キュウリ収穫緑のカーテンの収穫第1号は、キュウリでした。今年も、給食で使用したり、豊作の場合は、高学年から一本ずつ持ち帰ったりします。2年生の学年園のトマトも実をつけ、子どもたちが担任に報告に来ていました。 5年生 田植え5年生が田植えをしました。猫の額ほどの田んぼですが、子どもたちは数株ずつ植えていました。苗は、奥沢交和会の福田さんからいただきました。今年も水の管理をしっかりして、秋の稲刈りを迎えたいと思います。 6月は"食育月間"です。1年生はたった2カ月で、ずいぶん学校生活にも慣れました。給食も上手に準備して食べることができるようになり、残りも少なくて嬉しく思っています。 6月は食育月間です。 今月の給食時間では、配ぜんの基本「(右ききの場合)ご飯は左、汁ものは右におく」がきちんとできているか確認しようと思います。ご家庭でも、食事の際にお子様の食事のマナーを見直してみてはいかがでしょう? 今日の給食は「磯おこわ、牛乳、カブのみそ汁、大豆とじゃこの甘辛揚げ」でした。 「大豆とじゃこの甘辛揚げ」は、甘辛い味とカリカリとした食感で、大人から子供まで大人気なメニューの一つ。今日はじゃこがとても細かいものだったので、カリカリ度が増し、とても美味しくできました。 運動会ー12運動会ー11鳴り止まない拍手。 美しさに満ちたひとときでした。 感動のヒントは、曲の歌詞の中に隠されています。練習を重ねてきた子どもたちの心の中には、そのメッセージが刻み込まれたことでしょう。 ご声援ありがとうございました。 運動会ー10心にある花を枯らさずに咲かせるため、絶え間ない努力をしてきた子どもたち。その夢が今日、確かな輝きへと変わりました。 運動会ー91年生の「あららの玉入れ」は、待つ時間のあららのダンス(ちびまるこちゃん)もかわいいと好評でした。 運動会ー8運動会ー7運動会ー63・4年生による「ステップ&ジャンプ」は、家に帰ってからも練習したという「なわとび」の成果が表れていました。 運動会ー5運動会ー4演技は、準備運動から始まりました。ストレッチもリズムダンスもしっかりできました。 運動会ー3 |
|