工事進捗状況
残暑の中にも、ふと空気の違いを感じたりしますが、夏休みもあと1週間余り、皆さんいかがお過ごしですか?学校の外壁工事も佳境に入っています。屋上のフェンスネットを取り外し、新しいものに付け替える準備に入りました。非常災害時に、ペリコプターから深沢小学校を確認するための「ヘリサイン」もできました。暑い中、作業をしている皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
外壁工事進んでいます
職員室のパソコンの入れ替えがあり、しばらくぶりのホームページの更新となってしまいました。夏休みも終盤に入り後期のプールも始まりましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?学校の様子は、外壁の塗装工事がかなり進んでいます。すでに塗り終わったところもあり、驚くくらいきれいになっています。学校を覆っているシートがなくなったとき、生まれまわったような姿を見せてくれることでしょう。なお、屋上フェンスの塗装工事が加わったために、全体の工期が一週間延びました。2学期始業式には校庭側の足場が外される予定でしたが、9月4日まで足場があります。引き取り訓練でもご迷惑をおかけし申し訳ありません。安全管理については十分気をつけていきますので、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
深沢工房 無事終わる5
最終日、天候が悪かったため予定よりも早く終わり、ご迷惑をかけた方もいました。あらためてお詫び申し上げます。次の学校協議会主催の行事は、11月29日の「深沢ぎんなんまつり」です。お楽しみに!
深沢工房 無事終わる4
地域の方が開いてくださった講座が9講座、保護者の方が開いてくださった講座が9講座、教員が開いた講座が4講座でした。
深沢工房 無事終わる3
最終日はあいにくの天気でプールが実施されなったので、予定が変更になったところもありました。
深沢工房 無事終わる2
全部で22講座開かれました。
深沢工房 無事終わる
29日から3日間にわたって開催されました深沢工房が、無事終わりました。延べ600人以上の参加者で、初めての試みでしたが大盛況でした。地域、保護者、そして学校が力を合わせて子どもたちの体験活動の場を作るという主旨に、たくさんの方が賛同しご協力をいただけたことに、深く感謝します。初回ということもあり、反省するところも多々あったかと思います。運営方法を含めて来年以降につなげていけるよう、今後ともご協力のほどお願いしたします。
深沢工房 初日ー2
31日まで開催します。
上:エコフラワーアレンジメント 下:親子アロマセラピー 深沢工房始まる
今日から深沢工房が始まりました。学校協議会主催のこの取り組みは、夏季休業期間に、学校、地域、保護者が子どもたちのために体験的な活動の場を作り、子どもたちの学びをより充実させようとする活動です。今年度から新たに取り組んだのですが、講座開設者を公募したところ、22講座でき、参加者はのべ400人以上となる大きなイベントになりました。初日の今日は、エコフラワーアレンジ、サバイバルランチ、親子アロマセラピー、手作り楽器で遊ぼう、万華鏡つくり、好きな言葉を筆で書こう、などの講座がありました。子どもたちも、保護者のみなさんも、生き生きと取り組んでいました。(なお、自転車での来校はご遠慮願います。)
恒例 駒沢町会カレーの会
毎年恒例になっている駒沢町会カレーの会が、28日行われました。駒沢町会の方々が朝早くから家庭科室で一生懸命心を込めて作ってくださるカレーの味は、お店で食べるカレーの味以上です。プール帰りの子どもたちが、大喜びでいただきました。深沢の子どもたちのために、いろいろなことを企画してくださり、本当に感謝です。ありがとうございました。
日光林間学園 6年 3日目
最終日は、日光江戸村に行きました。雨が絶え間なく降り、時々は強く降ってきました。子どもたちは、雨を気にする様子もなく、アトラクションを見たり、お店をのぞいたり、思い思いに江戸情緒を楽しんでいました。
日光林間学園 6年 2日目
華厳の滝を見学しました。陽が差してくると、滝ノ下の方には虹も出てきました。
湯の湖では、明るい空になりましたが、回りの山々の頂上付近にはガスが残っていました。このあと、班毎に戦場ヶ原をハイキングして、赤沼茶屋まで行きました。 大笹牧場で搾乳体験とバター作り体験をしました。 よる予定してきたきも試しは、雨で外ではできなくなりました。宿舎の方々のお計らいで、宿舎内を使って行いました。 日光林間学園 6年 その3
夕食は大広間で、全員がそろっていただきました。
夕食後は、宿舎の駐車場で、キャンプファイヤーを行いました。ヒノキの歯をたっぷりと組んだ木の中に入れられ、火をつけると、一気に数mの高さまで炎があがり、火を囲んでいるみんなから大きな歓声が響きました。 日光林間学園 6年 その2
東照宮の見学をしました。
雨には降られずに見学することができました。 ガイドさんの説明に、徳川幕府の強大な力を感じ取っていました。 例年ですと、小学生の団体でにぎわっているのですが、今年は、他の団体も少なく、ゆっくりと見て回ることができました。 日光林間学園 6年 その1
7月22日から24日まで、6年生は日光林間学園に行ってきました。
出発式は、天候と校舎外壁工事のために、体育館で行われました。 3日間のめあてが示されました。 東京から日光までは、東武電鉄を使います。列車の移動には慣れていない様子でしたが、ボックス席になった友達と早速トランプが始まりました。 夏休み突入
7月17日1学期の終業式でした。校長先生は、7月22日の日食のお話をしました。日食が起きる仕組みについて、みんなの握りこぶしを月に見立てて、説明しました。22日、晴れると良いですね。恒例の、本の貯金通帳の表彰もありました。夏休みも、読書をするのにとても良い期間です。ぜひ、1冊でも多くの本にふれ、心の栄養にしていって下さい。長い夏休み、健康と安全に気をつけてお過ごしください。
第7ブロック研修会 懇談会
今日は第7ブロック研修会主催の懇談会が開催されました。過日配布された、家庭教育のためのリーフレットを活用し、ワークショップを取り入れた形式の懇談会でした。今回は、初めて教員も参加し全体で8つのグループに分かれて、「子どもの話を聞くために」「子どもにいろいろな体験をさせるために」の2点について話し合われました。ざっくばらんな雰囲気の中、時間がたつのが早く、もっとじっくり話したかったという声が聞かれるくらいでした。
3年 落花生を植えました
3年生は、体育館裏の畑に、2畝分の場所をいただき、栽培活動をします。
今日は、種まきし、苗に育った落花生を植えに行きました。畑にはお年寄りも見えて作業をされていますが、暑い日だったので、お帰りになるところでした。今度は、お年寄りの作業のお手伝いもできると充実した活動になると考えています。 7月の保健朝会
7月の保健目標は、「夏を健康にすごそう」と「身体や身のまわりを清潔にしよう」です。夏の健康では、外出の時帽子をかぶることや、水分をこまめに補給すること、汗拭きタオルのことなどを6年の保健委員会の児童のお手本とともにお話下さいました。身のまわりの清潔では、手洗いについて詳しくお話がありました。保健委員会の手洗い実験の結果では、意外にも手首に汚れが残っているのが分かりました。今日のお話をもとに、手洗いについてちょっと気をつけてみたら、とっても気持ちよくなりました。
船は風に流されてしまいました
1年生は、図工の時間に船を作りました。今日は、緑泉公園に行って、水に浮かべることにしていました。強い風の中、そろって出かけ、船を浮かばせることができました。しかし、強い風で、一気に端まで飛ぶように進んでいき、池の外まで飛んで行きそうになります。先生方も船が風に飛ばされてどこかに行ってしまわないように、がんばりました。そのために、写真を撮ることができませんでした。
帰ってきた時の1年生はとても満足げで、船の走った様子や、風に乗って勢いよく走った様子を伝えてくれました。 |
|