2日目、みな元気
2日目の朝会です。みな元気です。今日は森林プログラムです。
【おしらせ】 2009-09-08 06:55 up!
川場村のお話
1日目の夜は川場村の歴史や農業のお話を川場村の宮田さんからお聞きしました。昔は養蚕が主でしたが今はリンゴやブルーベリーなどを主に作っているそうです。
【おしらせ】 2009-09-07 20:51 up!
美味しいカレー
ジャガイモほりのあとは飯ごう炊飯です。火を起こすことから始めます。この5年生は慣れています。手際よくつくります。まだまだ明るいうちに作り上げました。いただきまあす。
【おしらせ】 2009-09-07 16:27 up!
ジャガイモほり
勤労体験学習はジャガイモほりです。手でほるところころとおいしそうなジャガイモがでてきます。お土産になるのでしょうか。
【おしらせ】 2009-09-07 13:43 up!
なかのビレッジ
なかのビレッジ到着です。全員で写真をとりました。なかのビレッジはかわった建物です。山と一体化しています。i
【おしらせ】 2009-09-07 13:39 up!
お弁当
ちょっと早めのお弁当タイムです。予定より30分以上早くつきました。お弁当タイムもゆっくりです。
【おしらせ】 2009-09-07 11:29 up!
川場村歴史民俗資料館
予定より早く川場村に到着しました。月曜日は休館日ですが子どもたちのために特別に開けてくれています。早速見学です。日がさして青空です。風が気持ちいいです。
yanai
【おしらせ】 2009-09-07 10:33 up!
無題
今日から3日間川場移動教室です。天気もよし、子どもたちの健康状態もよし。出発式をやりました。子どもたちのやる気を感じます。行ってきます。
【おしらせ】 2009-09-07 07:27 up!
一番大切なことー後始末
子どもたちの楽しそうな笑顔を残して、夏祭りも無事終わりました。
6日(日)は最後の片づけです。通路を掃き、荷物を片づけ、借りていた机などを返しました。机は用賀中学校からお借りしました。レンタカーで運ぶと、お父さん方がたくさん集まっていました。
行事はやることも大事ですが、最後の後始末をどうやるかで評価が決まります。京西小学校のPTA、保護者の方々の最後の最後まできちんと始末をつける姿こそ子どもたちに伝わってほしいと思うところです。
学校に戻ると受付に、朝顔が活けられていました。すべてのことは、誰かが見ていますよと言っているようでした。
【できごと】 2009-09-06 11:42 up!
企画・運営してくださった方々
夏祭りでは子どもたちの笑顔がたくさん見られました。卒業生もにこにこ顔で参加してくれました。お手伝いしてくださったお父さん、お母さん、地域の方々も忙しい中でも笑顔で様々な仕事を進めてくださいました。教職員ももちろんたくさん参加し力を発揮していました。
こんな楽しく、素敵な行事を企画し進めてくださったのは、夏祭り委員の方々とPTA役員の方々です。先頭で頑張っていたのは言わずもがな、夏祭り委員の方々です。
夏祭りが終わり、今日の分の片づけが終わったところで一本締めでお開きとなりました。ありがとうございました。上がPTA役員、下が夏祭り委員の方々です。
【できごと】 2009-09-05 19:40 up!
夏祭り
快晴の中夏祭りが行われました。卒業生も来て、お手伝いをしてくれました。買うために行列になってしまうところもありました。熱く、温かく、楽しい雰囲気の中、子どもたちや保護者、地域にとっても思いでになる夏祭りとなりました。
【できごと】 2009-09-05 17:25 up!
夏祭り ものづくり
シュロの葉から虫を作っていました。高度な技だなあと感心しました。昔から伝わってきているものなのかもしれません。
ストロートンボは作り方は簡単ですが、思いのほか高く飛びます。材料が本当に工夫されています。
【できごと】 2009-09-05 17:18 up!
夏祭りーものづくり
ものづくりの部屋では、竹トンボも作っています。竹トンボコーナーから笛の音が聞こえてきます。ウグイス笛も作っていました。
【できごと】 2009-09-05 17:14 up!
夏祭りーものづくりー2
ものづくりの部屋では、キラキラバッチやわりばしでっぽうコーナーがあり子どもたちが挑戦しています。このゆびとまれの高橋さんなどが担当してくださっています。
【できごと】 2009-09-05 17:10 up!
夏祭りーものづくりー1
ものづくりの部屋では、ミサンガ作りをやっていました。自分の指に毛糸をまいて作っていきます。人間の知恵に驚きます。
【できごと】 2009-09-05 17:04 up!
夏祭りーバザー
夏祭りではバザーもやっています。バザーの売上金は創立130周年記念行事に使われます。子どもたちに記念としてプレゼントするものなどに、このバザーの収益金が使われます。みんなが一つだけでも買ってくれるとありがたいのです。
【できごと】 2009-09-05 16:40 up!
夏祭り 宝つり
魚釣りではなく、宝釣りです。釣るものを見ると、紙袋です。釣りあげた紙袋を開けるのがとっても楽しみです。こんなものが入っていたと見せてくれました。チカチカと光るおもちゃのようでした。色々なものが入っているようです。
【できごと】 2009-09-05 16:34 up!
夏祭りー輪投げ
教室をのぞくと輪投げの部屋でした。ペットボトルに向かって輪を投げます。投げた後は景品です。何にしようかと選んでいます。
【できごと】 2009-09-05 16:30 up!
夏祭りー7
トウモロコシを茹でるのには、防災用のバーナーと防災用の大釜を使いました。お父さん方は何度も使っているので、もう自分たちだけで操作ができるようになっています。頼もしい存在です。体育館は食べたり飲んだりする場所です。きちんとシートがひかれています。ゴミの始末もきちんとするように箱が用意されています。
【できごと】 2009-09-05 16:25 up!
夏祭りー6
フランクフルトを焼いてくださっているのはお父さんです。昇降口では、おでん、飲み物売り場に人が並んでいます。一つ一つみんな食べたり飲んだりしたいものばかりです。
【できごと】 2009-09-05 16:18 up!