日本文化
3年生、日本文化の授業の様子です。本日の授業は、百人一首を行いました。対戦が進むにつれ、取り札の数も少なくなり、生徒達の集中はどんどん高まっていきました。お正月も近づき、日本の伝統的行事も多くなります。ぜひ、積極的に関わって欲しいです。
緑の力
外の木々はすっかり葉を落としてしまいましたが、校内には新しい緑が加わりました。ポインセチアやシクラメンなどの観葉植物が昇降口で出迎えてくれます。教室にも一鉢置かれています。緑の力で学習もより一層はかどることと思います。
図形の授業です。
1年生の数学・図形の授業では、実際に立体を作り、平行な面などを考える学習をしました。画用紙に印刷された線を、必要なところを選んで切り取って組み立て、立方体などの図形を組み立てます。円すいなどの複雑な形になるとおうぎ形の必要な角度を計算することが必要になります。生徒たちは一生懸命頭をひねりながら考えていました。
図書新聞
本日、今年最後の図書新聞が発行されました。もうすぐ冬休みなので、休み中に読んでほしいおすすめ本などを図書委員がまとめて、特集しています。
冬休みは5冊まで借りられるので、たくさん借りて充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。 世田谷ボロ市のオープニングパレード
今日から始まりました恒例の「世田谷ボロ市」のオープニングを飾るパレードで、本校吹奏楽部が演奏を披露しました。
生徒会役員のプラカードを先頭に、部員たちは日頃の練習の成果を発揮しました。 沿道の多くの方たちから励ましの拍手をいただきました。 選択美術の授業です。
3年生の選択美術は、立体作品か平面作品どちらかの、より興味のあるものを各々が選んで制作しています。アクリル画に挑戦している生徒は、油絵のような深みのある表現を目指して試行錯誤しています。3年間の集大成となる作品を制作してほしいと思います。
昼休み
昼休みの校庭と体育館の写真です。11月から昼休みに体育館開放だけでなく、校庭開放も始めました。校庭ではサッカー、体育館ではバスケットボールとハンドボールを行っていました。生徒達は、元気いっぱい遊んでいました。
受験の準備
3年生の授業の様子です。本日は、高校受験の面接などで使う自己PRカードの下書きを作成しました。自己PRカードには、自分の長所や中学校生活で積極的に取り組んだ事、将来の夢などを書きました。生徒達は、中学校生活を思い出し、自分自身の将来を考えながら真剣に取り組んでいました。
5教科選択
3年生、選択数学と英語の様子です。本日で3年生の5教科選択は最後の授業になります。各教科の教室では、授業の総まとめをしていました。2学期も残り少なくなり、受験が近づいています。選択授業で得た知識を、受験にいかしてほしいです。
生徒会朝会
今日の朝会は生徒会朝会でした。生徒会朝会は、司会などの進行は生徒が行います。今日の内容は先日行われた各種委員会・中央委員会で話し合われたことの報告でした。各学年の学級委員会からは、期末テストが終わった後は気が緩みがち、という指摘がありました。発表を通して、2学期の残りの期間をがんばっていこうという意気込みが感じられました。
第2回いじめ防止プロジェクト
本日の3時間目、1年生の第2回いじめ防止プロジェクトを行いました。生徒達は「いじめ」とはどのようなことか?「いじめ」をする人はどのような人か?などの質問に、自分が思っている事を素直に答えていました。2回目という事もあり、生徒も積極的に手を上げ、和やかな雰囲気で行われました。
初任者研修(研究授業)
今年度、世田谷区の教員に採用された方々の研修会が本校で行われました。40名ほどの初任者が参観している中、本校の初任者である鈴木教諭が体育の研究授業(器械運動)を行いました。生徒たちもやや緊張気味でマット運動に取り組んでいました。
真っ赤に色づきました
校門わきの「ドウダンツツジ」が最近の冷え込みで紅色に染まりました。
ご来校の折にはぜひご鑑賞ください。 下校時間
終学活と清掃時間の後、昇降口に行くと、たくさんの生徒が話をしています。桜木中学校は上級生と下級生の仲がとても良いので、授業が終われば学年の垣根なしに皆仲良く話したり、一緒に下校したりします。楽しい放課後の時間です。
|
|