寒く、空気が乾燥して、感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

工事の状況

画像1 画像1
 校舎建築は、覆いがかけられ外からは中の様子がわかりません。しかし、盛んに車が出入りしたり、職人さんたちが動き回っているのはわかります。
 そこで、ちょっと見学させてもらいました。写っている写真はちょうど子どもたちの出入りする昇降口になろうかと思います。

聖火ランナー・用賀中運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(土)は、用賀中学校の運動会でした。今年も白バイに先導されて聖火ランナーが走りました。聖火ランナーは、用賀中、京西小、用賀小の生徒、児童です。
 聖火は用賀小学校をスタートして京西小学校をめぐり用賀中学校にはいり、聖火台に点火されました。
 用賀中学校の運動会では大きく成長した卒業生が力強く競技に取り組んでいました。

ごみゼロデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(土)は、ごみゼロデーでした。用賀町会主催です。毎年京西小学校も参加しています。
 町会の方の説明の後、さっそく街にくりだし掃除をしました。自分たちの街を大事にする気持ちをみんながより強く持つと、街はもっともっと住みやすい街になっていくのだろうと思います。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わったばかりですが、2日に5年生小佐井学級で研究授業が行われました。
今年の校内研究のねらいは授業力の向上です。ですから指導案の作成のときから、授業作りのポイント、参観のポイントを明示するようにしました。
 授業は算数「図形の角」でした。三角形の内角の和、四角形の内角の和から五角形、六角形の内角の和を求める授業でした。子どもたちは対角線を引いたりして、三角形、四角形の内角の和をいかして答えを求めていました。
 講師は以前京西小学校にいらした盛永 裕一先生でした。

新しい先生

画像1 画像1
 6月3日付で新しい先生が着任しました。初任者です。管野 小波(かんの こなみ)です。
 清水先生が病気休職となり、福留先生が6年2組の担任となりました。それで、少人数算数を担当する先生として発令を受けました。
 よろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日は児童集会でした。集会委員の子どもたちが運営しています。てきぱきと進めて感心しました。内容は、京西の問題の3択です。京西の年齢は、京西の児童数などが出されました。
 集会が終った後、3日から採用となった新しい少人数算数の先生が紹介されました。

蝶の卵

画像1 画像1 画像2 画像2
4日の金曜日は快晴です。中休みのチャイムが鳴ると子どもたちが第2校庭に集まります。ボールで遊んでいる人の横で蝶の卵を探している子どもたちがいます。蝶の卵のためにキャベツを育てているのです。いました、いました、小さいモンシロチョウの卵です。意外と沢山の卵や幼虫を見つけていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6月です。1日は全校朝会でした。校長先生からは、運動会で皆が頑張ったこと、特に高学年の係活動、リレーの選手が4位から全力疾走でゴールまで走り抜けたこと等が話されました。そして、空手で賞状をいただいた子の紹介、6年2組の担任が福留先生になったことが話されました。
 看護当番の先生からは今週のめあてが話されました。「使った物の後片づけをしましょう」です。

有難うございました。

画像1 画像1
 清水先生がお休みの間、6年2組の担任として指導してくださっていた和田先生が5月29日をもって終了となりました。清水先生が3月31日まで、今年度末までお休みとなったからです。
 新しく福留先生が担任となります。先生が途中で代わりますが小学校最後の年を楽しく、充実したものに作り上げていってください。
 和田先生、約2カ月間有難うございました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(土)ようがの学び舎「運動会」が挙行されました。PTA、パパサポのお父さん方が昨日、そして今朝も早くからお手伝いしてくださいました。
 子どもたちは一生懸命、全力で自分の力を出し切っていました。運動会で熱くなる、行事を通して子どもたちは成長していくのだ、ということがよくわかります。
 校庭がなく、用賀中学校をお借りしての運動会でした。子どもたちのために様々な方々が支え、支援してくださり感謝申し上げます。

運動会は実施

 おはようございます。天気は曇り、肌寒い一日となりそうです。
 運動会は予定通り実施いたします。
 天気予報では午前中ぱらりと雨が降る可能性があると出ています。上着、雨具等もたせるようにしてください。よろしくお願いします。

京西文庫プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日、10時から第1回京西文庫プロジェクトの会合が開かれました。新しい校舎ができたときに図書室の本を充実させていこうという目的で発足しています。今の蔵書は3933冊です。新しい図書室は12000冊ははいる場所があります。8000冊の余裕があるのです。
 ですからバザーなどもして図書をそろえていこうとしています。明日の運動会では「一人一冊千円」の募金を募ろうと計画しています。募金に応じてくださった人にはさくらちゃんのストラップが渡されます。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、全校練習です。体育館で行いました。全児童が体育館に集まると、いっぱいになります。その中で、入場、開会式、閉会式、準備運動、応援の練習をしました。
 なかなかきついものがあります。しかし、先生方の熱い思いが響き、子どもたちも元気に運動会の歌を体育館に響かせていました。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が第2校庭に集まっています。ある植物を植えています。自分の鉢に一つの苗を植えているのでした。
 ミニトマトです。子どもたちが育てます。丈夫に育ってほしいと思います。子どもたちは色々な体験を積み上げていきます。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 太鼓の音が聞こえます。3年生が「エイサー」の練習をしているのです。子どもたちの掛け声も空に響きます。
 いよいよ運動会が近づいてきたと感じます。

工事

画像1 画像1
 工事現場からグオー、グオーと音が響きます。何の工事をしているのだろうと思い、工事現場をぐるっと回ってみますと、コンクリートを流し込んでいました。近隣の方々に随分とご迷惑をおかけしているのだなと、改めて思いました。

地域運営学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域運営学校としての取り組みの一つに「京西アカデミー」があります。夏に様々な講座を行います。
 その第1回目の会合が26日にもたれました。学校運営委員の笹尾さん、白根さんの他に6人のスタッフの皆さんがいます。このスタッフの皆さんの力で京西アカデミーは企画、運営されていきます。
 京西アカデミーは誰でも講座が持てます。保護者の方、地域の方、是非講座を企画し、参加してください。お待ちしています。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 近隣の方々に、運動会練習でご迷惑をおかけします、とお詫びのプリントと運動会の招待状を配りました。第2校庭を通ると1年生が練習に励んでいます。体育館からちょっと広い場所での練習です。大空の下ですと何かのびのびと楽しんで踊っているように見えます。

全校朝会

画像1 画像1
 24日は全校朝会でした。校長先生からは、運動会に向けてのお話がありました。看護当番の先生からは、今週の目標「たすけあい はげましあいましょう」が話されました。運動会の競技は助け合い、励ましあうことが大事です。後ろから見てみても子どもたちの姿勢がとてもいいです。

完成しました

京西文庫プロジェクトのストラップ作り、22日で作り上げました。23日はありません。また、次の機会にお願いします。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30