『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

本日も授業

画像1 画像1
 12月23日(水)

 今日は天皇誕生日の祝日ですが、砧中では授業を行っています。

 10月に新型インフルエンザによる学年・学級閉鎖を実施したため
 授業時数を確保し、生徒の学力充実を図るため授業を行っています。

 このような措置ができるのは、生徒のことを第一に考えている
 先生方や保護者の皆さんのご協力があるからです。
 
 どのクラスも、いつものように熱心な授業風景です。
 年末のあわただしい中でも、砧中の生徒たちはがんばっています。

 なお、本日授業を行ったため、本校は28日から冬季休業体制となり、
 原則として学校は閉庁になりますのでご承知おきください。
 

面接 本番リハーサル

 12月22日(火)

 12月10日から校長先生・副校長先生の面接練習
 本番リハーサルが始まっています。

 事前に全員が学級担任の先生と面接練習を体験しているので、余裕のあり
 そうな生徒もいますが、多くは緊張した表情で自分の番を待っています。

 昨年は、3年生全員に実施しましたが、面接の必要がない生徒がいたり、
 自分の番まで長い時間待つ、再登校の往復に時間がかかる、などの声が
 あったため、今年は改善を図りました。

 具体的には以下の通りです。
 
 まず、希望制にし、面接に臨む意欲を高めるために「面接希望願」を
 提出する。できるだけ再登校しなくていいような計画をたて、18時
 までには終了する。

 この本番リハーサルは、来年も続きます。

 

1年総合ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日・17日、1年総合では世田谷区パブリックシアターの方々による『身体をつかいながらコミュニケーションについて考える』という授業が行われました。
互いのコミュニケーション能力を高めようとクラスによって、様々なプログラムで楽しく身体を動かしました。生徒全員が笑顔で取り組めて、おもしろかったーと話していました。
左の写真は、クラスで輪になり手を順番にたたきいかにはやく1周させるかといったゲーム。
真ん中の写真は、5秒間で一番のばせたチームが勝ちといったゲーム。
右の写真は、ある告白の瞬間を表現し、どんな物語が隠されているのかあてるゲーム。

I組 校外学習『ボロ市見学』

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(水)
今回のI組の校外学習は、世田谷の伝統行事である『ボロ市』
に行ってきました。寒い日でしたが人出は多く、とても混んでいました。
公共交通機関を使ったり、実際に自分の欲しいものを買ってみたり、
とても楽しくいい勉強にもなりました!!


受験の面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)
3年生は、最終の進路相談と同時に、面接練習を始めています。9人の先生に優しく厳しく練習していただきました。この練習を経て、校長先生・副校長先生の面接練習に臨みます。

受験写真撮影

画像1 画像1
 12月7日(月)

 3年生が受験用の写真を撮影しました。

 写真屋さんが一人ずつ、丁寧に撮影してくれました。

 緊張した顔、やや不安げな顔、順番を待つ間にいろいろな
 表情が見えますが、終わるとホッとした表情に変わります。

 

体験授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(金)

 2年ABC組は、華道を体験しました。

 先週とは花の種類が違います。
 生徒は創造性を活かし、花と対話しながら生けていきます。

 完成した作品を前に、どの顔も満足感と達成感が感じられました。

 池坊の先生方、ありがとうございました。 

2年生体験授業 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(金)

 先週に引き続き、2年生が茶道・華道の体験授業を行いました。

 DEF組は、教室で茶道を体験しました。
 
 初めての体験で緊張している人もいましたが、みんな真剣に
 楽しく学べました。
 
 表千家の先生方、ありがとうございました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日(木)

 5校時に保健体育の中田先生が研究授業を行いました。

 今年度初任者の先生の研修として、30人以上が柔道の授業を
 参観しました、その後、中田先生の授業を題材に、生徒の指導
 方法等について協議会を行いました。

 保健体育では、今後柔道・剣道など格技の授業が導入されますが、
 2年CD組男子が柔道着の着方、礼法や受け身などを学びました。
 
 

職場体験発表会 3

 12月2日(水)

 丁寧でわかりやすくまとめたポスターには、たくさんの
 視線が集まります。

 説明が上手で、人の集まっているポスターもあります。

 来週は、今日見学した半分の生徒が発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験発表会 2

 12月2日(水)

 今日は35のグループが7つの教室に別れて発表しました。

 各ポスター前にお客さんが集まると、担当者が説明してくれます。

 質問する人、わかったことをメモする人など、順番に回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験発表会(2年) 1

 12月2日(水)

 5校時に、ポスターセッションの形で発表会を行いました。

 職場体験をまとめて、各教室で体験を説明しました。

 1年生や保護者も参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月  奉仕

画像1 画像1
 12月2日(水)

 人格の完成を目指して、12月のテーマは奉仕です。
 今月は、砧中学校独自で決めたものです。

 カレンダーも残り1枚です。
 今年は、どんな人にどんなお世話になったか思い出せますか。
 
 大人になって社会に貢献できるようになるまでは、多くの方の
 お世話になって成長します。

 この1年間、あまり不自由せずに学習・生活できたことに感謝し、
 自分にできる形で感謝の気持ちを示してください。

 ボランティア活動やお手伝いなど、相手の喜ぶ顔をイメージしながら
 何ができるか考え、実行してみましょう。

 人を喜ばせることができる幸せを感じてください。


 

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)5校時に成城警察署生活安全課の方を迎え、薬物乱用防止教室が実施されました。
近頃、違法薬物の入手が容易となり、薬物の誘惑に巻き込まれやすい状況が生まれているため、興味本位で手を出す若者が増加していることに加え、芸能人やスポーツ選手の大麻、覚せい剤などの薬物事件の報道が相次いでいるため、テーマ「薬物へ 心ゆれない 手を出さない」として実施されました。
薬物に対するイメージを生徒たちに問い、薬物の種類や使用するとどんな危険性があるのかを学びました。
また、タバコの葉を水と混ぜる実験を見せていただき、薬物だけではなく、飲酒やタバコが人体にどれだけのリスクを与えるのかなどを学びました。
生徒たちにとって、犯罪を起こさない、巻き込まれない態度を保ち続けることの大切さを考える機会となりました。

「日本文化」体験授業 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)

 生徒は煎茶や番茶は飲んだことがあっても、茶の湯の道具を
 使って自分でお茶を点てることは、ほとんどありません。

 相手においしくのんでもらうために、作法に従って
 全員がお点前(てまえ)を披露しました。

 おいしそうに飲んでいる人、ちょっと苦そうな顔の人、
 いろいろいましたが、みんなとても楽しそうでした。

 お茶もお花も多くの方がご指導・お手伝いしてくださいました。
 どうもありがとうございました。

 また、多数の保護者の方が参観・見守りをしてくださいました。
 ありがとうございました。

 来週4日には、華道と茶道を交替して行います。

「日本文化」体験授業 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)

 2年A・B・C組は、各教室で茶道を体験しました。

 正式な作法を表千家の先生に見せていただいた生徒は、
 いつにもまして引き締まった顔をしていました。

 また、茶の湯を実際に体験したクラスでは、
 お菓子のいただき方を学び、自分でお茶を点てて友達に
 飲んでもらいました。

 こちらもみんな真剣な表情です。

「日本文化」体験授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)

 花を生けている生徒の表情は、真剣です。

 生け花の先生たちが生徒の間を周りながら
 指導してくれます。

 「植物を使って自分の心を表現する」ことを
 楽しんでいる生徒、あれこれ試しながら気に
 入った景色を探す生徒、立ったり座ったりし
 ながら眺める生徒。それぞれ自分のやり方で
 生け花に取り組みました。

「日本文化」体験授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)

 5・6校時に、華道と茶道の体験授業を行いました。

 体育館では、池坊学院の学院長先生の華道についてのお話を聞き、
 いよいよ実際に花を生けてみました。

 同じ条件でも、作品はそれぞれ個性があります。
 各自が、植物を使って自分の心や気持ちをを表現しています。

 ふだん教室では見られない真剣な表情、どう生けようかと思案する
 表情、創造する楽しさにあふれた表情などなど。
 
 生徒たちは、とても豊かな時間を体験しているように感じました。

写生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(木)

 校庭の東側に、生徒たちが並んで座っています。

 画板を膝に乗せて、写生をしています。

 隣の人の絵を見たり、少し話しをしたり、でも、
 みんながんばって描いています。

 バックネットのそばでは、男子が2人並んで描いています。
 楽しそうに話しています。

 校庭では、I組が落ち葉はきをしています。

 お天気も良くて、みんなゆったりした感じです。

落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(木)

 校庭の周りの木から、毎日紅葉した葉が散ります。
 
 今日は、I組の生徒が落ち葉はきをしてくれました。
 上手にほうきを使う生徒、一ヶ所に集める生徒、集めた
 葉をまとめる生徒がいます。

 空は青く暖かで、気持ちの良い落ち葉はきになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年だより

おしらせ

給食献立