2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月24日、校庭で2学期の終業式がありました。
始めに校長先生から、2学期のこと、子どもたちが頑張ったこと、冬休みの生活についてお話がありました。
児童代表のことばでは、代表で2年生ときはだの児童が2学期に頑張ったことや展覧会のことを発表しました。

家庭でもお子さまと「成長の記録」をご覧になり、頑張ったことをたくさん褒めてあげてください。

2学期も本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
3学期、元気な子どもたちと会えるのを楽しみしています。

教科「日本語」(着物) 5年生

12月21日 5年生が教科「日本語」
「日本の伝統と文化にふれよう」という授業で、
着物の柄のパターンの歴史や、実際に自分で着物の柄を
考える授業をしました。
また、講師の北村先生から、北村先生が考案した帯の結び方などを
実演してくださいました。
着物の絵柄を通して日本人の自然を見る視点や、
美意識について知ることができました。
画像1 画像1

国語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめの学習です。
国語の「のらねこ」から読書クイズをグループごとに考えました。
また、書き初めの練習もしました。
3年生からは、毛筆で書き初めになります。

富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校の屋上から、お天気のよい日には
雪化粧をした富士山がよく見えます。

なかよしフェスティバル 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日、2,3時間目に1・2年生
「なかよしフェスティバル」が行われました。
2年生は、1年生に楽しんでもらうために
魚つり、ボーリング、昔あそびやもぐらたたきゲームなど
20店ほどのお店を開き、1年生を迎えました。
やさしく接してあげる2年生や、
お兄さんお姉さんに教えてもらいながら
ゲームを楽しむ1年生。
1年生と2年生、仲よく楽しく遊ぶことができました。

ボロ市見学 3年生

12月15日、430年の伝統を誇る
「世田谷ボロ市」の見学に行ってきました。
各グループに保護者による「教育ボランティア」の方々に
ついて頂き、さまざまなお店を見たり、
「代官屋敷」を見学したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百葉箱

画像1 画像1
松沢小学校校舎落成・創立120周年記念事業組織委員会
より百葉箱が寄贈され、校庭のトーテムポールの隣に設置されました。

なわとび大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日の5時間目に2年生のなわとび大会がありました。
日頃練習してきた、1分30秒を目標とした持久跳び、前跳び、
後跳び、駆け足跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなと、
子ども達一人ひとりが目標としていた技を元気いっぱい見せてくれました。

教科「日本語」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日 5年生が教科「日本語」
「日本の伝統と文化にふれよう」という授業で、
地域の方のご協力で、落語、寄席文字、尺八を見せていただきました。
寄席文字では、文字のリクエストで好きな文字を書いていただきました。
子どもたちは、興味を持って楽しく見ていました。
日本の伝統文化のよさに触れることができました。

大根ぬき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日、3年生が
11月30日には、くすのき学級ときはだ学級が
上保さんの畑に
「大根ぬき」に行ってきました。
大根をぬいた後、上保さんから
「農家のお仕事」についてお話を伺いました。
毎日朝早くから畑に出て、ほとんどお一人で
仕事をなさっているそうです。
その畑から採れた大根はとても大きくりっぱで、
お家の方もびっくりするほどの大根でした。

社会科見学 5年生

11月26日、5年生が造幣局とHNKへ社会科見学に行ってきました。
造幣局では、貨幣ができるまでを工場で実際に見学しました。
また、勲章や記念コインなどめずらしいものを見ることができました。
NHKでは、ニュースができるまでの様子や、
アナウンサー体験、アフレコ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA連合協議会2ブロック研修会

11月30日(火)にPTA2ブロック研修会がありました。「子どもたちに未来のために〜今、私達ができること〜」をテーマに研修を行っています。今回は「論文の神様」と呼ばれている 樋口裕一先生 をお招きして「コミュニケーション能力を育む方法」の演題でご講演いただきました。300人近い参加者があり大盛況でした。
なお写真は樋口先生と本校校長、PTA会長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/26
(日)
冬季休業日始まり