子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日金曜日に、社会科見学で世田谷めぐりを行いました。次大夫堀公園(昔の民家や昔の道具など、今とは異なるつくりや仕組みにびっくり!知恵と工夫がいっぱいでした)→九品仏浄真寺(えんま様にウソをついたことを謝り、あみだ様や仏様のありがたいお話をうかがいました)→野毛山古墳(美味しいお弁当を食べました♪)→等々力渓谷(湧き水が出ていました。歩いてきた道路と、渓谷では明るさも涼しさも異なりました)の順に、バスでめぐりました。みんな一生懸命メモをとったり、いろいろな質問をしたり・・・意欲をもって取り組む姿が見られました。社会科で学習したことを、実際にめぐって体験することができました。

春の遠足

5月7日金曜日に、城山小と山崎小合同で、「こどもの国」に行って来ました!(4月22日の予定だったのですが、雨で延期になり当日に!)たくさんのユニークな遊具や、とても長いすべり台にみんな感動!城山小の友だちとはもちろん、山崎小の友だちとも仲良く過ごすことができました。でも、みんなが一番満足げな表情を見せたのは、お弁当の時間でした・・・♪
画像1 画像1 画像2 画像2

プール納め

9月9日木曜日に、プール納めを行いました。今年は天気にもめぐまれ(暑かったですね!)、授業でも夏のプールでも、たっぷりと泳ぐことができました。みんなずいぶんと泳力がつき、夏の始めと比べていくつも級が上がった人がいました!(がんばりましたね!)無事、安全に水泳指導を行うことができ、最後にお世話になったプールに感謝して、今年の水泳指導を終えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳記録会

9月6日、5・6年生による水泳記録会がありました。一人一人が自身の目当てに向けて一生懸命頑張りました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6〜8日、6年生が日光林間学園に行ってきました。日光東照宮や華厳の滝などの見学、日光彫の体験、小田代が原ハイキングなどをしてきました。規律ある集団行動を通して、友達との人間関係をさらに深められたことと思います。二学期には実際に見たり、体験したりして学んだことなどを5年生に発表をしました。

豪徳寺まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の豪徳寺まつり。5,6年生は商店街でソーラン節を踊ります。5年生の子ども達にとっては初参加なので、集合した時にはいつも以上にテンションが高かったです。1学期で転校してしまった友達も緊急参加し、いざ、出陣です!
商店街に着くころには、子ども達の表情には徐々に緊張感が…。学校で集合した時の余裕がうそのようです。それもそのはず、狭い路上で踊るわけですから、間近で家族や近所の方々の熱い視線がそそがれているのです。
しかし、さすがは5年生。「構え!」の合図で、真剣モードに突入し、見事に踊りきりました。
そしていよいよ、メインの駅前です。観客は数百人はいたでしょうか。子ども達も私達教員も緊張が最高潮に達しています。子ども達は、気合い十分。5年生として踊る最後のソーラン節として相応しい声の大きさで、表現力豊かに踊りました。
踊り終えた子ども達の表情は、どの子も達成感や満足感で溢れていました。来年は、最高学年として、この豪徳寺まつりを盛り上げてほしいです。
応援してくださった保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。

もうすぐ川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は10月に入ってから、川場移動教室や50周年式典、合唱コンクールなどに向けて、忙しい毎日を送ってきました。そして、その第一弾、川場移動教室が今週の水曜日から始まります。川場に向けては、9月下旬から係活動や調べ学習を行ってきました。川場のみに集中できればいいのですが、他の行事もありますので、子ども達は限られた時間の中で一生懸命に活動してきました。川場から帰ってきたら、子ども達の成長した姿が見られることでしょう。最高の思い出をつくってきたいと思います。なお、(パソコンの接続が可能であれば)川場での子ども達の様子をその日のうちにお伝えできればと思っています。更新を楽しみにしていてください。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の水泳学習の最後は、着衣泳です。体験を通して、助けが来るまで生命を維持し続ける方法や、対処方法などを学びました。
最初は、担任が様々な方法を実演しましたが、どの子も真剣に見て学んでいました。
いよいよ、子ども達の実習が始まりました。洋服を着て水の中に入る経験は、まずないので、テンションが上がってしまい、注意されることもありましたが、洋服を着て泳いだり動いたりすることの難しさを感じていました。その後は、洋服に空気を入れたり、ペットボトルや袋を使って上手に浮いていました。また、「エレメンタリーバックストローク」という背浮きをしながら泳ぐ方法も学びました。
今回学習したことを、実際に自分が溺れた時や溺れている人を発見した時に、少しでも役立ててほしいです。

消火器訓練をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日の避難訓練で6年生が消火器の使い方を学びました。目標にうまく当てるのが難しかったです。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会がありました。どの学年も練習の成果を発揮することができました。かけっこや玉入れ、リレーやダンスなど、体をいっぱいに使った日でした!!

提出物 学校関係者評価アンケートについて

学校関係者評価のアンケートを配布いたしました。今年度も回収率100%を目指しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

あきのえんそく

画像1 画像1
遠足で代々木公園へ行って来ました。初めての電車遠足です。広場で遊んだり、秋の実拾いをしたりと、とても楽しかったです。

読み聞かせの会

画像1 画像1
子どもたちが大好きな、読み聞かせの会です。いつもいつも楽しい絵本を読んでくれるので、みんな真剣に聞いています。
画像2 画像2

リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
大切に育てたあさがおのつるを使って、リース作りをしました。リボンやかざりをていねいにくっつけて・・・。お家の人にも手伝っていただき、立派なリースが完成しました!

音楽集会

画像1 画像1
音楽集会がありました。この日は1年生が主役です。大きな声で元気に「世界中のこどもたちが」、「学校へ行く道」を歌いました。
画像2 画像2

英語活動

ALTの先生による英語活動がありました。数字を数えたり、ゲームで遊んだりと、楽しく英語に親しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20
(水)
・川場移動教室始
10/22
(金)
・川場移動教室終
10/25
(月)
・朝会(2-1発表)
10/26
(火)
・連合運動会(6)・児童の学力向上調査(5)