令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

ひまわり

画像1 画像1
今年も第2校庭、フラワーランドに「ひまわり」が咲いています。
この「ひまわり」は、阪神・淡路大震災の時に崩れた町の中に、元気に咲いていたひまわりが、その種が、中越地震の被災地に運ばれ、花を咲かせ、その種が世田谷に運ばれてきたものです。
 安心安全な町であってほしいとの願いのもとに種をまきました。
 京西小学校では、10月18日(土)の午後に、用賀町会の方々が避難所運営訓練、防災訓練を行うことになっています。

京西アカデミー・お習字教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(火)京西アカデミーは先生方も行っています。
22日は3年生が教室で「お習字教室」をやっていました。
半紙ではなく、水色の画用紙に墨でかくと思いのほか、文字が浮き上がって見えています。とても素敵なお習字教室です。

京西アカデミー・絵画教室

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、午後1時からは「絵画教室」でした。
図工の四宮先生が講師です。四宮先生は、日本画が専門です。芸大で修士から博士課程まで学んだプロの先生です。
鯵の開きを墨で描きました。
一人一人の出来上がりの作品がそれぞれに違い、なかなか味のある絵になっています。
飾ってくださいと校長室にもってきてくれた子がいます。上の右の作品です。四宮先生のを含め、後日、掲示します。

京西アカデミー・環境を守るために下水道を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
地元、管清工業の方々が参加者一人一人全てに実験の用意をしてくださり、高学年にも講座を開いてくれました。、ー環境を守るために「下水道」を学ぼうーです。1回目2回目の下学年とは内容が違います。ちょっと難しくなっています。学年に合わせた内容になっています。ですから、実験内容も違います。水質検査をしました。
下水道も4人家族だと、月に3500円位かかることが分かりました。
今日参加した子どもたちは、みんな、トイレのお土産をいただきました。
管清工業の方々は、今日は朝早くから準備をしていました。
この講座を行うまでに、実験道具の準備、パソコンによる資料作成の準備等々、さぞご苦労があったことと思いました。
「ありがとうございます」と心からお礼を申し上げます・

京西アカデミー・下水道のお話を聞こう

画像1 画像1 画像2 画像2
22日は、夏の講座、京西アカデミーの一日目です。
地元の、管清工業の方々が下水道についての講座を開設してくれました。
あらかじめ希望を取ったところ、参加希望者がとても多く、下学年は急遽2回に分けて行うこととなりました。
 パソコンのパワーポイントなのでしょうか、動く画像を駆使してお話は進みます。動く画像なので、子どもたちはとても集中しています。
 お話を聞き、今度は子どもたち一人一人が実験を行いました。トイレットペーパー、とテッシュペーパーを水に入れて、かき回してみます。すると、トイレットペーパーは水に溶けますが、テッシュは溶けません。
テッシュは下水道に流してはいけないものと分かります。油、髪の毛、食べ残しも流してはいけないことが分かりました。

ふじみ保育園との交流

画像1 画像1
7月16日(水)2校時、ふじみ保育園の子どもたちが京西小学校に来てくれました。
2年生が迎えています。
京西さくら組の歌で迎え、プレゼントを渡し、そして、一緒に遊びました。2年生の子どもたちがとても頼もしく、お姉さん、お兄さんに見えました。司会や挨拶もしっかり言えていて感心しました。

エコ栽培

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京西小では、ptaエコ委員会と子どもたちのエコ栽培委員会が共同してエコ活動に取り組んでいます。
今日、終業式のあと、子どもたちから、ファミリースタンプが3834枚集まったことが報告されました。2学期に花などの植物を購入できますとのことでした。
 ptaエコ委員会からは、ペットボトルのキャップが、54960個も集まったことが文書で報告されました。家庭用ゴミ袋18個分もあったそうです。このキャップによりポリオワクチン約68人分がおくられることになるそうです。みんながもってきてくれたものが5万個を越えているとは、すごいことです。

ごみの勉強をしたよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(木)の5.6時間目に玉川清掃事務所の方に来ていただいて、ごみのゆくえについて授業をしてもらいました。中が見える清掃車に一人一人ごみを入れる体験や区で回収できないごみやペットボトルがどのように再生されていくのかなどをくわしく教えていただきました。ごみの分類が変わり、プラスチック、ビニール、皮も燃やせるごみになること、燃やしたときにダイオキシンなどの有毒ガスが出ないような仕組みが整ってきたことなども教えていただきました。ごみをへらすために、自分たちができることは何でしょう。考えて実行していきたいですね。

7月の読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(水)に保護者の方による読み聞かせがありました。「しあわせの王子」の紙しばいやきつねと女の子の心温まる物語を読んでくださいました。もうすぐ夏休み。たくさん本が読めるといいですね。

歯みがき教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(木)に歯みがき教室がありました。どうして虫歯になるのか、ジュースやクッキーの糖分はスティックシュガー何本分なのか、染め出しをして、自分のみがき方はどうか・・・などを楽しく教えてもらいました。
(みんなとってもかわいかったです。)

飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
京西小学校には、うさぎが4ひきいます。チョコ、マーブル、ショコラ、アポロです。みんなおいしそうな名前です。5年生が川場に行っているときは、6年生がお手伝いしてくれました。去年の飼育委員の人も飛び入りでお世話をしてくれました。夏休みも当番がありますが頑張りましょう。

エコ栽培委員会

画像1 画像1
子どもたちの委員会の中に、エコ栽培委員会があります。学校の花の世話とエコ活動を進める委員会です。エコスクールに名前を連ねる京西小学校として、ゴミの分別についてもっと何かできないか話し合いました。燃えるゴミと燃えないゴミをわける・紙のゴミを減らす・学校全体に呼びかける・ポスターを作る・という意見が出ました。紙のリサイクル率を上げ、ゴミを減らすように学校全体で取り組んでいこうとしています。

七夕(1年生)

画像1 画像1
図工で七夕飾りを作りました。輪飾りをクラス全員でつなげて大喜び!短冊に願い事も書きました。

本の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(金)
3回目の読み聞かせをしていただきました。
ありがとうございました!

PTAバレーボール大会【決勝】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/6(日)に深沢小で、7ブッロクPTAのバレーボール大会の決勝が行われました。
京西小は、桜町小との間で、1位、2位決定戦が行い、見事2‐0(21‐15、21‐11)で優勝しました。今回の決勝戦の会場は、予選の時よりも暑く、熱気に包まれていましたが選手層の厚さと日頃の練習の成果が出て、素晴らしいプレーを連発していました。

七夕の飾り付けその2

画像1 画像1
例年は桜門に飾っていましたが工事の為今年は第二校庭の入り口に!
とても見栄えも良くできました是非みなさんみてください。

七夕の飾り付けその1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も「このゆびとまれ」で作った七夕飾りを毎年高橋さんが寄贈してくださる立派な竹に飾り付けました。

本の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の朝8時30分から、本の読み聞かせをしてもらっています。今日は第2回目です。次はどうなるのかなと、子どもたちは真剣に聞いていました。読み聞かせに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!

じき学校到着

画像1 画像1
川場移動教室の5年生は関越道を降りました。環八を学校に向かっています。4時前後には到着します。

買い物

画像1 画像1
田園プラザで買い物です。お土産を持って学校に帰ります。リンゴジュースを買った人、野菜を買った人いろいろです。全員が元気で帰校します。記箭内

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTA関連文書

地域運営学校