児童集会 −じゃんけん列車−
今週の集会・朝会の時間は児童集会委員によるゲーム集会が行われました。
はじめの言葉やゲームの説明の後、低学年と高学年に分かれて、それぞれじゃんけん列車をして楽しみました。最初は校庭にいっぱいにひろがりましたが、近くの人とどんどんじゃんけんをして列をつなげるにつれて、次第に長い列ができてきました。じゃんけんの回数が増えるに従って、先頭や最後尾が見つかり難くなってしまい、列に沿って後ろに動いていく中で、クラスの友達を見つけて声をかけたり、いっしょの列になったことを喜んだり、笑顔の渦が広がりました。 次回の集会が楽しみです。 1年生〜作った船を浮かべて遊ぼう
ペットボトルやプリンの容器、発砲スチロールのトレイなどで作った船を緑泉公園の小川に浮かべました。流れにのって、自分の船がスーッと進むと、子どもたちは、夢中になって、後を追いかけました。
船が途中止まったり壊れたり、斜面で滑ってズボンに泥がついたり、蚊にさされたり、靴のまま水に入ってしまったり…いろいろありましたが、楽しく遊ぶことができました。 1年生〜たくさん咲き始めました
大切に育ててきた朝顔の花が次々に咲いてきました。朝顔の支柱の高さは1年生と同じくらいの高さです。水やりで、植木鉢が並んでいる中に入ると、まるで迷路のようです。子どもたちは、毎日々、水やりをしながら、しっかりと成長を観察してきました。
「花が4つある。」「こんなに伸びたよ。」「この葉っぱ大きい。」「咲きそうな花がある。」など、笑顔でうれしそうに話していました。 これからも、たくさん咲きそうです。 学校協議会学校協議会の柱となる 1 健全育成、2 教育の充実 3 地域防災について今年度の取り組みについて話し合いました。 1の健全育成は、深沢ぎんなんまつりを中心に 2の教育の充実は、夏休みに行われる深沢工房を中心に 3の地域防災は、避難所運営訓練を中心に取り組むことを確認しました。 お暑い中、地域の方やPTA役員の方の多数出席をいただきありがとうございました。 体育朝会今日は、体育朝会が行われまた。 ボールを一生懸命送る姿が、かわいらしい1年生。協力してボールを送る6年生。学年は違いますが、一生懸命やっている姿に感動しました。 桐の木 剪定
深沢小学校のシンボルである桐の木に、今年も5月の初旬にたくさんの花がつきました。今は、花から実に変わる時期です。実を結ばせると木が弱ってしまうので、剪定をお願いしました。根元に肥料もまいていただきました。
来年も桐の花がたくさん咲いてくれることを願っています。 深沢子どもまつり 1児童が自分たちでクラスや学年でお店(出し物)を考え、自分たちの手で準備し、運営する、特別活動の学習の一環で行っています。 どのようにしたら、低学年から高学年まで楽しめるか、どの学年も話し合いをして、準備してきました。この学習を通して、児童同士の高まりや、主体性が育つようにと考えています。 深沢子どもまつり 7写真2 受付もそれぞれが工夫して行っています。 写真3 当日のしおり 深沢子どもまつり 6写真2 6年生合同 三つ星レストラン・アイス 写真3 6年生合同 三つ星レストラン・アイス 深沢子どもまつり 5写真2 5年2組 もらうは、「愛」 写真3 5年3組 コインおとし、人さがし、ホッケー、PK(校庭にて) 深沢子どもまつり 4写真2 4年2組 ゲームアイランド 写真3 4年3組 なぞの店 深沢子どもまつり 3写真2 3年2組 スペシャルめいろ 写真3 3年3組 ニコニコランド 深沢子どもまつり 2写真2 2年2組 うきうきワールド 写真3 2年3組 スタンプラリー フェイスペイント 学校公開始まる代表委員会の6年生の言葉で、始まりました。堂々とした内容で、立派に役割を果たしてくれました。 深沢小子ども祭り24日 1年生 プール
1年生が、初めてプールに入りました。
1年生に合わせて、水位は50cmくらいにしてあります。 水位が低いので、水に入ったり、水からあがったりするために、一苦労ですが、がんばっていました。水が苦手な子どもたちもいますが、他の子どもたちと同様に先生の指示を守ってがんばっていました。今日は、約束やバディーの組み方などを身につけていました。夏の終わりには、どの子どもたちもみんな、水に慣れていくことでしょう。 24日 2年生 プール
梅雨の晴れ間の日になり、日なたでは夏を思わせるような暑さを感じます。
2年生は、今年初めての水泳の学習に取り組みました。 諸注意を聞いて、約束を確認した後プールに入りました。子どもたちの歓声が響き, 夏が来たような気持ちになりました。 24日 音楽朝会
音楽朝会で「ほしまつり」を歌いました。
4,5,6年生が、澄んだ高い声で歌うと、1,2,3年生もまねて澄んだ高い声で歌いました。 星空を見ながら歌えると素敵だと思いました。 23日 5年 プール開き
雨がやんだので、5年生はプール開きをしました。
それぞれの子どもたちが、今年のめあてをもって水泳の学習が始まりました。 水泳は、楽しい半面危険が潜んでいます。高学年として、自分の命を守る学習の一つとして、しっかりと取り組んでいくことでしょう。 先週川場移動教室で経験した川の水の温度に比べて、ずっとあたたかいことに担任の先生がふれると、全員が納得できたようで、水慣れに取り組んでいました。 5年 川場移動教室 3日目
3日目は、SL広場やつり橋、後山からの展望など村の中心で活動しました。
SLの力強い動きに蒸気機関車のパワーを感じたり、乗車したりしました。 つり橋を渡り、田園プラザへ、そして後山の展望台へと登り、村全体の様子を目に焼き付けました。田植えの終わった水田が大きく広がり、実りに向けた活動が始まっていることを感じました。 |
|