日々の学校生活の様子をお伝えしております

委員長紹介集会

画像1 画像1
 深沢小学校には、代表委員会、運動委員会、美化委員会、飼育委員会、集会委員会、給食委員会、図書委員会、保健委員会、音楽委員会、栽培・理科委員会、放送委員会、パソコン委員会の12の委員会があります。今日は、それぞれの委員会の新しい委員長の自己紹介と、それぞれの委員会の仕事について発表がありました。6年生の堂々とした挨拶、立派でした。

1年生も給食が始まりました

今日から、1年生も給食が始まりました。配膳などになれるための期間で、揚げパンと牛乳だけでしたが、上手に配膳し、片付けも協力してできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練がありました

今年度最初の避難訓練を行いました。入学2週目の1年生も上級生と共に取り組みました。新しい教室からの避難経路を確認しながら、真剣な態度で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の風景

 ちょっぴり暑いくらいの日差しでした。校庭には、桜や春の花を描いている子どもたち。プールは、散った桜の花びらで、ピンクに染まっていました。春真っ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

 今日は1年生を迎える会がありました。6年生と手をつないで、かわいい1年生の入場です。学校全体で、大歓迎ムードです。1年生は、かわいい歌を披露してくれました。今日から、本格的な仲間入りです!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

 今日は、第1回目の体育朝会でした。最初ということもあり、集団行動の基本「きをつけ」「やすめ」「まえへならえ」「まわれみぎ」を行いました。教室から見ていた1年生が、思わず「すごい!」と言っていました。
画像1 画像1

今日から給食!

 今日から21年度の給食が始まりました。深沢小学校は、給食がおいしいことで有名です。調理師さん、栄養士さんが思いを込めて作って下さっています。今日のメニュは、チャーハン、ワンタンスープ、大根の中華味、牛乳です。1年生の給食は来週からです。お楽しみに!
画像1 画像1

一年生 授業が始まりました。

各学年の教室では、委員会や係の所属を決めたり、目標作りなどに取り組んでいます。1年生は、鉛筆の持ち方や運筆、お手紙の配り方など、集団としてのルールや学習の基礎を身につけています。協力して楽しい学校、学級をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 集団下校をしています

4月7日から、1年生も教室での学習が始まりました。下校のときは、学年全体が、6グループに分かれて集団で下校します。右側を2列で、自動車などに気をつけて帰ることを約束して出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜 満開!

 4月7日、ぽかぽか春の陽気で、一気に桜の花も満開です!休み時間、満開の桜の下、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。放課後は、入学式をすませた中学生たちが訪ねてきてくれました。「ご入学、おめでとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 ぴかぴかの1年生を90人むかえて、入学式が行われました。わくわく、どきどきできらきら輝いている1年生の顔が、まぶしかったです。今日から深沢小の仲間です。どうぞよろしくお願いします!!2年生の歓迎の演技も、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 いよいよ平成21年度のスタートです。深沢小学校を去られた先生方、そして、深沢小学校に新しくいらした先生方の紹介のあと、待ちに待った担任の先生の発表です。一人一人の先生が、「子どもたちの期待に応えよう」新たな決意に燃える瞬間です。どうぞ、よろしくお願いします。そして、なんと今年は23人もの転入生がありました。総勢600名のスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

21年度へのスタート準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21年度の準備のために、新6年生が集まり、入学式の会場準備、各教室の準備などに活躍してくれました。特に、入学を楽しみに待っている1年生の教室を飾り付けたり、入学式当日に配る教科書やお手紙を準備しました。サクラの花も満開になり、深沢小学校の平成21年度のスタート準備ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30