あいさつ運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日から10日まで
あいさつ運動週間でした。

あいさつ運動のスローガンは

あ……会ったら誰でも
い……いつでもどこでも
さ……さわやか笑顔で
つ……つなげようひろげよう心の和

ということで、計画委員の子どもたちや六年生の児童が
毎朝校門や西門、校舎内に分かれて
元気よく「おはようごさいます!」と声をかけていました。
あいさつから気持ちよく学校生活が始まり、仲間との距離が近づきます。

2学期始業式

画像1 画像1
9月1日、今日から2学期が始まりました。

連日の猛暑と朝の気温の高さから、
始業式は校庭の実施を変更して
各教室でTV放送での始業式となりました。
校長先生、生活指導の先生のお話や、転入生の紹介のあと
大きな歌声の校歌が校舎中に響きわたりました。

生活リズムを整え、2学期も元気に学校生活を送りましょう!

体育実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日、守山小学校で教員対象の体育実技研修会がありました。
準備運動の後、2つのグループに分かれて、
ボールを使った運動と鬼遊びを取り入れた運動実践しました。
床に座ると温かいくらい暑い体育館でしたが、
もうすぐ始まる2学期からの授業に生かせる
充実した研修になりました。

松沢小わくわく体験教室その11

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくデジタル写真体験。校内でお気に入りの写真をとり、その写真をとった訳を書きこみました。デジタルカメラが身近に感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30