学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華おこわ   春雨スープ
牛乳  くだもの

2月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チリビーンズライス
牛乳
コールスロー

2月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆丼  牛乳
もやしのごま風味

心がぽかぽか二の午会 2/18

今日は待ちに待った二の午会!

昔あそびに大興奮!

おいしいおもちと甘酒にに大満足!

地域の方々に見守られ、本当に幸せな時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にのうま・1年生(2月18日)

今日は妙法寺の「にのうま」に参加させていただきました。
初めにお餅や甘酒をいただき、「おいしー。」と言っていました。
その後には、昔遊びもさせていただきました。今年は学校でもたくさん遊んでいたので、今日も元気いっぱい遊び回っていました。
最後に、お礼の一言と暗唱のプレゼントもしてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「二のうま祭り」2月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
つきたてのおもち、温かい甘酒、凧揚げ、独楽回し、竹とんぼ‥。地域の方々のおかげで、とても楽しいひとときでした。

4年  2分の1成人式

 2月7日土曜日。おうちの人に見守られる中、「2分の1成人式」を行いました。
 子どもたちは、この10年間を振り返り、感謝の気持ちや普段伝えられない愛情を、一生懸命に伝えました。おうちの方からは、子どもたちへの心を込めた手紙を渡していただきました。子どもたちにとって、心動かされる式となったようです。
 これから成人式まで、そして大人に向けて、どのような人になっていくのでしょう。自分や周りの人を大切にしながら、前向きに、未来に向かって羽ばたいて下さい。

2年「おもちゃ大会」をひらこう 2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習として、「おもちゃ大会」をしています。まず、選んだおもちゃの作り方を発表し、その後、友だちと作り方を教え合いながら、みんなで楽しみます。

3年 ミニミニコンサート 2/7

今日はミニミニコンサート!

3年生になって習った歌やリコーダーの曲を、保護者の方やお世話になっている先生方に聴いていただきました。

練習ではうまくいかないことも多くありましたが、さすが3年生!!

本番では、今まででいちばんの演奏をすることができました。


応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年野川野鳥観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日金曜日。せたがやトラストまちづくりの野鳥ボランティアの方々や、保護者の方たちと一緒に、野鳥観察に行きました。地域運営学校学校運営委員の倉沢さん、東さん、宇佐美さんも参加されました。たくさんの冬鳥を見つけ、野鳥を知るポイントを学びながら観察することができました。帰り道、子どもたちから「あそこにムクドリがいるよ」「あのサギの特徴は・・・」などの声が聞こえました。野鳥を通して自然を知り、楽しく学びを深めました。

6年百人一首大会開催!!(2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館を使って、学年合同「百人一首大会」を行いました。読み上げる際、上の句と下の句の間に何ともいえない張りつめた空気が漂い、子どもたちの緊張感が伝わってくる程でした。どの子も真剣そのもので、1人で50枚以上獲得する子もいました。

国際交流学習(2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3、4校時に、国際交流学習が行われました。中国、韓国、インドネシア、タイ、ジンバブエ、フィリピンの6カ国から留学生をお招きしました。事前に、民族衣装やその国を紹介するビデオ、歌などを用意していただき、楽しみながら交流を深めることができました。

全校朝会(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コソボ紛争で大怪我をして、日本で治療を受けているベシアナちゃんを取材したテレビ報道の一部を全校で見ました。代表委員会がベシアナちゃんのために募金活動を企画し、全校に提案したのです。ベシアナちゃんは、2回砧小学校に来て、5・6年生と交流をもちました。その話のあとは、転入生2名と新しくいらっしゃった図書室の坂口先生の紹介がありました。校長先生からの話は「思いやる心」でした。

「ペットボトルのリサイクル」環境学習出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境学習研究会、コカ・コーラ(株)、(株)チクマの方々にペットボトルのリサイクルについて説明やクイズなどをしてもらいました。
特に、ペットボトルから繊維(ポリエステル)を取り出す実験では、子どもたちがとても楽しんでいました。
今回、保護者の方々にも実験のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

6年 薬物防止教育(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6校時に体育館で薬物乱用防止教育の行いました。
薬剤師の方から、症状などについて詳しくお話をしていただきました。
子どもたちは一生懸命に話を聞き、理解を深めることができたようです。

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分です。給食も節分に合わせた献立でした。
ごはん いわしの丸干し
筑前煮 節分豆

3年 算数 重さの勉強 2/3

今日は、手作りてんびんと1円玉を使って、重さの単位の学習をしました。

1円玉が1グラムということを知り、「えんぴつは1円玉5こ分とつり合うから5グラムだ!」などなど、子どもたちはいろいろな発見をしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お手玉教室(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はお手玉の先生に、お手玉の遊び方を教わりました。
上手になげる方法だけではなく、お手玉の歴史まで教えていただき、「へー」と関心している子どもたちでした。初めは2個できなかった子も、たくさんの子が校歌を歌いながら2個なげられるようになりました。
一人ずつもらった手作りのお手玉は、一生の宝物でしょう。

冬さがし 2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の町たんけんの目的は「冬さがし」。近くの次大夫堀公園に行って、みんなで冬をさがしました。野川では、カワセミやコサギも見つけました。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
そぼろごはん  みそ汁
大根の甘酢かけ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/13
(金)
保護者会(12)ことばの教室3学期終

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧