとなみを優しく見守りたいと思います。
画像1 画像1

第7ブロックPTA研修・懇親会&校長・会長会

 日差しの中に春の気配がする今日2月12日、第4回第7ブロックPTA研修・懇親会と、校長・会長会が行われました。今年のPTA研修のテーマ「豊かなかかわり〜つたえる思い・つたわる喜び〜」のもと、4回にわたって開催してきた研修会について、各校から熱い意見が出されました。その後、校長・会長会が開かれ、来年度に向けてテーマの設定時期、方法等について確認されました。来年度の常任理事校は、用賀小学校です。本年度1年間常任理事校お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は開校記念日です

 明日2月10日は開校記念日です。ちょうど82歳になります。PTAから、全児童に記念のかわらせんべいが贈られました。ほんのりと甘いかわらせんべいをいただきながら、深沢小学校ができた頃について、ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1

保健朝会

画像1 画像1
 2月9日保健朝会がありました。毎月第2月曜日は、平尾先生が健康についてのお話をしてくれます。今日は、体を動かすことの大切さについてお話ししてくれました。まだまだ寒い日が続きますが、しっかりと体を動かしていってほしいと思います。

新1年生保護者会

画像1 画像1
 2月6日新1年生保護者会がありました。4月から、夢いっぱいでこの深沢小学校に来る保護者の皆様に、安心して来ていただけるよう様々な視点でご説明しました。特に、PTA役員のみなさんは、ペープサートを使ってその活動について分かりやすく説明してくれました。深沢小学校は、学校、保護者、地域と温かくつながっているんだなあと改めて感じました。ありがとうございました!

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日1年生のクラスで体育の研究授業がありました。ボールけりゲームを行いました。一番のめあては、お互いに声をかけあってゲームに参加することです。「ナイスシュート!」「おしい!」「ドンマイ!」・・・たくさんの声かけが出てきました。作戦タイム(なかよしタイム)でも、協力して作戦を立てていました。

暖かい陽射しがもどってきました

今日は、暖かい陽射しが戻ってきました。日陰との温度の違いを強く感じます。校舎の裏手で発見した「ふきのとう」です。この後、様子が変わってきましたら、お知らせします。子どもたちも、自分たちの身の回りの変化を感じていると思います。たくさんの発見を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の避難訓練

画像1 画像1
 昨日立春で、もう少し暖かくなるかと予想していましたが、日差しがなく、ちょっと寒い中で避難訓練が行われました。今日の設定は、「理科室からの出火」で第2階段が使えないという状況でした。5分9秒で避難完了。第2避難場所は、駒沢公園ということを確認しました。

節分メニュー

 今日の給食は、節分にちなんで「豆入り筑前煮」でした。給食ではこのように、季節感を味わえるようなメニューがよくでます。食は感性を育てるといいます。給食も心を育てる教育です。
画像1 画像1

3年 消防署見学

画像1 画像1
 3年生が、玉川消防署新町出張所に見学に行って来ました。社会科の勉強で「安全なくらしと町づくり」について学んでいます。実際に消防署の人の話をうかがって、私たちが安心してくらせるのは、こうした方々のおかげがあるからなんだということが分かりました。

第3回ふれあい登校デー

画像1 画像1
 2月3日 3回目のふれあい登校デーでした。とても寒い朝でしたが、天気が良くて気持ちのよい朝です。深沢中学校の校長先生が、正門前にいらして中学生のお姉さん、お兄さんと一緒にあいさつをしてくださいました。あいさつは、続けていくことで自然と出来るようになります。これからも、地域とともにあいさつを大切にしていきます。

霜柱発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、生活科見学で冬の公園に行きました。といっても、すぐそばの三角公園です。何があるかな・・。すると、お隣の畑に霜柱発見。ご好意で入れていただき、さわったり、踏んだりして霜柱体験をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28