ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(水)
 22日(月)より、水泳指導が開始します。
水泳指導の基本的な心得として
○人命尊重(人命第一) ○安全管理 ○技能向上支援
の共通理解を深めています。6月1日には救急蘇生法訓練を実施しました。また本日は、機会操作講習会を開いたり、準備運動としてのアクアビクスの伝達講習を行ったりしました。

三校連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)
 本校の和室で、三校(奥沢中学校・奥沢小学校・東玉川小学校)連絡会を行いました。出席者は、三校の校長・PTA会長・校外委員・家庭教育学級委員ならびにPTA役員、計20名が参加し情報交換を行いました。
 特に、今年は三校とも地域運営学校に指定されましたので、今まで以上に連携を深めていくことを確認しました。
 なお、2年前より行っている三校合同家庭教育学級は、今年も奥沢中学校を会場として実施する予定です。また、各校が行っている「あいさつ運動」も、連携し充実させていくことを確認しました。

図書室の放課後開放

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(火)
 5月の図書ボランティア全体会で決定した、図書室の放課後開放が開始しました。今日は、5・6年生が遠足のため利用者は少なかったようです。ボランティアの皆様ありがとうございます。

移動図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(火)
 5・6年生の遠足のため、図書委員の子どもたちは、参加できませんでしたが多くの図書ボランティアの皆様に参加していただき、新しい本の選定も行いました。教師や子どもたちから、事前に購入希望のあった本も注文しました。

5・6年生(観音崎)遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(火)
 雨のために延期になっていた5・6年生の遠足でしたが、ようやく実施することができました。遠足ですが、地層の学習も兼ねています。元気に出発しました。

環境月間

6月1日(月)
 全校朝会で、教育実習生を紹介した後、環境月間の取り組みについて話しました。
本校では、児童会のエコ委員会とPTAのエコ委員会が協力して、さまざまなエコ活動を行っています。
 今年は、5年生が「CO2削減アクション月間」の取り組みに参加することになり先日チェックシートをお配りしました。詳細につきましては、5年生の学年だより6月号をご覧ください。
 なお、例年参加しております「世田谷区CO2ダイエット宣言夏」には、全校で参加します。ご家庭でのご協力をお願いいたします。

縦割り班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(金)
 雨のため、体育館で縦割り班集会が行われました。
始めに、班ごとに自己紹介をしました。次に、6月12日(金)の縦割り班遊びの相談をしました。
 今後の予定は、3日(水)の20分休みに班長の児童が担当の先生のところへ行って打ち合わせをします。5日(金)までに、各班ごとの遊びを決定し、職員室前に掲示します。12日(金)の20分休みに縦割り班遊びがあります。

共働・共育・共創の運動会終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会は、白優勝で終了しました。優勝旗を受け取る白の団長は喜びに満ちあふれ、準優勝盾を受け取る赤の団長は、無念さを噛み締めていました。しかし、閉会式に臨んだ子どもたちの顔には、全力を尽くした時に見られる「さわやかさ」がありました。
 応援団長を中心に、どの種目も声を限りに応援していた子どもたち。「最後まで、あきらめるな」と、どんなに差がついても声援を送り続けた子どもたち。そんな、子どもたちに感動した大人たち。
 後片付けでは、保護者の皆様のみならず卒業生や異動した教職員も手伝ってくれました。一人ひとりの子どもたちが作った装飾旗も大切に降ろされ(写真右)子どもたちに返しました。
 新型インフルエンザが心配される今日このごろですが、欠席者0で運動会は無事終了しました。準備から後片付けまで多くの皆様のご支援・ご協力をいただきました。心よりお礼申しあげます。 校長

高学年 紅白リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで記録はよかったのに、練習が苦手なため紅白リレーの選手に選ばれなかった○○君。今年は「みんなに迷惑をかけない」という強い意志のもと練習に励みました。全力を尽くした後のさわやかな笑顔が印象に残りました。

組体操 〜タワー他〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の真剣で誇らしげな表情が印象的でした。
歓声と大きな拍手に包まれ、子どもたちは、成功の喜びを実感したことでしょう。 

組体操 〜波〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番が、最も美しくできました。

組体操〜We Are The Champion〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生による組体操
 チーム力が最も必要とされる演技です。「仲間を信じ、失敗を恐れず、チャレンジする勇気をもって」臨みました。

運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左は、騎馬戦の様子です。
午後の部は、12時50分の全校児童による大玉送りから始まりました。
写真右は、1年生によるダンシング玉入れです。

運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「咲かそう POMPOM FLOWER」
入学後、一ヶ月ほどの1年生も隊形移動にとまどうことなく美しく踊ることができたのは、2年生のおかげです。
運動会の2・3日前、2年生の担任は子どもたちに次のように伝えていたことが、26日(火)発行の学校だよりでわかりました。

 振りや移動を間違えずに踊るのは、もうみんなできているし、1年生の時もそれはできていたよね。だから2年生のみんなは、一人一人このダンスで、誰に何を伝えたいか、考えて決めてほしい。ダンスは、歌と違って言葉で表現できない分、ハートがとても大切なので、お家の人にこんなに大きくなったよと伝えたいとかお客さんに、こんなにかっこよく踊れるようになったことを伝えたいとか・・・なんでもいいから。

 そして当日、失敗を恐れずに、大好きな仲間と踊れる時間を思いっきり楽しんでおいで。と子どもたちを校庭に送り出したと書かれていました。
 多くの皆様に、子どもたちのメッセージが届いたことでしょう。

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のために、早朝練習を重ねてきた応援団。
マスコットのチップ(赤)とデール(白)の旗も応援に花を添えています。

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前9時 入場行進とともに運動会がはじまりました。
写真左は、1年生代表による、はじめのことば 
  中央は、運動会の歌 
  右は、準備運動 
の、一こまです。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会のスローガンは、「仲間を信じて 正々堂々がんばろう」です。
7時35分には、準備が終了し、8時には子どもたちも登校してきました。まもなく運動会が始まります。

運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(土)
 風もなく運動会びよりとなりました。天気予報では猛暑の一日になるとのことです。
朝7時、30名を超すお父さん方が準備のために集まってくださいました。最初は、全校の子どもたち一人ひとりが作った装飾旗をあげました。
 昨日は、欠席0でした。一人ひとりのがんばりと、みんなで協力して創り上げて来た集団の美しさを是非、見に来てください。子どもたちへの声援をお願いいたします。
 近隣の皆様には、2週間にわたり放送等でご迷惑をおかけしました。ご協力に感謝いたします。今日一日よろしくお願いいたします。


運動会実施の有無に関する連絡

5月22日(金)
 明日はいよいよ運動会です。天候がやや心配されますが、今のところ予定通り実施する方向で準備を進めています。ただし、強風のため、テント・入退場門設置・子どもたちが作成した装飾旗等の準備は明朝になりました。
 明朝の実施に関する連絡ですが、地域班の連絡網による連絡は中止又は特別に連絡が必要と判断した場合に電話連絡を流します。予定通り実施となった場合には、連絡網は流しません。概ね7時30分までに、電話連絡がなければ、予定通り実施とご理解ください。 また、表紙のテロップに7時10分から、実施の有無に関して配信する予定です。。詳しくは、お知らせにある「明日天気になーれ」でご確認ください。


インフルエンザ予防のお願い

インフルエンザの予防及び発生時に、ご協力をお願いします。
(新型インフルエンザのみならず、すべてのインフルエンザ)

1、児童の健康状況に注意し、過労や不摂生をさけ、栄養に十分注意して身体の抵抗力を低下させないようにしてください。
2、人ごみや混雑する場所への出入りは控えてください。
3、児童にインフルエンザの症状があるときは、速やかに医師の診察を受けるとともに、安静を保つようにしてください。また、回復後も十分休養をとるようにしてください。
4、児童がインフルエンザにかかり、またはその疑いがあって学校を欠席させる時は、速やかにその旨を学校へ届け出てください。

 運動会まであと3日です。全員が元気な姿で参加できるように健康管理もあわせて、よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 特別時程
11/6 読書週間(終)
地域
11/7 上緑会(14:00〜)

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価