今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

生徒会活動にご協力をお願いします

 これはゴミではありません。玄関前に山と集まった「ペットボトルのキャップ」です。ご協力ありがとうございます。
 今日から生徒会では、ハイチで起こった大震災へのユニセフ募金活動を開始しました。2月16日から19日まで玄関前で実施しますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝会と表彰

 今朝は生徒会朝会が行われ、3学期の校内生活の様子や反省・提案が各委員会から報告されました。特に、3年生の「卒業」までのカウントダウンを意識した言葉が印象的でした。
 朝会後、今年の「校内書き初め展」での優秀作品に対してそれぞれ賞(金・銀・銅賞)が発表され、各学年金賞に輝いた生徒代表に賞状が授与されました。
 担当の国語科の先生からは、今年は多くの優秀な作品が出され、来年度への期待が高まりますとの評がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験で・・・

 1年生理科の授業の様子です。一度溶けた物質を取り出す学習ですが、どの班も真剣に興味深く実験に取り組んでいました。
 先生の指示と注意に従って、安全に実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ひとりで担当しました

 昼の音楽を担当する放送委員は、学年を越えてペアを組んでいます。今日、3年生の放送委員は、高校入試のため給食なしで下校しました。
 その結果、今日、昼の音楽を担当した放送委員は1年生一名ということになってしまいました。委員の生徒は心細かったと思いますが、見事にその任を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日の最終確認

 明日から多くの私立高校の入学試験が始まります。3年生はクラスごとに明日からの入試に向けた最終確認が行われました。
 「試験」「合格発表」「手続き」・・・と、すべてに手抜かりのないように万全を期してください。みなさんの朗報を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

(仮)校庭の整地が進んでいます

 4月からの使用ができるように(仮)校庭の整地が進められています。今日は校庭の表面の土が広げられ、ローラーで固められていきます。少しずつ校庭らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の香・・・第3報

 紅梅に続き、白梅も開花し早春の香りが漂います。しばらく寒い日が続いていましたので開花が遅れていたようですが、暖かな日差しとともに春を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝は学年朝会が行われました

 どの学年の生徒も遅刻なしで学年朝会に出席できました。朝会では、これまでの学校生活や行事など各学年が取り組んできたことの反省や評価がなされました。
 生徒諸君は、今週の予定や目標も確認し、新たな一週間をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒風に負けず2年生の校外学習

 冷たい風が肌を刺します。今日は昨日の1年生に続き、2年生が下町方面へ都内めぐりに出かけました。
 それぞれの班が来年度の修学旅行の練習を兼ねて、班の目標をたて、学習する内容や行動計画を事前に決めて今日を迎えました。
 すべての班が予定通りの学習を済ませ、豪徳寺の駅に帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予定通りの校外学習をすることができました

 班ごとにたてた計画通り行動できました。ほぼ時間通りにチェックポイントを通過し、班員が協力して目標を果たすことができました。昼食も楽しくとれたようです。
 おみやげを片手に、午後4時前にすべての班が豪徳寺駅に帰ってくることができました。帰宅した生徒から今日のみやげ話をたくさん聞いてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席者なしで出発

 今日、1年生は校外学習です。44名全員が班ごとに、集合場所の豪徳寺駅に集まりました。先生方から点呼と最後の注意を聞いたのち、それぞれの見学場所に向かって元気に出発しました。欠席者ゼロは立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の校外学習の事前打合会

 今日の4校時、1年生は明日実施する校外学習の事前打合会を行いました。
会は、生徒たち自ら進行・運営しました。各担当の係から約束事の確認や説明・注意がありました。
 明日の学習の成果が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器による音楽の授業

 「和楽器」による音楽の授業に、本校では「三味線」の学習に取り組んでいます。
外部から講師を招聘し、基礎的な学習内容から本格的な演奏にいたるまで、ご指導をお願いしています。
 講師の先生方のていねいなご指導で、生徒たちの興味・関心・意欲が増しています。仮設の校舎の廊下にも「和の雰囲気」が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分にちなんで・・・

 今日の給食は、明日2月3日の節分にちなんだメニューでした。
ところで、ヒイラギの小枝の先にイワシなどの魚の頭を刺してあるのを見たことがありますか。「焼(やい)嗅(か)がし」と言うそうですが、鬼や悪霊を退治するおまじないなんだそうです。というわけで、
 <今日の献立>
大豆入り炊き込みご飯、イワシの蒲焼き、みそ汁、醤油ドレッシングのゆで野菜、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に通行できるように・・・・

 すでに登校時には、雪かきが完了して安全に通行できるようになっていました。校門周りから生徒用玄関まで、主事さん方が生徒や職員の安全を気遣って朝早くから作業をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末、1・2年生は「校外学習」に出かけます

 1年生が2月4日(木)、2年生は2月5日(金)にそれぞれ校外学習に出かけます。どちらも都内の名所巡りをしながら実地見学をします。
 2年生は、来年度の修学旅行に向けた予行練習を兼ねています。しおりも完成しました。
 どの学年・生徒もこの学習の目的を正しく理解して成果を上げてきて欲しいと思います。

画像1 画像1

第4回14歳の成人式・・・生徒会サミット

 1月30日(土)世田谷区民会館ホールにおいて世田谷区立中学校生徒会サミット「14歳の成人式」が開催されました。
 4つのブロックが「見つけよう 自分色の14歳」をテーマとしてビデオや劇を通して提言をしました。どのブロックも熱のこもった演技やパフォーマンスで観客の大きな拍手や激励を受けました。
 本校の生徒会も熱演とインタビューの役割をこなしていました。1年生への引き継ぎも出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単P研修会が行われました

 昨日、15時から本校視聴覚室を会場に「PTA研修会(単P研修会)」が行われました。都教育庁の青少年・治安対策本部総合対策青少年課のご担当の方による「ファミリeルール」の講座を実施しました。担当課長様のごあいさつに続き、本日のねらいである「インターネットやゲームに関する家庭のルールづくり」について、DVDを視聴しながら討論やロールプレイングをまじえて研修に取り組みました。
 参加された保護者のみなさまには、今日の研修の成果を各ご家庭で実践されることを期待いたします。
 ご指導・運営いただきました青少年・治安対策本部総合対策青少年課のみなさま、ありがとうございました。また、企画されました本校PTA役員、担当のみなさまお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間 最終日

 今日で学校給食週間が終了します。最終日のメニューには「すいとん」が出ました。
当時の「すいとん」とは、ずいぶんと雰囲気が違っていると思います。(校長も当然その当時の味は知りません)この一週間、「食」への意識と関心をもってきましたが、これからも「食」への感謝を忘れずに過ごしましょう。
<本日の献立>
牛肉のしぐれご飯、茎わかめのサラダ、すいとん、くだもの(みかん)、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花・・・続報

 昨日は久しぶりの雨でした。天の恵みを受けて、今日は梅の花が満開です。
いちにち毎に春の訪れを感じる頃となりました。
 校長室には、「凌寒独自開」(寒さを凌いで独り自ら開く)の書を先々代(第14代校長小澤裕子先生)から受け継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校保健

学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校エコライフ

学校案内

相談室だより

生徒会・ボランティア活動

新型インフルエンザ

PTAからのお知らせ

運営委員会だより

PTAだより