ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。今回は、土曜授業日として実施しているため、振替休業日はありません。月曜日は学校です。

サポーターミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一部は学校保健委員会です。校医、薬剤師の先生も参加して健康診断の結果等の報告、そして、スクールカウンセラーの先生による講話でした。
 第二部は、PTA研修委員会による話し合いです。「語り合いましょう 子どもの育ち」のパンフレットを活用してグループで各家庭での取り組みなどを意見交流しました。
 ほかの方々の話を聞くことは、なるほどと思うことが多く、参考になります。

川場移動教室報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日5校時は、体育館で5年生の川場移動教室の報告会でした。報告を聞くお客さんは4年生です。来年川場に行くからです。
 各グループとも川場で学習したことを焦点を絞り込んで的確にまとめており、感心しました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開、1年生の教室に参観に行くと、参観してくださった保護者の方がお話をしていました。国語「けんかしたやま」の朗読発表の感想を話してくださっていました。感想を聞いた後、再度朗読に挑戦しました。一人ひとりがはっきりとした大きな声で朗読していました。そして、それを聞く子どもたちの態度がまたまた素晴らしかったです。

新校舎模型

画像1 画像1
 新しい校舎の模型を借りてきました。いま工事している校舎の出来上がりのイメージが持てます。模型は当分の間お借りできるので昇降口あたりに展示しておく予定です。
 5年生の子が、私たちは新しい校舎に入れるのかなあ、とつぶやいていました。5年生が卒業するときは新しい校舎の体育館で卒業式が行われます。

もちつき

画像1 画像1
 今年度の「もちつき」は例年の12月ではなく、年が明けた1月16日(土)に行われます。12月5日(土)が創立130周年記念式典だからです。
 その「もちつき」の打ち合わせが本日ありました。早くから準備が始まっているのです。陰で支え進めてくださっている方々に感謝です。

学校公開

画像1 画像1
学校公開週間に多くの保護者、地域の方が参観してくださり感謝しています。
1年生の教室を参観するとALTの方が来て英語活動の授業でした。先生の英語の言葉に反応しているのですごいなあ、えらいなあと感心してしまいました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日3、4校時図工室では5年生の授業でした。「願いを形に」自分の「願い」や「希望」を粘土を使って表現する、ということで子どもたちは取り組んでいました。様々なポーズを考えています。パチリ

新しい先生

画像1 画像1
 1年3組の志賀理代教諭は、出産のため9月28日から産休に入ります。代わりに、三浦由佳教諭が1年3組の担任となります。
 若さと情熱でぐんぐん子どもたちを引っ張って行ってもらいたいと、期待しています。

学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日は学校運営委員会でした。子ども祭りの予定で、その参観も予定されていましたがインフルエンザのため、公開授業を参観していただきました。
 学力調査のこと、生活アンケートの結果を見ての意見交流、インフルエンザのこと等々京西小学校の教育活動の充実に向けて、熱い話し合いが行われました。

工事の状況

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日現在、工事は杭打ちをしています。巨大なクレーンで杭を持ち上げています。
その横ではセメントをこねています。
 杭に子どもたち一人ひとりの名前を書いたら記念になりますね、とある保護者の方が言っていました。本当にそう思いました。

新1年生

画像1 画像1
 学校公開週間を利用して、来年度1年生で入学する予定の保護者の方が来られました。早々と学校見学に来てくださり嬉しい限りです。
 さっそく副校長が学校要覧をもとに京西小学校について説明していました。学校公開週間がこれから入学する保護者にとっても役立つのだとわかりました。地域の色々な方々に参観していただき、子どもたちをみんなの目で育てていければと思います。

学校公開ー2

画像1 画像1
2年1組の教室を参観すると算数の授業でした。「長さ」の勉強です。
 長さは、長さ比べからはいり、個別単位、普遍単位と勉強していきます。今日は個別単位のところでした。工作用紙のますめ、何個分として長さをはかっていました。次に普遍単位、のセンチメートルへと勉強は進んでいきます。

学校公開週間ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日から学校公開週間です。3校時、3年生の教室を参観しました。少人数算数です。2クラスが3グループに分かれて勉強します。「わり算」の学習です。保護者の方が教室の後ろで参観していましたが、子どもたちは先生のほうを向き頑張っていました。

3年生 最後の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日は中学年の最後のプールでした。しかし、24日は4年生インフルエンザ様症状の児童が多数でて、プールは中止となりました。
 3年生だけでプールに行きました。3台のバスに乗り込み出発です。
 プールでは最後に検定をしました。みな今年最後のプールで思い切って泳いでいました。

4年生学年閉鎖のお知らせ

 9月24日(木)、本校4年生では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、4年生は以下の通り学年閉鎖を行います。健康管理・家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  9月24日(木)午後〜9月27日(日)
◇お願い
 ・体調の悪い児童は十分療養し、学年閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登  校させてください。
 ・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停  止解除願」をご提出ください。
 ・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけて  ください。また、学年閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭  学習をすすめられるようご配慮ください。
 ・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡くださ  い。
 ・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・携帯緊急連絡メール・継走電話等  でお知らせいたします。

インフルエンザ

 世田谷区のホームページを開けますと、区内の小・中学校で多数の学級がインフルエンザのために閉鎖されていることがわかります。
 京西小学校でも18日はインフルエンザ様の症状により、複数の児童が欠席したり早退したりする状況がありました。
 5連休に入りますが、学校から配布されたプリントをよく読み対応してくださるようお願いいたします。
 

工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 杭打ちが始まっています。仮設の校舎にいると微妙に揺れているのがわかります。
大型トレーラーは子どもたちの登下校の時間は通らないようにしています。問題が発生する前に対応していきたいと思っています。

ようがの学び舎 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は6年生です。英語活動です。福留学級です。「道案内をしよう」という単元でした。パソコン室に集まり、英語活動支援員の久後さんの全面的な協力のもと授業が行われました。時代は変わりました。英語で授業が進められています。

ようがの学び舎 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の授業は4年生です。算数「2けたでわるわり算」の授業でした。少人数で行うので3学級に分かれての授業です。子どもたちはよく発言していました。

ようがの学び舎 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日は、ようがの学び舎の研究授業でした。京西小学校に用賀小学校、用賀中学校の先生方が集まり授業研究をしました。1年生の授業は梅村学級で、国語「けんかした山」をやりました。教室の後ろには先生方がいっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31