学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5年 1年生と交流!!(1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1年生に「雨にも負けず」の暗唱を披露してもらいました。1年生の一生懸命に暗唱する姿から多くのことを学んでいました。

きぬたカルタ完成 1/18

画像1 画像1 画像2 画像2
 砧地区の町会・自治会連合会、町会・自治会加入促進委員会、砧まちづくりセンターの方々が中心となり、自分たちの住む町をもっと知ってもらうための「きぬたカルタ」が完成しました!

このカルタには、砧小の3年生の作品1つと4年生の作品1つが採用されています。

砧文化の一つとして、これから長く親しまれていくとうれしいです。

1年お手玉教室(1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日月曜日の3,4時間目にお手玉教室がありました。
まずは、かた手で1つあげたりとったりして、練習しました。
歌を歌いながら、お手玉をして遊びました。
はじめは、できなかった子たちも30分後には2つのお手玉を両手でつづけられるようになってきました。
1人に2つずつ、お手製のお手玉を手さげ袋といっしょにいただいて、みんなとてもうれしそうでした。「家でも練習する!」とやる気満々で持って帰りました。

学校保健委員会(1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の学校保健委員会がありました。今回も給食試食会と合同で行いました。

歯科校医の内藤先生から、

「食事の後に皆さんは食器を洗います。それは汚れているからですね。歯も同じなのです。食事の後に歯磨きをするのは、食器を洗うのと同じなのです。」

というたとえ話があり、歯磨きの大切さを改めて実感した日になりました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

玉入れ集会(1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は玉入れでした。

運動会では、1年生の種目でしたが、
今回は1,2年生と3,4,6年生に分かれて行いました。

大人数で行う玉入れは圧巻の一言です。
とても盛り上がりました。

発育測定終了(1/12〜1/14)

画像1 画像1
今年度最後の発育測定が終了しました。

身長を測っている時は
「みんな成長しているんだな〜」と思う瞬間です。
これからも、ぐんぐん伸びていってほしいですね。

また、発育測定の前には保健指導もありました。

「捻挫や打撲をした時に、みんなならどう手当てするかな?」

子どもたちは「冷やす」「シップを貼る」「動かない」など
様々な意見を出してくれました。

これから持久走タイムも始まります。
けがに気をつけて、持久走大会に挑んでくださいね。

5年 社会科見学(1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学として、キリンビバレッジ湘南工場・日産車体に行って来ました。
みんな、質問コーナーの時に社会の学習を活かしたよい質問ができました。

書き初め(1/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めの清書をしました。
4年生は「美しい空」と書きます。

みんな上手に書こうと真剣!
教室がシーンとなりました。

冬休みの練習の成果が出ており、2学期に書いたものより上手に書くことができました。

5年 書き初め!!(1/13・水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1月13日の3・4時間目に体育館にて、学年で書き初めを行いました。一生懸命、1文字1文字丁寧に書いてがんばっていました。

5年 新年あけましておめでとうございます(1/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートしました。久しぶりに教室がにぎやかになりました。
提出された冬休みの宿題の中の「書き初め練習」の力強い字を見て、
みんなの「前向きな気持ち」を感じました。
1日目から6時間授業でしたが、元気いっぱいで1日が終わりました。
みんなが帰った後のくつ箱を見ると…上履きがきれいにそろっていました!
今年も充実した年になりそうです。

5年 金管・打楽器講習会(1/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生から引き継いでから、2回目の講習会です。
講師の先生の話をしっかり聞いて、熱心に練習しました。
これから、朝練習もがんばります。

4年生も百年桜も元気です!(1/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期。
5時間授業だったので、しっかり学習もできました。

理科の時間を使って、春、夏、秋と続けてきた百年桜の観察です。
今日は、生きている証拠探し!

寒さに負けず、しっかりと生きている百年桜を、
寒さに負けず、じっくり観察している4年生です。

終業式(12/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終業式が終わりました。

校長先生からは「学び合う力」についてお話がありました。
授業の時間、休み時間、いろいろな時間で互いに学び合い、
それぞれ力をつけることができた2学期だったと誉めていただきました。

2年生、4年生の代表児童はそれぞれ、2学期に頑張ったことを発表しました。
大きな声ではっきりと発表していました。


明日から冬休みです。
健康と安全に気をつけて過ごしてください。

6年 戦争体験を聞く会 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度に続き、地域の方々が6年生に戦争のあった頃の生活の様子について子供達の質問に答えて丁寧にわかりやすく話をしていただきました。

サヘルローズさん来校 12/16

画像1 画像1
画像2 画像2
タレントで女優のサヘルローズさんが来校して、3・4年生にイランでの戦争体験や夢を持つことそして生きることの大切さについて話をしていただきました。とても感動しました。

毎月恒例ハンカチ・ちり紙検査(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月、保健給食委員会ではハンカチ・ちり紙検査を行っています。

今日は2学期最後の検査日です。
いつもと同じくらいかなぁ…と思っていたところ、
今回は今年一番の結果が出ました!

4月から行ってきた検査、
ハンカチ・ちり紙の両方を持ってきているのは毎回「7割弱…」。

今回は初めて8割を超え、呼びかけを続けてきた子どもたちも喜んでいました。
どんどん結果が良くなるクラスからも「やったー!」という声がありました。

これからも毎日、清潔なハンカチ、そしてちり紙を持ってきてくださいね。
来年1月の結果も楽しみにしています♪

避難訓練(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、砧幼稚園の子どもたちと合同の避難訓練がありました。
また、砧っ子は起震車体験もありました。

「いざっ!」という時のために訓練をしています。
今朝も地震があったことから、災害を身近に感じることができたのではないでしょうか。

ご家庭でも、地震や火事の時にどう行動するかなど話題にしていただければと思います。

2学期もあと1週間!(12/18)

画像1 画像1
2学期も残すところ、あと1週間になりました。

今朝の看護当番の先生からは、

「計画的に荷物を持ち帰りましょう」

というお話がありました。

終業式に両手に荷物…ということにならないようにしていきたいと思います。

2か月ぶりの音楽朝会(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザの流行などがあり、なかなかできなかった音楽朝会がありました。

「切手のないおくりもの」を歌い、
手拍子と足拍子を合わせたボイスパーカッションをやりました。

砧っ子全員によるボイスパーカッションはとても素晴らしかったです。


先生シルエットクイズ(12/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
大人気の先生シルエットクイズです。

「王様のようなシルエットの先生は誰でしょう?」

「ほうきに乗った魔女のシルエットは誰でしょう?」

先生は工夫を凝らした変装をしているのですが、子どもたちは簡単に当ててしまいます。
どこを見て、当てているのでしょう…。

子ども達のすごさを感じた集会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校要覧

ことばの教室だより