ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

鎌倉駅にて

画像1 画像1 画像2 画像2
夏のような暑い一日でした。鎌倉駅で5分ほど休憩。今から帰ります。

由比ヶ浜

画像1 画像1 画像2 画像2
13時35分由比ヶ浜海岸に到着。サーフィンを楽しむ人たちで賑わっていました。
真夏の風景でした。

高徳院大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
1時過ぎに高徳院到着。6年生は、卒業アルバム用の集合写真をとりました。

源氏山にて

画像1 画像1 画像2 画像2
先着の学校が一校。グループごとに出発して行きました。記念撮影後、八重桜の美しい木陰で早めの昼食をすませました。

横浜駅到着。

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜駅に到着。大変混雑していましたが、駅員さんの指示に従い整然と移動でき 褒められました。

5・6年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(水)
明け方まで雨が降っていたとは思えないほどの遠足日和となりました。
快晴。予定通り7時45分、5.6年生は鎌倉に向かい出発しました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(月)
 人格の完成をめざしての4月のテーマは「あいさつ」です。
4月は「あいさつ月間」にしていますので、教職員も校門や昇降口で登校してくる子どもたちに「おはようございます。」と声かけをしています。4月当初、はずかしそうに小さな声であいさつをしていた子どもたちも元気にあいさつができるようになってきました。
 今日の全校朝会では、登下校でお世話になっている地域のふれあいパトロール、奥沢交和会パトロール、玉川安全協会女性部パトロール、あいあいパトロール、校外委員会パトロール等の皆様の紹介をさせていただきました。お世話になっている地域の方々・お母さんやお父さんにも気持ちのよいあいさつをしてほしいと思っています。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(金)
 1年生が2年生に案内されて、学校探検をしました。
校長室では、飾ってある歴代校長先生の写真やトロフィー・ひがたまの象徴である「はと」に関心が集まっていました。2年生が、しっかり手をつないで説明もしてあげていました。

前期児童会紹介式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(金)
 前期児童会紹介式がありました。
各委員会の委員長と代表委員のあいさつに続き、各委員会の活動内容やみなさんへのお願い等の発表がありました。みんなで協力して、すばらしい学校にしていきましょう。

おてだま歌

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が「おてだま歌」を暗唱し、グループごとに紹介していました。聴いていた人たちから「みんなの声がそろっていた。」「大きな声ですらすら言えた。」などの感想が出され、どのグループも暗唱に自信を持てたようです。

1年生 算数の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(木)
 1年生の算数の授業を参観しました。大型テレビに映し出された「森の動物や草花」をたしかめながら、教科書の四角の中にブロックを置く学習でした。
 担任と上野先生のティームティーチングによる指導で、子どもたちは集中して学んでいました。「よくわかる。」と笑顔で応えてくれました。

♪出だし好調♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から1年生も給食が始まりました。

「はじめは残してもしょうがない。とりあえずは慣れるところから…」というのが1年生なのですが、初日(メニューはカレーライス、杏仁豆腐、牛乳)から食缶は空っぽでかえってきました。この1週間を見ても、残菜はとても少なく、モリモリ食べてくれていました。とても元気な1年生です!

毎日、給食室では料理ごとの残菜を計測しています。4月の給食始まりから今のところ、とてもよい感じです。どのクラスも、食缶が空っぽのことがほとんどです。

食欲があるということは、元気な証拠!!
ひがたまの子どもたちが元気なスタートを切っている証でしょう☆

「すきなもの いっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間を行いました。お誕生日列車のために、「ぼく・わたし」として自画像を描く活動はしましたが、大きな画用紙に好きなものを、2時間で「おおきく」描くという学習でした。

好きなものは・・・?と聞かれた子どもたちは、「新幹線」「犬」「恐竜」「ぶどう」「宇宙」「家族」などなど、たくさん出しました。

できるだけ大きく描くということに苦労している子も見られましたが、自分の描きあげた作品に、名札を付けると、満足そうでした。

廊下に掲示していますので、是非見てあげてほしいなと思います。

1年生を迎える会の様子等を大型テレビで紹介(保護者会)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(火)
 12日に3・4年生保護者会、本日1・2年生保護者会が終了しました。ご協力ありがとうございました。1年生は、1年生を迎える会の様子をビデオ編集し、各クラスの大型テレビで見ていただきました。2年生は、入学式の時の歓迎の演技・演奏の様子をビデオ編集し、図書室でみていただきました。大変好評でした。

1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(月)
 1年生の給食が始まりました。準備・片付けが担任と子どもたちだけでできるかなと心配になり、栄養士と副校長が様子をみにいきましたが、心配は無用でした。1組も2組も初めての給食とは思えないほど、担任と子どもたちだけでスムーズに配ぜんができました。残菜も少なく驚きました。

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(火)
 1年生の読書タイムは、6年生による読みきかせでした。
おしゃべりしたり、ふざけたりしている子もなく、集中して聴いていました。読み聞かせが終わると拍手があり、6年生もうれしそうでした。 

花いっぱいの東玉川小学校

あひる門、正門の両脇に咲き誇るチューリップは、入学式にあわせ校舎の北側で育ててきたものを、4月はじめに子どもたちの進級や入学を祝って、それぞれの場所に移されたものです。
 また、壁面緑化のヘチマやキュウリの収穫が終わってから、各学年で育てた大型プランターの野菜や花は、球根以外は、すべて種から育てたものばかりです。愛情をもって地道に世話を続けてきた結果、さまざまな種類の花々がそれぞれに満開となりました。
 寒い冬を越え、強く美しく凛として咲く花々のような子どもたちを、本校の教育活動を支えてくださる方々とともに、育てていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームで子どもを育てるために

画像1 画像1
本校では、算数科の研究を通して「学び合い、高め合う授業の創造」を目指してきました。その研究を継続するとともに授業研究の日常化を図るため、本年度は算数の研究授業のほかに全員が自分の得意とする教科で研究授業を行うことにしました。
 そして、チームで子どもを育てるために、まず学年そして合同学年で互いの授業をみあい、子どもの姿を通して子ども観・学習観を語り合うようにしました。そのため、高学年は専科・小人数指導担当者を副担任として、給食や遠足・学年行事等にも積極的にかかわれるようにしています。
 教師が笑顔で「私がみつけた子どものよい姿」を語り合える職員室にしたいと思います。

ふれあいパトロール総会

4月12日(月)
 地域の防犯、児童の下校時のパトロール等でお世話になっている「ふれあいパトロール奥沢・東玉川」の総会に、三校(奥沢中・奥沢小・東玉川小)のPTA代表が出席しました。2009年度の活動状況の報告を受け、2010年度の活動計画の確認がありました。
 来週の月曜日(4月19日)の全校朝会で、ふれあいパトロール、あいあいパトロール、玉川安全協会女性部をはじめ関係の皆様の紹介をさせていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会−3

上級生からの出し物は、6年生の合唱「COSMOS」でした。透明で美しい歌声が体育館に響きわたり、聴き入る者の心にも響いていたと思います。
 1年生からの出し物は、「勇気100パーセント」の歌でした。元気な歌声にあわせ、2年生から6年生は手拍子で歓迎してくれました。
 代表委員からのプレゼントを受け取り、1年生を迎える会は終始温かな雰囲気につつまれて終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 避難訓練