ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

離任式

5月7日(金)
 ハナミズキの花が美しい季節となりました。花言葉は「返礼」だそうです。3月までお世話になった先生や主事さんに感謝の気持ちをこめた、離任式が行われました。
ひさしぶりにお会いする先生・主事さん方を、子どもたちは満面の笑みで迎えました。
 先生・主事さん方お一人お一人のお別れの言葉から、東玉川小学校の子どもたちを愛する温かな心が伝わってきました。そして、代表の子どもたちも、心から感謝の気持ちを述べ、花束をお渡ししました。今まで、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収

5月7日(金)
 本校では、平成17年度から環境教育を推進し、現在では本校の特色ある教育活動として教育計画にも位置付け、さまざまな学習をしています。特に、フラワースクールやエコ活動モデル校としての活動が進むにつれて、児童会エコ委員会の活動を通して、エコに対する意識が高まってきました。その活動の一環として毎月、第1金曜日は児童会エコ委員会主催の資源回収日になっています。PTAエコ委員会のお母さんたちにもお手伝いいただき、新聞やエコキャップを回収しています。
 ひがたまで(本校の愛称)昨年までに回収したエコキャップは、66,280個でした。これは、ワクチン83人分として寄付しました。新聞回収は、PTAエコ委員会主催の資源回収とあわせて、積み立てられ一部「環境基金」としてエコ活動に還元されています。たくさん回収することが目的ではなく、エコに興味をもち、行動できる人がふえてほしいという願いのもとに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁面緑化(緑のカーテン)

4月26日(月)
 昨年に引き続き、壁面緑化の作業が始まりました。大型プラントの土は、栄養豊富でよい土のため、昨年の緑のカーテン収穫(キュウリ、ゴーヤ、ヘチマ)後、学年ごとに花壇として活用してきました。土の入れ替えのために、パンジー、ビオラ等の花々を移しました。今年の夏も、すばらしい緑のカーテンができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の初めに、朝顔の種まきをしました。

「朝顔ってどんな花か知ってますか?」

「朝咲きます!」「真ん中に色がある。」「夏に咲く!」「タネが黒い。」「夜になると枯れる(よく聞いたらしぼむでした)。」「いろいろな色があるけど、大きくなるまで色が分からない。」「つるが出てくる。」・・・などなど知っている情報をどんどん出してくれました。

種まきをしてから、毎日きちんと水をあげることを忘れずに行っています。

種から芽が出た時、「先生〜〜〜!朝顔の芽が出たよ!」と言いに来るのが今からの楽しみです。

こどもの国−4

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報の通り、12時半から雨が強くなりました。ほとんどの学校が一斉に帰路に着きました。駅前は、大変混雑していましたが、駅員さんにお願いして予定時刻より早い電車に乗って帰ってくることができました。

こどもの国−3

画像1 画像1 画像2 画像2
記念館の屋根の下は、各校の荷物で占められていましたので、お弁当は、外の芝生で食べるグループがほとんどでした。お弁当を食べ終わるころ 雨が降り始めました。

こどもの国 − 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今にも雨が降りだしそうで心配でしたが、12時まで、こどもたちは友達と楽しく遊んでいました。

こどもの国到着

画像1 画像1 画像2 画像2
「こどもの国」は、大変混雑していて驚きました。
新緑の美しい中、記念館まで歩き、荷物を置いてクラスごとに記念写真を撮ってから遊びました。

3・4年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)
 天気予報では、午前曇り、午後時々雨、でしたので、3・4年生は予定通り「こどもの国」に向かって出発しました。出発した時は初夏を思わせるさわやかさでしたが、長津田の駅のホ−ムで電車を待っていると次第に寒くなってきました。

たてわり班集会

4月23日(金)
 第1回のたてわり班集会がありました。
1年生も迷うことなく、それぞれの班に行くことができました。始めに自己紹介をし、次に、たてわり班集会の時に一緒に遊べる遊びを出し合いました。班長さんのリーダーシップが発揮され、13班それぞれの話し合いがスムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷9年教育「おくさわグループ」発足式

4月22日(木)
 奥沢中学校、奥沢小学校、東玉川小学校の3校は、世田谷9年教育「おくさわブロック」として、これまで以上に連携を深め、地域の皆様とともに小学校、中学校9年間の質の高い教育を行うことになりました。
 そこで、その決意を共有するための発足式を行いました。雨が降る寒い午後となりましたが、3校の教職員、3校の学校運営委員、学校関係者評価委員、学校協議会委員、PTA、関係諸機関の方々にお集まりいただきました。
 はじめに、若井田教育長から、世田谷9年教育・3校連携の意義についてお話がありました。次に、グループ教職員・関係者の紹介があり、青少年奥沢地区委員会会長の塩谷様から、本地域の背景についてお話がありました。
 最後に、本グループの基本方針、キャッチフレーズ、名称、ロゴマーク、協働の取り組み等の3校合同経営会議の報告がありました。
 発足式の後、奥沢小学校の校長室において、3校の学校運営委員会委員長の皆様との意見交換も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

4月20日(火)
 午後1時15分から1・2年生の交通安全教室を行いました。
小雨まじりの空模様となったため、玉川警察署交通課の方々によるお話とビデオ上映は体育館で行い、実施歩行訓練は、かさを持って出発しました。最後に、お世話になった警察の方々やお母さん方にお礼を言って無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は遠足で、国立科学博物館・地球館に行ってきました。

あいにくの天気でしたが、子どもたちは雨の中、一生懸命歩きました。

電車に乗る時間が長かったのですが、約束を守ってきちんと行動でき、とても立派でした。

写真は科学技術の体験コーナーです。夢中になって見て回ったり、教育ボランティアの方に教えていただいたりもしました。

2年生は1年生のお世話をしましたが、お兄さん・お姉さんらしくたくさん声をかけ、時間通りに集合場所に集まるなど、頼もしかったです。

一人もけがなく、元気に帰校出来たことがなによりでした。思い出の1ページの残ってくれればと思います。

☆今週の給食☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、
4月20日(火)ミルクパン、牛乳、かぼちゃのグラタン、チンゲン菜と豆腐のスープ
4月21日(水)カレーうどん、牛乳、きゅうりの甘酢かけ、さつまいも蒸しパン
4月22日(木)わかめとじゃこのごはん、牛乳、春野菜のうま煮、デコポン
です。
いずれの日も、どのクラスもとても残菜が少なくて、給食室はとてもうれしくおもいました。(*^_^*)

横浜駅

画像1 画像1 画像2 画像2
130名の集団行動でしたが、すべての行動がスムーズに進みました。予定より早く帰ります。

鎌倉駅にて

画像1 画像1 画像2 画像2
夏のような暑い一日でした。鎌倉駅で5分ほど休憩。今から帰ります。

由比ヶ浜

画像1 画像1 画像2 画像2
13時35分由比ヶ浜海岸に到着。サーフィンを楽しむ人たちで賑わっていました。
真夏の風景でした。

高徳院大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
1時過ぎに高徳院到着。6年生は、卒業アルバム用の集合写真をとりました。

源氏山にて

画像1 画像1 画像2 画像2
先着の学校が一校。グループごとに出発して行きました。記念撮影後、八重桜の美しい木陰で早めの昼食をすませました。

横浜駅到着。

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜駅に到着。大変混雑していましたが、駅員さんの指示に従い整然と移動でき 褒められました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 社会科見学(3)
10/20 就学時健康診断
10/21 校内研究授業(1)
10/22 クラブ活動
PTA
10/18 資源回収日
地域
10/23 学校避難所訓練