令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

PTA役員会

画像1 画像1
 10日はPTA役員会でした。・運動会の反省、・夏まつりについて、・夏まつりPTAバザー、・京西アカデミー等々について話し合いが行われました。運動会などの学校の行事はPTAの方々の協力がなければできません。役員の方々に感謝です。PTA会長の白根さんが学校運営委員にもなっているので情報の流れがとてもスムーズです。

歯磨き指導ー3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日は3年生の歯磨き指導がありました。歯科校医の太田先生、歯科衛生士の今村先生が学校に来てくださり、子どもたちに指導してくださっています。
 歯の学習の後、実際に磨いてみます。そのあとに磨き残しの場所が分かる赤いテスター液で口をすすぐと、きれいに磨いている人、つい雑に磨いてしまう人がすぐわかります。
 歯の健康は自分で守ります。

体育朝会ー長縄

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(木)は体育朝会でした。長縄です。低学年は、体育館で行い、高学年は、第2校庭で行います。縄を飛び抜ける子どもの姿は美しいなあと見とれてしまいます。

【5年生】楽しんで学ぶ〜総合・外国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
Hi! Nice to me to you!

毎週水曜日は外国語の日です。

英語支援員の久後さんと河合さんにご協力を頂いています。

今日はあいさつのあと、英語でじゃんけんをしました。そして、1〜20までを覚えました。毎回、楽しい歌を元気に歌います。

英語支援員のお二方のおかげで、みんな楽しく外国語を学んでいます。

【5年生】条件を変えて〜理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生はいんげんまめを使って、発芽や成長に必要な条件を見つけています。
毎日、当番が水やりをしています。大きく成長しているのもあれば、逆のものも・・・。

みんな、一生懸命観察しています。

ニッセイ名作劇場

画像1 画像1
 「ニッセイ名作劇場」は今年で47年目を迎えます。次世代を担う子どもたちが夢と希望を持ち、情操豊かに育ってほしいという願いから始まったそうです。
 今年も京西小学校6年生に招待状が届きました。
 今年の演目は「嵐の中の子どもたち」です。ミュージカルですから歌やダンスがテンポよく演じられていました。子どもたちはどんな感想を持ったのでしょうか。

1年生とうさぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、1年生はウサギと触れ合っています。大きなニンジンをウサギの目の前に差しだしますがウサギはなかなか食べてはくれません。
 大人では、今、犬や猫が癒しとなり、支えとなっているようですが子どもたちには様々な生き物と触れ合ってほしいと思っています。

紫陽花

画像1 画像1
 第2校庭の紫陽花が色づき始めました。もうじき梅雨入りになるのでしょうか。初夏に向け第2校庭の花が様々に大きく色づいています。昨年フェンスを覆った昼顔もピンクの花を咲かせています。
 今年は主事さんがゴーヤの種を植えています。ちょっと期待できます。

避難訓練ー6月

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日は、避難訓練でした。保健室に不審者が侵入したという設定です。
 保健室からの緊急ブザーが職員室でなります。職員室から合言葉を使った放送が流れます。各教室は内側から施錠します。その間に警察に連絡するとともに、職員で対応します。
 危険が去ってから第2校庭に避難です。普段の訓練がいざという時に大切なのです。

水道キャラバンー4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日は、4年生の水道キャラバンの授業でした。水道局にお願いすると俳優二人、ディレクター一人の三人の方が学校に来てくださり東京都の水道についての授業をしてくれます。水はどこから来るのか、どのようにしてきれいにしているのか等々映像や実験を通して学んでいきます。ペットボトル、東京の水をプレゼントで頂きました。その水は水道水としては世界で一番美味しいと水として認定されているそうです。

合唱団始まる

画像1 画像1
 8日(火)朝、門に立っていると音楽室から歌声が響いてきました。今日から合唱団の練習が始まったのです。練習日は火曜日と金曜日です。
 音楽室をのぞくとたくさんの子どもたちが集まっていました。50人近くいました。これから、素敵な歌声を響かせてください。期待しています。

工事の状況

画像1 画像1
 校舎建築は、覆いがかけられ外からは中の様子がわかりません。しかし、盛んに車が出入りしたり、職人さんたちが動き回っているのはわかります。
 そこで、ちょっと見学させてもらいました。写っている写真はちょうど子どもたちの出入りする昇降口になろうかと思います。

聖火ランナー・用賀中運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(土)は、用賀中学校の運動会でした。今年も白バイに先導されて聖火ランナーが走りました。聖火ランナーは、用賀中、京西小、用賀小の生徒、児童です。
 聖火は用賀小学校をスタートして京西小学校をめぐり用賀中学校にはいり、聖火台に点火されました。
 用賀中学校の運動会では大きく成長した卒業生が力強く競技に取り組んでいました。

ごみゼロデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(土)は、ごみゼロデーでした。用賀町会主催です。毎年京西小学校も参加しています。
 町会の方の説明の後、さっそく街にくりだし掃除をしました。自分たちの街を大事にする気持ちをみんながより強く持つと、街はもっともっと住みやすい街になっていくのだろうと思います。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わったばかりですが、2日に5年生小佐井学級で研究授業が行われました。
今年の校内研究のねらいは授業力の向上です。ですから指導案の作成のときから、授業作りのポイント、参観のポイントを明示するようにしました。
 授業は算数「図形の角」でした。三角形の内角の和、四角形の内角の和から五角形、六角形の内角の和を求める授業でした。子どもたちは対角線を引いたりして、三角形、四角形の内角の和をいかして答えを求めていました。
 講師は以前京西小学校にいらした盛永 裕一先生でした。

新しい先生

画像1 画像1
 6月3日付で新しい先生が着任しました。初任者です。管野 小波(かんの こなみ)です。
 清水先生が病気休職となり、福留先生が6年2組の担任となりました。それで、少人数算数を担当する先生として発令を受けました。
 よろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日は児童集会でした。集会委員の子どもたちが運営しています。てきぱきと進めて感心しました。内容は、京西の問題の3択です。京西の年齢は、京西の児童数などが出されました。
 集会が終った後、3日から採用となった新しい少人数算数の先生が紹介されました。

蝶の卵

画像1 画像1 画像2 画像2
4日の金曜日は快晴です。中休みのチャイムが鳴ると子どもたちが第2校庭に集まります。ボールで遊んでいる人の横で蝶の卵を探している子どもたちがいます。蝶の卵のためにキャベツを育てているのです。いました、いました、小さいモンシロチョウの卵です。意外と沢山の卵や幼虫を見つけていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6月です。1日は全校朝会でした。校長先生からは、運動会で皆が頑張ったこと、特に高学年の係活動、リレーの選手が4位から全力疾走でゴールまで走り抜けたこと等が話されました。そして、空手で賞状をいただいた子の紹介、6年2組の担任が福留先生になったことが話されました。
 看護当番の先生からは今週のめあてが話されました。「使った物の後片づけをしましょう」です。

有難うございました。

画像1 画像1
 清水先生がお休みの間、6年2組の担任として指導してくださっていた和田先生が5月29日をもって終了となりました。清水先生が3月31日まで、今年度末までお休みとなったからです。
 新しく福留先生が担任となります。先生が途中で代わりますが小学校最後の年を楽しく、充実したものに作り上げていってください。
 和田先生、約2カ月間有難うございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30