ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

進水式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(木)
アドベンチャーin多摩川に参加する筏が完成し、進水式を行いました。
当日、筏に乗船できる人数は限られています。
しかし、当日まで参加する子どもたちのみならず、多くの皆様のお世話になっています。
筏のぺんきぬり、旗や衣装づくりは子どもと教師が企画・作業を行いました。
保護者の皆様には、事前打ち合わせや当日の役割分担(教師とともに受付までの引率、荷物運び、応援、昼食場所の確保、ライフジャケットの回収、学校までの引率)
筏の積み下ろしや運搬は、同窓会の方々にお願いしました。
全般の運営は、5,6年担任が行いました。
当日は、他の教職員も協力、参加します。

ラジオ体操 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、受付の様子、参加者の安全を見守るパトロールの皆様、緑のカーテンの前で体操している様子などです。
毎日の「参加賞」のほかに、がんばった人には「皆勤賞」もありました。

夏休みラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(月)〜8月28日(金)の5日間、 東玉川町会・奥沢交和会・青少年奥沢地区委員会・東玉川小学校PTA校外委員会共催のラジオ体操がありました。早朝より多くの子どもたち・地域・保護者の皆様が参加してくれました。
 行事のたびに、安全パトロールをしてくださる地域の皆様に感謝しています。28日の最終日には、200名を超す参加者に参加した教師も驚いていました。

後期水泳学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月20日(木)
後期水泳学習と図書室開放が再開しました。
今年の水泳指導は、19日間実施ですので図書室開放も19日間にわたって行われました。読書活動ボランティアの皆様に厚くお礼申しあげます。また、アドベンチャーin多摩川の筏づくりも再開しました。

第4回 世田谷区教育フォーラム

8月7日(金)9:15〜16:45
8月8日(土)9:00〜12:10
世田谷区民会館等において第4回 世田谷区教育フォーラムが開催されました。
7日午後の全体会<学校協議会フォーラム>において、本校の事例も学校協議会委員の和田さんと学校支援コーディネーターの小林さんによって紹介されました。
 その後の分科会の<地域運営学校>では、奥沢中学校の学校運営委員長の山城さんの発表もありました。
 8日には、教科「日本語」の取り組みが紹介されました。
小学生などによる朗読、作品紹介や「豊かな生活の創造ー日本文化ー」の講演・講師と中学生による対話が公開されました。

飯ごう炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(水)
 横浜の子ども自然公園で、青少年奥沢地区委員会主催の飯ごう炊さんが実施されました。奥沢小・東玉川小の児童、奥沢中学校のボランティアの生徒、保護者・地域の皆さんと3校の教職員合わせてバス2台の参加者でした。
 どのグループにも、両校の児童や中学生が入り、カレー作りの後、さまざまな遊びをして楽しい1日をすごしました。

アド多摩準備と水泳ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(月)
8月30日(日)に実施されるアドベンチャーin多摩川に参加する6年生が「いかだ」の色塗り作業をしていました。5年生チームは、7月31日(金)に第一回目の話し合いと作業をしました。当日まで、あと4回ほど作業をする予定です。(イメージにあった旗、いかだの絵、服装)
乗船する児童の保護者の中から「保護者スタッフ」として、当日のお手伝いや事前説明会への出席をお願いしています。
6年生は、水泳ボランティアとしても協力しています。

個人面談と教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(火)より個人面談が始まりました。
1学期の学校での様子をお伝えしたり、家庭での様子をお聞きしたりして、一人ひとりのお子さんの成長を共に喜ぶ貴重な時間となりました。お忙しい中、面談時刻の調整にご協力いただきまして、ありがとうございました。

なお、21日(火)の午後は、2学期から開始する外国語活動(英語)の教員研修をしました。学校公開日の土曜日の午後や長期休業中を活用して、本年度は15時間の全教員研修を実施しています。

夏季水泳学習と日食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(火)より夏季水泳学習が始まりました。今年も6年生が、ボランティアとして指導担当教員や指導補助員の指導のもと、低学年のお世話をしてくれます。

梅雨明けのはずが、初日から曇りのち雨のすっきりしない天気となり、参加者は、134名と例年より少ないスタートとなりました。
また、22日(水)は、雨のため水泳学習はありませんでした。しかし、10時半過ぎ雨は止みました。そして、3回目中止のお知らせを見に来た保護者の方が、偶然日食に気づき知らせてくれました。
雲の間から見えた月のような太陽に感動しました。

夏休み図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(火)から夏休み図書ボランティアの方々による図書室開放が始まりました。
期間:夏休みプール期間 
7月21日(火)〜8月7日(金) 8月20日(木)〜8月27日(木)
時間:午前9:30〜11:00

7月22日と23日には、本の整理や貸し出しの他に、本の修理などもしていただきました。また、例年のように、奥沢中学校の生徒ボランティアのみなさんも7月27日(月)から参加しています。
          

夏休み親子エコ企画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月28日(火)午前9時〜12時
PTAエコ委員会主催の「夏休み親子エコ企画〜不要になった傘でバッグを作ろう〜」がありました。
今年も「東玉川町会むつみリサイクル会」の皆様にご指導いただきました。
傘からバッグを作る体験を通して、親子で話したり、むつみリサイクル会の皆様のお話を聞いたりしながら、楽しいひとときを過ごすことができました。

北千住

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北千住に戻って来ました。
15時10分発菊名行に乗車します。

中目黒を過ぎたころ雨が降っていました。
緑ヶ丘の駅から傘をさして、一列で整然と学校まで戻ってきました。

(帰校式の写真がとれず、お礼と報告のみ)
大勢のお出迎えありがとうございました。
子どもたちの成長を実感した三日間でした。

レストハウスで昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の食事は、大笹牧場レストハウスでカレーライスを食べました。
そして、昼食後に食べたソフトクリームの味は格別でした。
「最高!!」
たくさんの思い出を胸に東武日光駅に向かいました。

牛と記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深い霧が晴れる一瞬をねらって牛と記念撮影。
牛は、とてもおとなしく、500kgの巨体に似合わずかわいかったです。

バター作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
バター作り体験もしました。
できたバターは、試食をしました。
「とてもおいしかった。」という感想が多く聞かれました。

搾乳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ブラウンスイス牛の乳しぼり体験をしました。
始めに係りの方からお話がありました。

日光林間学園三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時45分起床
体操 朝食後 閉園式 。
宿舎の皆様には、大変お世話になりました。
予定通り大笹牧場に向けて出発。

室内オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短時間で、係りの人たちが計画した室内オリンピックは大好評でした。
宿舎の方々も感心していました。

夕食と雷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトハイクの下見が終了し、夕食が始まると同時に雷が轟き雨も降り始めました。
雷が激しくなってきたためナイトハイクは中止。
室内オリンピックをすることにしました。ナイトハイク係は、突然の変更に大忙し。


入浴後のひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く宿舎に戻りました。
お土産購入も終了し、部屋で楽しく過ごしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 読書タイム、新1年生保護者会(15:00〜)
避難訓練
新1年生保護者会(3:00から)
2/12 クラブ活動(3年生のクラブ見学)

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価