道徳の研究授業
23日5時間目は、2年3組梅村学級の研究授業でした。道徳です。主題名「本当のともだち」、絵本「ともだちや」をもとに授業を展開しました。
先生方がたくさんいる中、子どもたちは先生の質問に対してよく考え、たくさん発表していました。道徳の授業は参観していてもなかなかいいなあと思います。
【できごと】 2010-06-23 17:39 up!
プール開き 3、4年生
23日は中学年のプール開きでした。昨年度までは水深90センチは設定できませんでした。しかし、今年度から90センチの水深設定ができるようになりました。
プール開きの式、全体での水慣れの後は4つのグループに分かれて練習です。一回一回を大事にしていかねばと思っています。
保護者の方々のお手伝いがとてもありがたいです。
【できごと】 2010-06-23 17:32 up!
低学年 プール開き
22日は低学年のプール開きでした。自分のめあてを発表しました。
プールに入ると子どもたちは一斉に歓声を上げ水と戯れ、はしゃいでいます。とても楽しそうです。全身で水を楽しんでいます。水中宝さがしも盛り上がりました。
最初なので先生にプールでの約束などをしっかり守るように指導を受けました。
着替えなどお手伝いの保護者の方に本当に助けられました。有難うございました。
【できごと】 2010-06-23 16:47 up!
救急法講習会
明日22日から水泳指導が始まります。ですから教職員は16日に救急法の講習会です。毎年毎年繰り返し講習を受けます。いざという時に確実に行うことができるようにするためです。
【できごと】 2010-06-21 14:45 up!
校長の授業参観 6年2組
19日4校時は6年2組福留学級でした。「武士の世の中」武士の家と貴族の家を対比させ特徴をつかませる内容でした。ICTを活用して、武士の家、貴族の家、絵巻物からの武士の様々な姿が提示されました。
社会科はどんな資料を提示するかが大事です。人物名や年代を覚えることだけが社会がではありません。その時代のイメージを正確に豊かにつかませることも大事です。武士のイメージが今までと違ってみえてくる授業でした。
【できごと】 2010-06-19 17:05 up!
校長の授業参観 図工
19日3校時は、図工です。西川先生の授業です。5年2組がポスター作りに取り掛かる1時間目の授業でした。ポスターは、人に伝えたいことがある それをみやすく、わかりやすくということが大切である等々の意見交換があり作業に入りました。
体育、音楽、図工等は好き、苦手、得意、苦手ということが出やすい教科です。今の自分でいい、自分のやっていることでいいんだ、という自己肯定感をまず、みんなが持ってほしいと願っています。
【できごと】 2010-06-19 16:53 up!
校長の授業参観
19日(土)1校時は、2年2組村上学級です。算数の授業です。「3位数ひく2位数、くり下がりのある引き算」の学習です。
村上先生は、今日は算数が苦手な子も含めて全員の子どもたちをきちんと見ていきたいと話していました。
ブロックを使った操作、筆算の計算の時、全員の子どもたちのノートを一人一人見回りチェックしていました。
子どもたちがねらいに向かって取り組むように先生方も自分のねらいの達成に向けて努力しています。
【できごと】 2010-06-19 16:41 up!
ALT
英語活動の時間は、5、6年生が週1時間、年間35時間行います。1年から4年はありません。その代わり、ALTが来てくれます。今日は1年生3クラスと2年1組でした。年間43時間ALTが来てくれます。5年6年には各クラス年間20時間、英語活動支援員が来てくれるようになっています。担任が学習を進めるお手伝いをしてくれる人なのです。
【できごと】 2010-06-19 16:32 up!
4年 ごみの学習
今日は(19日)玉川清掃事務所の方が来てくださいました。教室ではごみの分別等々の勉強です。外では学習用のごみ回収車が来ており子どもたちが実際に体験できるようになっていました。
とても具体的に理解できるように指導してくださっていました。ごみの問題は極めて生活に密接なものなので学んだことを生活に生かしてほしいと願っています。
【できごと】 2010-06-19 16:24 up!
英語活動
18日5校時は、5年生の森口先生の英語活動の授業でした。世田谷区教育委員会の英語研修として行ったので60人を越える区内の先生方が参観しています。
単元名「数で遊ぼう」です。子どもたちが頑張って学習に取り組んでいます。電話番号を質問しあう活動では森口先生も参加しています。
【できごと】 2010-06-18 18:53 up!
セーフティー教室
17日はセーフティー教室でした。2校時は低学年で「連れ去り防止」です。玉川警察の方が指導してくださいました。3校時は高学年で「携帯の安全教室」です。NTTの方が資料をもとにお話しをしてくださいました。4校時は警察、NTTの方を交えて保護者の方々との話し合いでした。日常的に様々なトラブルの可能性のあることですので、多数の保護者の方々が参加してくださり価値ある会になりました。
【できごと】 2010-06-18 18:45 up!
語り部
18日は1年生の各クラスで昔話をしていただきました。お話をしてくださったのは日本体育大学名誉教授のおひげの先生です。「おむすびころりん」「カッパのおはなし」三枚のおふだ」などクラスによって多少お話の題目は違いますが、子どもたちが真剣に聞き入っている姿は同じでした。40年間以上取り組んできたという実力は生半可ではありません。大人も思わず聞き入り、流石と思わされました。有難うございました。
【できごと】 2010-06-18 18:32 up!
校長の授業参観 保健指導
15日(火)から学校公開週間です。15日の1時間目、1年2組では植田先生が「めざせ!すっきりうんち」という保健指導をしていました。
・食べ物はからだをの中を通ってうんちになることを知る。
・すっきりうんちを出すために生活の仕方について考える。ということを目標にした指導でした。
身近なことなので子どもたちは元気よく意見を発表していました。集中して学習に取り組んでいて感心しました。
【できごと】 2010-06-15 15:47 up!
雨の日
月曜日は雨でした。子どもたちが全校朝会が終わり体育館から教室に戻りました。昇降口では、主事さんが1年生から6年生までの傘の始末をしていました。きちんと傘を丸め留めておけば自分の傘を探すのも、引き出すのも混乱が少なくなるからです。主事さん、有難うございました。
【できごと】 2010-06-15 15:22 up!
全校朝会
14日(月)は全校朝会です。校長先生からは、梅雨入りなので健康にきをつけましょう。学校公開週間です。とのお話でした。
看護当番の先生からは今週の目標「係や当番の仕事をしっかりやりましょう」とのお話がありました。
みな姿勢よく聞いています。
【できごと】 2010-06-15 15:15 up!
運動会の後片づけ
用賀中学校の校庭をお借りしての運動会では、昨年度応援席の子どもたちが砂まみれになってしまいました。そこで今年は松沢小学校からブルーシートをお借りしました。砂まみれにならず快適でした。
今日は快晴です。教職員総出でブルーシートを洗い乾かしました。風に舞い上がるブルーシートをくぐりBОPの子どもたちが遊んでいます。
松沢小も運動会であったにも関わらず貸してくださったご好意に感謝申し上げます。
【できごと】 2010-06-10 17:23 up!
PTA役員会
10日はPTA役員会でした。・運動会の反省、・夏まつりについて、・夏まつりPTAバザー、・京西アカデミー等々について話し合いが行われました。運動会などの学校の行事はPTAの方々の協力がなければできません。役員の方々に感謝です。PTA会長の白根さんが学校運営委員にもなっているので情報の流れがとてもスムーズです。
【できごと】 2010-06-10 14:32 up!
歯磨き指導ー3年生
10日は3年生の歯磨き指導がありました。歯科校医の太田先生、歯科衛生士の今村先生が学校に来てくださり、子どもたちに指導してくださっています。
歯の学習の後、実際に磨いてみます。そのあとに磨き残しの場所が分かる赤いテスター液で口をすすぐと、きれいに磨いている人、つい雑に磨いてしまう人がすぐわかります。
歯の健康は自分で守ります。
【できごと】 2010-06-10 14:01 up!
体育朝会ー長縄
10日(木)は体育朝会でした。長縄です。低学年は、体育館で行い、高学年は、第2校庭で行います。縄を飛び抜ける子どもの姿は美しいなあと見とれてしまいます。
【できごと】 2010-06-10 13:41 up!
【5年生】楽しんで学ぶ〜総合・外国語〜
Hi! Nice to me to you!
毎週水曜日は外国語の日です。
英語支援員の久後さんと河合さんにご協力を頂いています。
今日はあいさつのあと、英語でじゃんけんをしました。そして、1〜20までを覚えました。毎回、楽しい歌を元気に歌います。
英語支援員のお二方のおかげで、みんな楽しく外国語を学んでいます。
【できごと】 2010-06-09 16:10 up!