『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

第61期生徒会による「生徒総会」行われる

 本日、生徒会朝礼に引き続き、生徒総会を開催しました。インフルエンザの流行による学級閉鎖などで実施日を変更したため、大変忙しく厳しい日程のなか、生徒会役員・学級委員・各種委員会委員長が中心となって「議案書」を作成しました。議長団の歯切れのよい司会で、総会の進行も円滑に行われました。

「あいさつデー」(放送朝礼)

 11月10日(火)

 今日は「あいさつデー」です。
 学区域の小学校と4校で朝のあいさつ活動を行いました。
 
 生徒会役員やPTAの皆さんが、元気に「おはよう!」と
 声をかけてくれます。
 通学途中の生徒が、「おはよう」と返します。

 あいさつはコミュニケーションの基本であり、社会との関
 わる第一歩です。
 元気なあいさつができることは、魅力的な人になるための
 条件ですね。

 なお、昨日の全校朝礼は、各教室で放送を聞く「放送朝礼」
 にしました。体育館に全校生徒が集まることによるインフル
 エンザ感染を防止するための予防措置です。

 季節性インフルエンザの感染も報告されています。
 外出から帰ったら、らうがい・手洗いの励行をお願いします。

卒業アルバム

画像1 画像1
11月9日月曜日、放送朝礼後、3年生は卒業アルバム用個人写真の撮影を行いました。
髪を整えて、笑顔でハイ、チーズ。きれいに撮れたかな?
仕上がりが楽しみですね。

砧中生の活躍

 11月4日(水)

 31日の学芸発表会には、大変多くの保護者・地域の方々にご観覧いた
 だき、ありがとうございました。
 お陰様で、とても充実した一日になりました。

 11月1日(日)には、区民会館で音楽発表会が行われ、本校からは
 5人の3年生が参加して、美しいリコーダー演奏を披露しました。
 特に、終わりの部分が評判でした。

 また、同じ1日に行われた、成城ホールの区立中演劇発表会では、
 演劇部の熱演に対し、 大きな拍手が場内に鳴り響きました。
 
 砧中の生徒諸君は、様々にがんばり、活躍しています。
 

区立中演劇発表会

画像1 画像1
昨日の学芸発表会で素晴らしい演技を披露した演劇部。本日は成城ホールにおいて「ONLY YOU ONLY ME」を演じました。日を追って進化する部員たちの演技に、ホールでも大きな拍手が鳴り響きました。写真は、発表後、他校生からの質問に答える本校演劇部部長。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学年だより

おしらせ

給食献立