日々の学校生活の様子をお伝えしております

ふれあい登校デー

 今学期2回目のふれあい登校デーでした。あいにくの雨でしたが、今回はいつもにも増して多くの中学生が来てくれました。クラスごとに、自分の出身小学校に行くことになったということでした。ちょっとはにかみながらも、小学生の子どもたちを見る目がとっても優しい感じがしました。素敵な先輩たちに見守られて、小と中の連携の第一歩がすすんでいます。

画像1 画像1

4年 センター移動教室

4年生は、センター移動教室で、プラネタリウムと郷土学習室を使って学習してきました。プラネタリウムでは、たくさんの星が投影されると、その見事さに感動した声が聞こえました。郷土学習室では、たくさんの資料から、自分たちで調べようと考えてきたテーマに近い物を選び出し、メモを走らせていました。どんなまとめが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一秒の言葉

 ひまわり学級の言葉の学習の時間に、小泉吉宏さんの「一秒の言葉」という作品をもとに、自分たちが大事にしたい一秒の言葉を考えてみました。これは、それまで学習してきた「ふわふわ言葉、とげとげ言葉」のまとめとして行ったのですが、なかなか素敵な言葉が出てきました。廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

3年 学年集会

4時間目に3年生が学年集会を開きました。
ご指導いただいた講師の先生がお辞めになる機会に、これまで運動会などでお世話になったお礼をしようという気持からです。クイズをして一緒に楽しんだ後に、講師の先生から、思い出に残ったことのお話をいただきました。お礼のお手紙と全員で歌(ビリーブ)を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの心と体を考える会

 今日は、校医の先生方と薬剤師さんを迎えて、子どもの心と体を考える会が行われました。健康診断の結果をもとに、子どもたちの体の健康についてそれぞれの先生方からお話をいただきました。また、学校からはスポーツテストの結果をご報告しました。さらに、スクールカウンセラーからは子どもたちの心の健康について、相談室の来室状況からお話ししていただきました。子どもたちの心と体の健康、そして子どもたちを支える大人たちの心と体の健康も含めて、これからも気をつけていきたいです。
画像1 画像1

掲示物いろいろ

 今日は朝から大雨でしたが、それでも多くの保護者の方々が参観にいらして下さり、ありがとうございました。校舎内には、いろいろな掲示物がはられていますが、今日はその中から二つご紹介します。一つ目は、ひまわり学級の廊下に掲示してある「アジサイ」です。ひまわり学級に通級してくる児童が作ってくれました。とっても鮮やかで、廊下がパッと明るくなります。二つ目は、給食室前の掲示板です。給食の残菜ベスト10とワースト10です。その日の気候にもよりますが、「へーこういうメニューが人気なんだ。」「意外に、これは好まれなかったんだなあ。」など、いろいろ考えさせられます。学校公開も、明日で終わりです。学校にいらした際は、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 プール開始

今日の午後は、3年生のプールが始まりました。3年生ということで、プールの水位を少し低めにしてあります。
最後に、大好きな、流れるプールをしました。1年ぶりの学校のプールの感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(6年)

3時間目に6年生のプールの学習を始めとして、水泳指導が始まりました。6年生にとっては、小学校生活最後の夏。代表のあいさつにも力がこもっていました。そして、一人一人の決意を新たに、水泳の学習が始まりました。今日は、学校公開中ということもあって、フェンスの外には、保護者の方が何人もこの様子を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのとびら

 今日月曜日は、学校公開の2日目でした。あいにくの天気でしたが、3年、2年、1年生で「おはなしのとびら」がありました。保護者の皆様の、おはなしにかける熱い思いが伝わってくる時間です。2年生のおはなしのとびらでは、韓国から転入したお友達のお母様が、グリとグラを同時通訳して下さいました。子どもたちの心が、とっても温かくなる「おはなしのとびら」の時間を、これからも大事にしていきます。
画像1 画像1

深沢子どもまつり

 いよいよ子どもまつり当日を迎えました。朝から子どもたちはやる気満々です。8:40はじめの言葉で前半戦の開始です。保護者・地域の方々も続々と来校して下さいました。なんと今日一日で、のべ730人以上の人たちがみえました。仲間とともにやり遂げた素晴らしい笑顔が、輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり前日準備

 いよいよ子どもまつり前日です。今日の5,6時間目はどこの教室でもその準備で大わらわです。どの子も真剣に、明日の子どもまつりを成功させようと言う気持ちでがんばっていました。明日は、一人一人が自分の力を出すと同時に、友達と協力するすばらしさを感じてくれると信じています。

画像1 画像1
画像2 画像2

深沢子どもまつり 宣伝集会

 今週の土曜日は、いよいよ深沢子どもまつりです。2年生以上の各クラスでは、それぞれのお店の用意を、今一生懸命がんばっているところです。今日は、各お店の宣伝集会がありました。どのお店もとっても楽しそうです。学校公開週間の初日です。是非ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 公園となかよくなろう

 3年生は、総合的な学習「公園となかよくなろう」という単元で、今日駒沢公園に行って来ました。私たちの本当に身近にある駒沢公園で、自然体験ゲームなどをして駒沢公園のよさをたくさん感じ取ることが目的です。環境学習研究会の山崎さんが今年もゲストティーチャーとしてきて下さいました。目、耳、鼻、手など多様な感覚を使って、駒沢公園を感じてきました。
画像1 画像1

スポーツ がんばりました

世田谷区のテニス大会で3ペア、4人の人たちが表彰されました。全校の人たちの前で表彰されました。「誰にもよいところがあるので、それを発揮してみましょう。」という話もありました。夏休みを使った作品募集もたくさんあります。関心のあるもの、取り組んでみたいものなどからめあてをもって、チャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1

学校エコライフ活動

朝礼で、「責任」について、私たちが将来に対して果たす責任として、地球の環境を守ることがあることを話しました。そして、自分のできる地球にやさしいことを果たしていくことを呼びかけ、呼びかけに応じて活動していく人たちの集まりを組織することを提案しました。20分休みには、何人もの子どもたちが、その意志を示しに集まってくれました。自分のできることを認め広げていくことができるように、そして、エコの輪が家庭、地域に広がっていくことを期待しながら、活動を続けていきます。
画像1 画像1

まほうの粉がへんしん

 校庭の向こう側でなにやら大騒ぎが・・・。近づいていってみると、3年生が学年合同で図工をやっているところでした。粉粘土を自分たちで水を加えて練っていって、粘土の変化を感じながら感触を味わったり、形作りを楽しんだりしています。みんな粘土でどろどろになりながら、大喜びで取り組んでいました。造形あそび、子どもが輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生奮闘中

 深沢小学校には今、教育実習の先生が来ています。学校の先生になりたいという夢をもって、深沢小学校に実習に来ました。もちろん、指導のための技術はまだこれからの経験の中で培っていきますが、情熱はピカピカ輝いています。ぜひ、深沢小でたくさんたくさん学んで、子どもたちに寄り添える素敵な先生になっていってほしいです。
画像1 画像1

研究授業がありました

 今日の5時間目に、6年1組で研究授業がありました。講師に学芸大学の大熊雅士先生をお呼びして、学校中の先生が6年1組に集まりました。1組の子どもたちが互いに意見を出し合って、楽しそうに学習を進めている姿に感心しました。かかわり合う力を伸ばすという、本校の研究の目標にまた一歩近づいた感じがしました。
画像1 画像1

救急救命講習

 プールのシーズンを前にして、今日は玉川消防署新町出張所で、教員対象の救急救命方の研修がありました。気道確保の方法、人工呼吸の方法、心臓マッサージの方法、AEDの使用法などの講習を受けました。いざというときのために、みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1

じゃがいもほり

 自然の教室では、今じゃがいもほりがシーズンを迎えています。今日は2年生が、秋山さんの畑にいってじゃがいもほりをしました。土の中から、ころころとじゃがいもが出てきて、みんな大喜びです。大事なことは、太陽の恵みをすって、大きく育っていった命をいただくということです。今日の食卓で、ぜひお話ししてみてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31