日々の学校生活の様子をお伝えしております

消防写生会(1,2年生)

 今日は朝から深沢小学校の校庭に、消防車が2台来ました。朝方は残っていた雨も上がり、よい天気の下で消防写生会が行われました。昨年度は、雨で実施できなかったので、今年は実施できて本当によかったです。何十キロもある消防服を着て暑い中モデルを務めて下さった消防士のみなさんに感謝です、日頃私たちの安全を守って下さっているという気持ちを込めて、絵を描き上げるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食始まる

 今日からランチルームでのバイキング形式の給食が始まりました。今日は6年1組のみなさんでした。中央に配膳された食事を、いつもなら白衣を着た給食当番の友達が配ぜんしてくれます。白衣を着けない分、いつもよりしっかりと手洗いをしてから、自分で適量自分のお皿に盛りつけます。いつもと違った雰囲気で、いつも以上に給食がおいしく感じられました。
画像1 画像1

スポーツテスト前のちょっといい話

 今日、5,6年生はスポーツテストでした。本校は、ご存知のとおり校庭のほぼ中央に桐の木があります。朝学校に来てみると、桐の木の下の50メートル走のコース上に桐の花がたくさん落ちていました。校長先生が、片づけ始めるとそばにいた6年生がさっと手伝ってくれました。さすが6年生と、感心しました。
画像1 画像1

1年・6年の交流活動

 6年生が1年生のためにいろいろなコーナーを作って交流あそびをしてくれました。1年生をどのように楽しませるか、グループごとにしっかり話し合って取り組んでいました。初夏の陽気の中、笑顔が広がっていました。
画像1 画像1

カッパの会 餅つき大会

 5月10日 五月晴れにふさわしい快晴の下、今年も恒例となったカッパの会の餅つき大会が行われました。カッパの会とは、「かっこいいパパの会」の略で、深沢小学校の親父の会です。カッパの会は、「餅つき大会」を始め「星を見る会」「スキーの会」など、子どもたちのためにいろいろな行事を企画してくださっています。今日も朝早くから、かまどを用意して、もち米を蒸したり、お餅を切ったり、トッピングをするところにはテントを張ったりと、餅つきの準備をして下さいました。総参加者数およそ350名と、昨年以上の多くの子どもたち、大人たちを迎え、盛大に餅つき大会が行われました。つきたてのお餅は、やっぱり最高においしかったです。ありがとうございました。また、参加してくださったお父様方にもつき手としてご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回地域班活動

 今日2時間目に第1回地域班活動がありました。同じ地域に住むもの同士が7ブロック21班に分かれて、グループを作ります。学年は様々です。今日は、メンバー紹介と班長、副班長選び。それに、それぞれの地域の危険個所などの確認をしました。6年生(5年生)が班をまとめてくれました。何かあったときに、同じ地域班で協力し合えるようになっていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい登校デー

連休明けの7日は、5月の「ふれあい登校デー」です。
深沢中学校の2年生の人たち4人が、正門に立って登校してくる深沢小学校の人たちに「おはようございます」とあいさつの声をかけます。小学生も「おはようございます」と少し戸惑い気味にあいさつを返します。毎月1回の試みですが、回数を重ねる中で、「おはようございます」というあいさつの後に「元気にがんばろうね。」「今日は何があるのかな。」「お兄さんお姉さんありがとう。」などと互いに掛け合う言葉が生まれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

深沢小学校を転出した先生、ご退職された先生方とのお別れの会(離任式)が行われました。いろいろなご事情と重なり、今回いらっしゃれたのは、音楽の村田先生、3年生担任だった小林先生、栄養士の植田先生の3人でした。子どもたちの温かい歌声や、心のこもった手紙など、深沢小学校の優しさが体育館中に広がっていました。お世話になった先生方、主事さん方、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真撮影

 満開の桐の木の下で、6年生全員で卒業アルバム用の写真を撮りました。きっと素敵なアルバムになるでしょう!!
画像1 画像1

5年 遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
これで1年生から6年生までの遠足すべてを計画通り終えることができました。学級や学年の友達とのたくさんのかかわりをもてました。特に、1年生や学級編成替えをした学年では、仲間意識も大きく広がりました。

5年生 遠足

5年生は、油壺マリンパークへ遠足に行きました。マリンパークでは、班別の見学をし、ペンギンや珍しい魚たちを見て回りました。イルカとアシカのショウをみて、動物たちのもっている素晴らしい力に感動しました。アシカとは、一人一人が握手することもできました。午後からは、マリンパークの下の磯で、マリンパークの方の指導を受けながら磯採集をしました。ムラサキウニやアメフラシなどを採集しました。採集したものはみんなで見た後、海に返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の桐の花情報

 ほぼ満開の状態です。とてもいい匂いがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足

すがすがしい天候の中、3年生がこどもの国へ遠足に行きました。
牧場では、牛や羊に触れました。牛の大きな目がとても優しそうに見えました。ソフトクリームもとてもおいしかったです。
午後からは、班ごとに広い園内で遊び、楽しい一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の桐の花情報

 桐の花は7分咲きくらいです。木全体が紫色に染まってきました。GWには本当に見頃です。ぜひ、校庭に来てみて下さい。
画像1 画像1

6年生 縄文体験

 素晴らしい天気の週明けです。今日は、6年生は「はらっぱプレイパーク」にいって縄文体験をしました。和光大学の関根秀樹先生に来ていただき、はらっぱプレイパークとの連携で実施することが出来ました。内容は、火おこし体験と、弓矢体験です。実際に縄文人が行っていたとおりにやってみると、なかなか大変です。この体験を通して、歴史の学習に更に興味関心を持って取り組んでくれることを願っています。実際にこの世田谷の地にも、縄文時代から人が住んでいたことを考えると、すごくロマンチックになりませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽委員会による音楽集会スタート

新しい音楽委員会による音楽集会が始まりました。今日は、4月の歌『校歌』をみんなで歌いました。1回目は、9ポイントでしたが、2回目は、1回目以上に口を大きく開けて歌い、満点の10ポイントになりました。これからの音楽集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 えんそくたのしかったよ! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べ終えて、短い時間でしたが「ぶたこうえん」で遊びました。みんなが遊ぶ前に遊んでいた子どもたちが使っていた新聞紙を使って遊び、最後にはその新聞紙を切れ端まで片付けて学校に帰りました。

1年生 えんそくたのしかったよ! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
駒沢公園で、学校に近い「うまこうえん」で遊んだ後、「りすこうえん」に移動しました。移動もしっかり並んで歩きました。コンクリートの滑り台では、たくさんの友達と譲り合ってすべることもできました。

1年生 えんそくたのしかったよ! その1

曇り空、少し肌寒さも感じましたが、駒沢公園へ遠足に行きました。涼しかったので、疲れきる子どもたちも無く、心地よい疲れを感じながら学校に戻ってくることができました。入学して3週間。新しい友達にやっと慣れてきたところと思いましたが、その場にいるほかのクラスの友達ともいっしょに遊んでいました。遊びに熱中して、危険なところもありましたが、ルールを示すと、じょうずに遊べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足

 絶好の遠足日和の下、6年生は鎌倉に行ってきました。最初に鶴岡八幡宮に行きました。新緑のきれいな大イチョウが出迎えてくれました。次に、北条正子の墓がある寿福寺に行き、源氏山に登りました。そこからは、グループごとの行動です。銭洗い弁天、佐助神社を経由して、大仏までのコースです。少々道に迷ったグループもありましたが、無事到着。お弁当を食べて、由比ガ浜で自由時間を過ごして帰ってきました。800年以上前に、ここに日本の中心があったという歴史の重みを感じられたでしょうか・・。これからの歴史の学習に今日の体験が生きてくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31