日々の学校生活の様子をお伝えしております

5年 食育

 5年生は食育の一環として、雪印の方をお呼びして「乳の食育」と銘打って、乳製品について学習しました。普段学校給食で頂いている牛乳の栄養について、詳しく学ぶとともに、チーズの試食などもして、食の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

 指が凍ってしまいそうな寒さでしたが、体育朝会はマラソン朝会です。内側を1,2年生、中を3,4年生、大外を5,6年生が自分のペースで走ります。2月17日、5,6年生はマラソン大会があります。それに向けて、走りこんでいってほしいです。
画像1 画像1

立春

 今日から暦の上では「春」です。昨夜も小雪がちらつき、とっても寒い朝になりました。まだまだ、寒い日が続きますが、少しずつ春の気配を感じるようになっていきます。昨日は節分。豆まきをしたご家庭も多いことでしょう。1,2年生の廊下には、心の中のオニ退治ということで子どもたちの決意が書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科雪遊び

 つい先日小松菜とりをした畑は、一面の銀世界。もう作物は植わっていません。ということで、自然の教室の先生方が、1年生に雪遊びのプレゼントをくださいました。東京で、こんなに雪が降ることはめったにありません。雪だるまをみんなで作って、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい登校デー

 今日は「ふれあい登校デー」でもありました。深沢中学校の生徒の皆さんも、大雪の朝にも関わらず元気に姿を見せてくれました。PTAの方々、地域の方々、たくさんの方が来てくださり、深沢小学校の正門前は大にぎわいです。門の上のミニ雪だるまも、子どもたちを迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪が降りました

 天気予報が見事に当たり、昨夜は久しぶりの大雪でした。雪化粧の学校もまたいいものです。真っ白の雪の中に、浮かび上がる桐の木。もう沢山のつぼみをつけています。だいぶ花開いた紅梅に白い雪、青い空のコントラストも見事です。教職員で雪かきをしましたが、通学路の途中町会の方々も、子どもたちのために雪かきをして下さったとのこと。本当に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長先生との会食始まる

 今日から6年生は、7〜8人ずつ給食の時間校長室で校長先生と会食をします。今日は1組の子どもが来ました。自己紹介では、好きな教科の話や得意なことの話が披露されました。走らないでできる球技の話では、即座に「卓球。」「バレーボールもかな」と…。確かにサッカーやバスケットボールとは動きも違いますが、俊敏な動きが求められること。しかし、走ることが苦手で、運動を避けているようなら、大きな視点変換かもしれません。また、歴史好きによる歴史の話を聞いていると、今があることが本当に奇跡に他ならないと思えました。
 「これを機会に、遊びに来てください。」ということで、30分少しの時間が瞬く間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1

2年生 おはなしのとびら

 今日から2月です。立春を目前にして、今夜は雪かもしれない・・明日の朝が気になります。さて、今日は2年生で「おはなしのとびら」がありました。校長先生と、山本先生、小池先生の3人が役になりきって、「三枚のお札」を読みました。山本先生の山姥が、本物のようでした。その後、「ゆずちゃん」「ブレーメンの音楽隊」と続き、最後は本物のブレーメンの音楽隊?がやってきて、子どもたちと一緒に大きな声で歌いました。心温まるひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31